【募集終了】「固定資産税土地評価入力支援業務」に関する公募型プロポーザル参加者の募集について
ページ番号326851
2024年6月13日
「固定資産税土地評価入力支援業務」に関する公募型プロポーザル参加者の募集について
「固定資産税土地評価入力支援業務提案」に関して、公募型プロポーザル方式により業務委託候補者の選定を行いますので、次のとおり公募します。
1 業務委託の主な目的
固定資産(土地)評価業務における宅地等の評価入力を支援するとともに、より効率的な事業枠組みを提案することにより、土地評価業務の更なる効率化及び適正な評価の実現を図ることを目的とする。
2 委託業務
別紙1「固定資産税土地評価入力支援業務に係る仕様書」、
別紙2「個人情報取扱事務の委託契約に係る共通仕様書」、
別紙3「電子計算機による事務処理等(入力等)の委託契約に係る共通仕様書」のとおり。
3 応募手続
提案募集要項等に従い、参加表明書を本市が指定する期限までに郵送又は持参により提出してください。
なお、電子メールやFAXでの提出は認められません。
(1)参加表明書等の提出
令和6年6月6日(木曜日)午後5時 必着
(2)企画提案書等の提出
令和6年6月14日(金曜日)午後5時 必着
4 募集に関する質問
(1)質問方法
「質問書」(任意の様式で可)を作成し、以下のメールアドレス宛てに送信してください。
京都市行財政局税務部資産税課メールアドレス:[email protected]
※電話やFAXでの質問は受け付けできませんので、あらかじめご了承ください。
(2)質問の受付期間及び時間
受付期間:令和6年6月6日(木曜日)まで
受付時間:午前9時から午後5時まで
(3)回答方法
質問があった場合の回答は、令和6年6月11日(火曜日)までに、質問及び回答を本市ホームページで公表します。
(4)その他
ア 電子メールによる質問書以外(電話、対面等)は一切受付けません。
イ 参加表明書を提出されていない事業者からの質問、期間経過後の質問、その他審査等に関する問合せは一切
受け付けません。
選定に係るヒアリング
(1)趣旨
受託候補者の選定に係る審査に当たり、提案内容の確認等を目的に質疑応答を行います。
(2)実施日
令和6年6月17日(月曜日)
(3)場所及び開始時間
参加表明書を提出された事業者に対し、別途連絡します。
(4)内容
説明(プレゼンテーション)時間は30分程度とし、質疑応答時間は30分程度とします。
なお、応募多数の場合は、ヒアリング実施日を別途設ける場合があります。
募集要項等
募集要項等
- 提案募集要領(PDF形式, 256.20KB)
- 【別紙1】固定資産税土地評価入力支援業務に係る仕様書(PDF形式, 384.16KB)
- 【別紙2】個人情報取扱事務の委託契約に係る共通仕様書(PDF形式, 514.54KB)
- 【別紙3】電子計算機による事務処理等(入力等)の委託契約に係る共通仕様書(PDF形式, 307.29KB)
- 【別紙4】参加表明書(PDF形式, 93.83KB)
- 【別紙5】企画提案書作成要領(PDF形式, 126.08KB)
- 【別紙6】主任技術者及び担当技師等の選任届(PDF形式, 52.05KB)
- 【別紙7】提出資料一覧(PDF形式, 93.03KB)
- 【別紙8】評価基準表(PDF形式, 181.77KB)
- 受託候補者選定要領(PDF形式, 112.87KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局税務部資産税課
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル5階
電話:075-213-5210
ファックス:075-213-5301