事務事業評価制度
ページ番号288217
2025年9月5日
事務事業評価制度の概要
京都市では、「事務事業評価制度」により、個別の事務事業の必要性や効果、効率性等を評価し、行政資源の有効配分や経営努力の目標設定など具体的な改善、見直し等を行うための判断に資する情報を提供することなどを目的に、平成12年度から試行を始め、平成15年度に本格導入を行いました。
事務事業評価においては、市民の皆様において、自分ごととして考えていただく契機となることが重要であり、単に量的な拡大を図るのではなくて質的な改善を図るべきだと考えています。
こうした考え方のもと、導入から20年近く経過する中で、全事業一律の評価から、事業の性質に応じた評価の仕方に改めており、初年度の取組実績や課題などを踏まえた評価を実施することは、今後の効果的・効率的な事業執行や方向性を検討していくうえで重要であることから、現在は、前年度の新規・充実事業を対象に評価を実施しています。
評価結果等については以下のリンクから御覧ください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局しごとの仕方改革推進室
電話:075-222-3293