令和元年度京都市防災会議及び京都市国民保護協議会の開催内容について
ページ番号259739
2019年11月8日
令和元年度京都市防災会議及び京都市国民保護協議会の開催内容について
令和元年度京都市防災会議及び京都市国民保護協議会を下記のとおり開催しました。
1 日時
令和元年11月7日木曜日 午後2時~午後4時
2 場所
京都市役所分庁舎 4階 第1,第2,第3会議室
3 主な内容
⑴ 議案
ア 京都市地域防災計画の修正案について
イ 京都市国民保護計画の変更案について
⑵ 報告事項
ア 京都市防災会議専門委員会の結果について
(ア) 洪水土砂部会
(イ) 原子力部会
イ 平成30年災害対応に係る取組について
(ア) 本市の平成30年災害対応総括の改善策等の取組状況
(イ) 各機関の取組状況
ウ その他
(ア) 「京都市レジリエンス戦略」の策定について
(イ) 京都市第2次防災対策総点検の取組状況
(ウ) 京都市危機管理センター設置
4 配布資料
配布資料
次第・目次(PDF形式, 171.27KB)
【資料1】出席者名簿(PDF形式, 261.80KB)
【資料2】京都市地域防災計画の修正案について(PDF形式, 178.99KB)
【資料3】京都市国民保護計画の変更案について(PDF形式, 69.84KB)
【資料4】新旧対照表(震災対策編)(PDF形式, 4.58MB)
【資料5】新旧対照表(一般災害対策編)(PDF形式, 1.31MB)
【資料6】新旧対照表(事故対策編)(PDF形式, 176.01KB)
【資料7-1】新旧対照表(原子力災害対策編)(PDF形式, 221.11KB)
【資料7-2】新旧対照表(京都市環境放射線モニタリング計画)(PDF形式, 149.42KB)
【資料7-3】新旧対照表(京都市水道対策計画)(PDF形式, 93.15KB)
【資料7-4】新旧対照表(原子力災害避難計画)(PDF形式, 146.49KB)
【資料8】新旧対照表様式(京都市国民保護計画)(PDF形式, 214.17KB)
【資料9-1】京都市防災会議専門委員会(洪水土砂部会)(PDF形式, 74.72KB)
【資料9-2】「京都市避難勧告等の判断・伝達マニュアル」の見直し概要(PDF形式, 188.65KB)
【資料9-3】避難勧告等に関するガイドライン(平成31年3月)(PDF形式, 723.25KB)
【資料9-4】広報発表資料(マニュアル見直し)(PDF形式, 1.61MB)
【資料9-5】回覧チラシ(警戒レベル導入)(PDF形式, 681.23KB)
【資料9-6】(お知らせ)避難勧告ガイドラインの改定について(PDF形式, 1.73MB)
【資料10】京都市防災会議専門委員会原子力部会の結果について(PDF形式, 200.03KB)
【資料11】平成30年災害総括の取組状況について(PDF形式, 3.17MB)
【資料12】台風21号対応検証委員会報告の取組状況について(関西電力株式会社)(PDF形式, 2.60MB)
【資料13】警戒レベル相当情報 防災気象情報と警戒レベルについて(京都地方気象台)(PDF形式, 1.19MB)
【資料14】「京都市レジリエンス戦略」の推進に向けて(PDF形式, 806.55KB)
【資料15】京都市第2次防災対策総点検の取組状況について(PDF形式, 546.93KB)
【資料16】危機管理センターの設置について(PDF形式, 832.08KB)
<参考資料>台風19号支援状況(11月1日現在)(PDF形式, 190.85KB)
<参考資料>京都市レジリエンス戦略(概要版)(PDF形式, 2.28MB)
<チラシ>SDGs・レジリエンス京都市民フォーラム2019(令和元年12月10日)(PDF形式, 1.06MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局防災危機管理室
電話:075-222-3210
ファックス:075-212-6790