“京都を彩る建物や庭園”の「認定」及び「選定」
ページ番号322006
2024年1月31日
京都市では、市民の皆様が京都の財産として残したいと思う、京都の歴史や文化を象徴する建物や庭園の維持・継承を図る“京都を彩る建物や庭園”制度(平成23年11月創設)を実施しています。
この度、令和6年1月31日付けで、新たに7件を「認定」し、5件を「選定」しました。
〈本事業は宿泊税を活用しています。〉
1 新たに「認定」した建物や庭園 7件(累計231件)
新認定リスト
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 新たに「選定」した建物や庭園 5件(累計600件)
新選定リスト
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※ 市民の皆様から推薦のあった建物や庭園で、審査会において選定することが妥当と認められ、 かつ、所有者の同意を得られたものを「選定」、そのうち、審査会において特に価値が高いと評価されたものを「認定」としています。選定した600件のうち、231件を認定しています。
3 問合せ先
京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
住所:〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488(京都市役所分庁舎地下1階)
電話番号:075-222-3130 ファックス番号:075-213-3366
所有者への取材を希望される場合は、必ず上記問合せ先まで御連絡ください。
(所有者への直接の取材は御遠慮ください。)
報道発表資料
発表日
令和6年1月31日
担当課
文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課(電話:075-222-3130)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366