京都市マイナンバーカード交付関連業務委託に係るプロポーザルの実施について
ページ番号321917
2024年1月23日
京都市マイナンバーカード交付関連業務委託について
マイナンバーカード交付円滑化計画に基づき、マイナンバーカードの申請を促進するとともに、交付体制を充実させるため、令和3年9月に「京都市マイナンバーカードセンター」を設置し、区役所・支所マイナンバーカード交付コーナー(14箇所)及び証明書発行コーナー(5箇所)と併せて、交付等の体制強化を図っていますが、より効率的な運営体制を構築し、業務を円滑に実施するため、交付等業務の一部を委託します。
つきましては、公募型プロポーザルにより、業務受託候補者の選定を行いますので、以下のとおり参加者を募集します。
概要
1 名称
京都市マイナンバーカード交付関連業務委託
2 主な委託内容
- 通知カード、個人番号通知書及びマイナンバーカードに関する問合せ対応
- マイナンバーカードの交付申請受付業務
- マイナンバーカードの交付前業務
- マイナンバーカードの交付業務
- その他マイナンバーカード関連業務
- マイナンバーカードセンターでの窓口案内、混雑対策
3 委託期間
令和6年4月1日から令和6年9月30日まで
委託金額の上限
205,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
スケジュール
- 令和6年1月31日(水曜日)午後5時 参加表明書受付締切
- 令和6年2月 1日(木曜日)午後5時 質問受付締切
- 令和6年2月15日(木曜日)午後5時 企画提案書受付締切
- 令和6年2月下旬頃 受託候補者決定通知送付(予定)
交付資料
仕様書等
- プロポーザル説明書(PDF形式, 542.56KB)
- (別紙1)仕様書(PDF形式, 756.66KB)
- (別紙2)企画提案書等提出要領(PDF形式, 227.09KB)
- (別紙3)提案内容評価項目・評価方法(PDF形式, 155.69KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局地域自治推進室マイナンバーカード企画推進担当
電話:075-746-6855
ファックス:075-861-2611