【広報資料】【消費者問題学習会】「インターネット上のダークパターンの手口と対策~ネット広告を見極め、通販の買い物上手になろう!~」を開催します!
ページ番号319142
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月10日
【消費者問題学習会】「インターネット上のダークパターンの手口と対策~ネット広告を見極め、通販の買い物上手になろう!~」を開催します!
デジタル化の急速な進展とともに通信販売市場が拡大し、悪質・巧妙な広告による消費者トラブルが増加しています。そんな中、皆様にぜひ知っておいてほしいのが、「ダークパターン」(※)の存在です。
本講座では、インターネット広告業界の第一人者を講師に迎え、実際のダークパターンの手口や注意ポイントを、事例を交えて分かりやすく紹介します。
たくさんの方の御参加をお待ちしています!
(※ダークパターンとは、消費者が気付かない間に、不利な判断や意思決定をしてしまうように誘導するウェブデザインのこと。閲覧する消費者が購入を急かされたり、プライバシーを侵害されたりするなど、様々な問題がある。)
1 日時
令和6年1月20日(土曜日)
午後2時~午後4時(受付・開場 午後1時30分)
2 会場
京都経済センター6階 会議室6-B
(〒600-8009京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
京都市営バス「四条烏丸」徒歩すぐ
駐車場 B1F、B2F 40台(有料) 駐輪場 1F 120台(有料)
※駐車場に限りがあるため、なるべく公共交通(バス・地下鉄)を
ご利用下さい。
3 講師
一般社団法人日本アフィリエイト協議会
代表理事 笠井 北斗(かさい ほくと)氏
4 参加費
無料
5 参加方法
(1) 当日会場での参加 50名(先着順)
(2) オンライン(Zoom)での参加 50名(先着順)
・申込時に記載されたメールアドレス宛てに招待用のURLを送ります。
・通信料は参加者負担となります。
6 申込期間
令和6年1月4日(木曜日)~1月16日(火曜日)
7 申込方法
FAX、メール又は申込フォームから、
(1)件名「消費者問題学習会」
(2)氏名(ふりがな)
(3)電話番号
(4)参加方法(来場又はオンライン。オンライン参加の場合はメールアドレス)
を記載のうえ、お申し込みください。
なお、定員に達した段階で、申込みを締め切ります。
【申込先】 京都市消費生活総合センター
- FAX 075-366-2259 ※(注意)送信間違いに御注意ください。
- メール [email protected]
- 申込みフォーム (1/4~)
8 主催
京都市、京都府、NPO法人京都消費生活有資格者の会
【消費者問題学習会】「インターネット上のダークパターンの手口と対策~ネット広告を見極め、通販の買い物上手になろう!~」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター
電話:075-366-2250
ファックス:075-366-2259