消費者教育用学習教材の貸出し
ページ番号303246
2025年4月1日
消費者教育用学習教材の貸出し
学校の授業や啓発講座等で活用いただけるよう、消費者教育教材の作成や貸出しを行っています。
学校での実践的な消費者教育の授業等において、是非、積極的に御活用ください!
<貸出し用教材 利用方法>
貸出しと返却は、窓口で行います。また、料金は無料です。
以下の消費者教育教材一覧から、利用したい教材を選び、消費生活総合センターの窓口、FAX又はメールにて、利用申請書を御提出ください。
教材一覧等
消費者教育教材一覧(PDF形式, 578.21KB)
消費者教育教材利用申込書(PDF形式, 426.71KB)
消費者教育教材利用申込書(Excelファイル)(XLSX形式, 14.54KB)
貸出し後アンケート(DOCX形式, 63.97KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
利用者は、他の団体や個人等に転貸しすることを禁じます。
教材を紛失したり、著しくき損した場合は、実費を請求させていただく場合があります。
<受付時間>
午前9時~午後5時(土・日・祝、年末年始を除く)
<貸出数・期間>
消費者教育教材:2教材までを2週間
※希望により、貸出しの延長も可能です。
<お問い合わせ>
京都市文化市民局文化市民部消費生活総合センター
TEL:075-366-2250 ※消費者教育担当までお問い合わせください。
FAX:075-366-2259
E-mail:[email protected]
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部消費生活総合センター
電話:075-366-2250
ファックス:075-366-2259