スポーツ施設の利用料金改定及び運営状況
ページ番号296975
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月20日
スポーツ施設の利用料金改定及び運営状況
市民スポーツ振興室所管の施設について,利用料金改定を予定しておりますので,以下のとおりお知らせいたします。
・改定時期 令和5年4月1日御利用分から
※直営施設(黒田トレーニングホール)のみ:令和4年6月1日御利用分から
1 公費負担割合分類表
全市共通の基準として,他都市の状況も参考にしながら,公費負担割合分類表を作成し,管理運営にかかる公費の負担割合に上限を設けました。
スポーツ施設については,地域体育館や野球場等の有料運動公園が公費負担割合上限25%(受益者負担割合75%),西京極総合運動公園などが公費負担割合上限50%(受益者負担割合50%)となっています。
2 利用料金の改定の考え方と改定率
(1)改定の考え方
施設・運動公園ごとに管理運営費と利用料金から現状の公費負担割合を算出,基準上限に照らし合わせ,以下の考え方で料金改定を行います。
ア)公費負担割合の上限を超過している場合は,収支改善の取組を加味したうえで,なお不足する部分について料金改定を行います。(ただし,激変緩和措置として改定率は最大でも50%とします。)
イ)同種・同等の利用がなされている施設については,改定を行う施設と料金格差・不公平が生じないよう,同一料金となるよう設定します。
(2)改定率
上記(1)の考え方に基づき,以下の施設について料金改定を行います。
ア)野球場等,桂川緑地久我橋東詰公園
・ 対象施設 伏見桃山城運動公園,岡崎公園,横大路運動公園,桂川緑地久我橋東詰公園他
・ 受益者負担の適正化を利用料金の改定のみで対応しようとした場合,約60%の改定が必要ですが,グラウンドの特性に応じ,利用可能種目の拡大(野球以外の多目的利用)等の収支改善努力を行い,改定率を25%に抑えます。
イ)西京極総合運動公園(補助競技場の部分利用,大会料金等の改定)
・ 対象施設 たけびしスタジアム京都,補助競技場,わかさスタジアム京都
・ 受益者負担の適正化を利用料金の改定のみで対応しようとした場合,約15%の改定が必要ですが,経費節減等の収支改善努力などにより,大会料金の改定率を5%に抑えます。
ウ)地域体育館及び同種施設
・ 対象施設 地域体育館13館,黒田トレーニングホール,市民スポーツ会館(一般利用),宝が池公園運動施設体育館(一般利用),横大路運動公園体育館(平日半面利用)
・ 地域体育館は,既に稼働率が100%に近いことから,施設稼働率の向上等による収支改善が難しく,主に料金改定により受益者負担適正化を図る必要があり,本来は,約70%の改定が必要なところ,今回は,激変緩和措置として,50%の改定に留めます。
エ)京北運動公園
・ 京北運動公園は,立地条件から,施設稼働率の向上等による収支改善が難しく,主に料金改定により受益者負担適正化を図る必要があり,本来は,約200%の改定が必要なところ,今回は,激変緩和措置として,50%の改定に留めます。
※上記以外の施設(京都アクアリーナ,京都市体育館,市民スポーツ会館(一般利用以外),宝が池公園運動施設(体育館の一般利用以外),横大路運動公園(野球場及び体育館の平日半面利用以外),武道センター,テニスコート,球技場(吉祥院公園,下鳥羽公園))は改定を行いません。
3 利用料金の改定額及び各施設の運営状況
(1)料金改定を行う施設
1 野球場等(PDF形式, 208.49KB)
2 桂川緑地久我橋東詰公園(PDF形式, 212.32KB)
3 西京極総合運動公園北側区域(たけびしスタジアム京都,補助競技場,わかさスタジアム京都)(PDF形式, 214.80KB)
4 地域体育館(PDF形式, 201.21KB)
5 京北運動公園(PDF形式, 198.13KB)
6 市民スポーツ会館(PDF形式, 204.19KB)
7 宝が池公園運動施設(PDF形式, 187.29KB)
8 横大路運動公園(PDF形式, 204.20KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(2)料金改定を行わない施設
9 京都アクアリーナ(PDF形式, 243.82KB)
10 武道センター(PDF形式, 211.97KB)
11 テニスコート(PDF形式, 105.55KB)
12 吉祥院公園球技場(PDF形式, 145.30KB)
13 下鳥羽公園球技場(PDF形式, 182.29KB)
14 山科中央公園(グラウンド,テニスコート)(PDF形式, 137.92KB)
15 宇治川公園(PDF形式, 134.07KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局市民スポーツ振興室
電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134,スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135,スポーツ活動推進担当:075-222-3137,京都マラソン担当:075-222-3138
ファックス:075-213-3367