スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

リーズナブルな料金で英会話やパソコン教室を提供しています!(京都労働学校(ラボール学園))

ページ番号291675

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2022年3月3日

京都労働学校 現在募集中の講座

文化市民局(共生社会推進室 電話222-3091)

 京都市及び(公社)京都勤労者学園が運営する京都労働学校では、就職を目指す方の資格取得につながる講座や、働くために役立つスキルを身に着けられる講座を提供しています。

 大学教員や各分野のエキスパートなど、優れた学術研究機能を持つ京都ならではの講師陣から、受講しやすい料金で学ぶことができます。ぜひ一度御検討ください。

 現在、ネイティブ講師による、レベルごとにしっかりと英会話を身に付ける週1・日常英会話コースや、基礎ビジネスコース等について募集しておりますので紹介させていただきます。

(他にも多数英会話教室の他にも多数講座をご用意しております。詳しくはこちら外部サイトへリンクしますをご覧ください。)

1 週1・日常英会話コース

(1)開講日

隔週曜日 全18回(4/3(月曜日)~9/25(月曜日))

(2)時間

午前:10時00分~12時00分 午後:13時30分~15時30分 夜間:18時30分~20時30分

(ただし,土曜日には夜間の授業はありません)

(3)受講料

各42,000円(テキスト代別途必要)

2 リスニングのコツ

(1)開講日

第2・4 火曜日 全9回

<4/11、4/25、5/9、5/23、6/13、6/27、7/11、7/25、9/12 >(予備日 9/26)

(2)時間

13:30~15:30

(3)受講料

25,500円 (テキスト代別途必要)


3 おもてなし英会話~Could,Would,Mayを上手に使って丁寧語の英会話力を身につける~

(1)開講日

第2・4・5 水曜日 全10回

<4/12、4/26、5/10、5/24、5/31、6/14、6/28、7/12、9/13> (予備日 9/27)

(2)時間

10:00~12:00

(3)受講料

28,500円 (資料代含む)


4 TOEICスキル向上~ハイスコアにチャレンジ

(1)開講日

毎週 金曜日 全15回

<5/12~7/21、9/1~9/22> (予備日 9/29)

(2)時間

19:00~21:00

(3)受講料

39,500円 (テキスト代別途必要)

5 基礎ビジネス英会話

(1)開講日

第2・4土曜日 全9回

<4/8、4/22、5/6(第1土曜日),5/27,6/10,6/24,7/8,7/15(第3土曜日),7/22>  (予備日 7/29)

(2)時間

10:00~12:00

(3)受講料

25,500円 (テキスト代別途必要)


6 パソコン教室・IT・デジタル化対応講座

パソコン教室のほか、ITデジタル化対応講座として、新規講座「初めてのデジタルデザイン~ホームページ&広告をブラッシュアップ!~」や、「仕事でつかえるエクセル関数基礎講座」、「~プログラミングで作業の効率化~エクセル応用 マクロ・VBA入門」といった様々な講座も御用意しております。

(詳細は「9 申込み・問合せ先」欄のリンク先をご覧ください。)


7 対象

本市に在住又は勤務・通学されている15歳(中学生を除く)以上の方

8 申込方法

電話・WEBで申込みを受け付けています(先着順)。

9 申込み・問合せ先

公益社団法人京都勤労者学園(ラボール学園)

中京区四条通御前西入壬生仙念町30-2 ラボール京都3階

TEL:075-801-5925 

URL:http://www.labor.or.jp/gakuen外部サイトへリンクします

9時~20時

※ 土曜日は午後5時まで。日曜日・祝日は休み。

10 その他

 詳細は(公社)京都勤労者学園のホームページで御覧いただけます。

 新型コロナウイルス感染症等の対策として、換気や消毒、パーテーションなど、皆様に安心して受講いただける環境づくりに努めていますが、やむなく休講する場合は、WEB授業または補講にて対応します。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当

電話:075-222-3091

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション