スマートフォン表示用の情報をスキップ

人権ゆかりの地マップ

ページ番号206129

2018年2月21日

人権ゆかりの地マップ

 京都市では,まちや市民の暮らしの中に人権を大切にし,尊重し合う習慣が根付いた「人権文化の息づくまち・京都」を実現するために,様々な取組を行っています。

 平成28年度に,京都市内に数多く存在する名所・旧跡等の中から人権にゆかりのある地を市民及び観光客に広く紹介し,改めて「人権」について考えていただくための案内マップを発行しました。本ページ上で,紹介動画やマップを公開していますので,ぜひご覧ください。(平成28年度時点の情報です。)

 

<「人権ゆかりの地」マップ掲載の23箇所>

※の5箇所については,クリックすると紹介動画を御覧いただけます。

1 高麗美術館(北区)

2  ツラッティ千本(北区)※ツラッティ千本は令和3年6月にふれあい共生館内(北区紫野西舟岡町2)へ移転

3  京都ライトハウス創立の地(北区)

4  慈照院(上京区)

5 尹東柱(ゆんどんじゅ)詩碑(上京区)

6 慈照寺の庭園(左京区)

7 女紅場(にょこうば)跡(上京区)※外部サイトへリンクします

8 全国水平社創立の地(左京区)※外部サイトへリンクします

9 葛野大堰(右京区)※外部サイトへリンクします

10 石田梅岩(いしだばいがん)講舎跡(中京区)

11 盲唖院(もうあいん)跡(上京区)

12 山本覚馬(かくま)の墓(左京区)

13  二十六聖人殉教記念碑(下京区)

14  六角堂(中京区)

15  當道職屋敷(とうどうしきやしき)跡(下京区)

16 阿国(おくに)の銅像(東山区)

17 島原大門(しまばらおおもん)(下京区)

18 耳塚(みみづか)(東山区)※外部サイトへリンクします

19 柳原(やなぎはら)銀行記念資料館(下京区)※外部サイトへリンクします

20 桜田儀兵衛(ぎへえ)顕彰碑(下京区)

21 在日大韓基督(きりすと)教会京都南部教会(南区)

22 伏見稲荷大社(伏見区)

23 唐人雁木(とうじんがんぎ)の碑(伏見区)

 

 「人権ゆかりの地」マップに掲載した23箇所は,以下の文献を参考に選定しています。

  ○ 「人権ゆかりの地をたずねて」Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,京都市内編(京都人権啓発推進会議)

  ○ 「京都人権歴史紀行」(人文書院,世界人権問題研究センター編,監修 上田 正昭)

  ○ 「講座・人権ゆかりの地をたずねて」(世界人権問題研究センター)

 

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 

「人権ゆかりの地マップ」

(画像をクリックするとPDFが開きます。)


表面:北部(通常版)


裏面:南部(通常版)

日本語版・英語版・中国語版・ハングル版の「人権ゆかりの地マップ」は下記から御覧いただけます。それぞれ,通常版に

加えて高解像度版もありますので必要に応じて御利用ください。

日本語版「人権ゆかりの地マップ」

※ツラッティ千本は令和3年6月にふれあい共生館内(北区紫野西舟岡町2)へ移転

英語版「人権ゆかりの地マップ」

※ツラッティ千本は令和3年6月にふれあい共生館内(北区紫野西舟岡町2)へ移転

中国語版「人権ゆかりの地マップ」

※ツラッティ千本は令和3年6月にふれあい共生館内(北区紫野西舟岡町2)へ移転

ハングル版「人権ゆかりの地マップ」

※ツラッティ千本は令和3年6月にふれあい共生館内(北区紫野西舟岡町2)へ移転

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当

電話:075-222-3096

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション