伏見桃山城内所蔵品「黄金の茶室」の貸出しについて
ページ番号158093
2020年4月1日
伏見桃山城内所蔵品「黄金の茶室」の貸出しについて
伏見桃山城内所蔵「黄金の茶室」の貸出しについて
京都市では,伏見桃山城内に所蔵している「黄金の茶室」について,展示会・催物等,使用目的が適当であると認められる場合に貸出しを行っています。
なお,貸出しに当たっては条件等があります。詳しくは,文化市民局市民スポーツ振興室施設担当(075-222-3135)まで御連絡ください。
貸出しまでの流れ
1 下記問い合わせ先(京都市文化市民局市民スポーツ振興室施設担当)へ御相談ください。
2 利用内容に関する資料(企画書,概要書等)を送付ください。
3 貸出しが妥当であると認められば貸出承諾書を交付します。(利用内容によっては,貸出しが認められない場合もございます。)
4 搬出入に当たっては当室職員が立ち会います。
貸出しにあたっての条件
1 賃出し期間は厳守してください。もし変更が生じる場合は,速やかに御連絡ください。
2 「黄金の茶室」を借受場所まで配送する費用及び借受場所から伏見桃山城内まで返送する費用については,全額借受者の負担となります。
3 「黄金の茶室」の配送時及び展示期間中に破損,盗難等があった場合は,実損害額を弁償していただくことになりますので,万が一の場合に備え保険に加入していただくことをお勧めします。
なお,保険料は借受者の全額負担となります。
貸出物品
貸出しを行う物品については,以下のとおりです。
・ 黄金の茶室本体
・ 黄金の台子皆具一式(茶釜,茶碗,杓立,飾り火箸,柄杓,棗,茶筅,茶匙,水指,茶壺,建水)
・ 茶掛(掛軸)
※ 黄金の茶室は,伏見桃山城キャッスルランドにおける展示品として近畿日本鉄道株式会社が製作したものを本市が譲り受けたものです。内装や調度品については,文献に基づき復元されておりますが,あくまでも復元品となっておりますので御留意ください。
賃貸料金
賃貸料金は,上記貸出物品一式1日あたり1,000円とさせていただきます。
なお,使用内容によっては,賃料が無償となる場合もありますので,下記問い合せ先まで御相談ください。
例)
展示会のため45日間借りた場合
・ 45日間×1,000円=45,000円
「黄金の茶室」貸出しに関する問い合わせ先
京都市文化市民局市民スポーツ振興室施設担当
TEL:075-222-3135
FAX:075-213-3367
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 分庁舎地下1階
お問い合わせ先
京都市 文化市民局市民スポーツ振興室
電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138、ワールドマスターズゲームズ2027関西大会担当:075-222-3139
ファックス:075-213-3367