京(みやこ)・くらしの安心安全情報 第69号
ページ番号153060
2013年7月30日
「京(みやこ)・くらしの安心安全情報」第69号の発行について
消費生活に関する情報を掲載した「京(みやこ)・くらしの安心安全情報」第69号を発行しました。
1 掲載情報
『健康食品等の送りつけ商法110番』
~頼んでいない健康食品等の商品が送りつけられたことはありませんか?~
申し込んでいないのに「商品を送る」と強引に電話を掛け,受取を拒否しても執ように勧誘し,商品を送りつけ,代金を請求するといった健康食品等の販売に係る相談事例が急増しています。
このため,京都市,京都府,京都府警が連携して,休日に電話による集中相談を実施します。
被害にあわれた方や心当たりがある方は,一人で悩まず,まず御相談ください。
1 電話相談日時
◆平成25年8月3日,4日
◆午前10時~午後4時
2 当日の電話番号 075-256-0800
3 本件に関するお問合せ先
京都市消費生活総合センター 電話 075-256-1110
京都府消費生活安全センター 電話 075-671-0030
京都府警察本部生活経済課 電話 075-451-9111(内3367)
2 配布方法
消費生活総合センター,市役所本庁舎案内所,区役所・支所地域力推進室まちづくり推進課,各図書館,市立病院等において無料で配布します。
「京(みやこ)・くらしの安心安全情報」第69号
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部消費生活総合センター
電話:075-366-2250
ファックス:075-366-2259