「京(みやこ)・くらしの安心安全情報」第31号(平成21年4月24日発行)
ページ番号61739
2009年4月24日
掲載情報の概要
1 相談の概要
- 平成20年4月から平成21年1月までの相談件数は6,436件で,前年同時期(6,343件)と比べ微増
- 不当請求・架空請求は1,239件と前年同時期(1,531件)に比べ減少しているものの,引き続き,第1位になっており,依然として注意が必要
- 多重債務相談専用ダイヤル(256-3160(さいむゼロ))の設置,特別相談の実施により,フリーローン・サラ金の相談が引き続き増加傾向
2 「ベビー用のおやつ」について
ベビー用のおやつをあげる時は窒息に注意しましょう。
3 事故情報
ダイソン株式会社「掃除機【部品交換】」について
4 お知らせ
平成21年度第1回消費生活講座「くらしのなっとくゼミナール」の開催について
(参考)
「京(みやこ)・くらしの安心安全情報」の配布場所(平成21年4月24日から配布)
市役所本庁舎案内所,市民総合相談課(市民生活センター),各区役所・支所まちづくり推進課
京(みやこ)・くらしの安心安全情報 第31号
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部消費生活総合センター
電話:075-366-2250
ファックス:075-366-2259