自動車臨時運行許可
ページ番号22248
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年11月16日
自動車臨時運行許可とは
自動車臨時運行許可(仮ナンバー)は,車検切れ自動車の継続検査やナンバープレートの再交付手続き等のために,自動車を特例的に運行するための許可です。
○受付窓口 京都市内10か所の証明書発行コーナー
☆平成23年4月1日から,取扱場所が証明書発行コーナーに変わりましたので,御注意ください。
☆平成27年4月1日から,左京区役所岩倉出張所が岩倉証明書発行コーナーに変わり,自動車
臨時運行許可業務を取り扱うことになりましたので,御利用ください。
(所在・連絡先は岩倉出張所と変更ありません。)
○手数料 1件750円
○必要なもの
・印鑑
・本人確認書類(運転免許証等)
・自賠責保険証の原本
・対象自動車を特定できる書類(自動車検査証等)の原本
☆平成26年4月1日から,自動車検査証等は原則として原本の提示が必要になります。
写し(コピー)の場合は,車台番号の拓本又は写真等の提出が必要です。提出がない場合には許可
できませんので御注意願います。
【注意事項】
・運行期間,運行経路,運行目的を確認のうえお越しください。
・許可申請は,運行開始の当日又は前日に限ります。前日が閉庁の場合は,その直前の開庁日になります。
・二輪の軽自動車(250cc以下のオートバイ等)及び原動機付自転車(原付バイク)は,本制度の対象外です。
・平成18年9月1日金曜日から,申請者本人以外の方が窓口に来られて許可申請を行う場合,窓口に来られる方の本人確認書類の提示に加えて,申請者本人の本人確認書類(原則として運転免許証,コピーも可)の提示が必要となります。
※ 個人による申請のみ。法人等による申請の場合は,窓口に来られる方の本人確認書類の提示のみで可。
※ 提示のない場合は,許可できません。
<お問い合わせ先>
【証明書発行コーナー】
地下鉄北大路駅 (075-494-5253)
地下鉄山科駅 (075-502-2255)
地下鉄四条駅 (075-343-3782)
阪急桂駅 (075-382-5549)
地下鉄竹田駅 (075-642 -0712)
市役所 (075-222-4110)
西院 (075-862-9601)
向島 (075-602-0241)
嵯峨 (075-861-0006)
岩倉 (075-781-3898)