スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度京都市会議員研修の実施

ページ番号344904

2025年8月27日

京都市会では、議員の政策立案能力や審議能力を強化し、議会の活性化を図ることを目的に、平成13年度から毎年、学識経験者等を講師に招き、「議員研修」を開催しています。

今年度は、劇作家、演出家で、京都市特別顧問等を務めておられる平田オリザ氏を講師にお招きし、「わかりあえないことから - 演劇教育と他者理解 -」をテーマに御講演いただきます。市民の皆様も聴講していただけます。

なお、後日、講演を録画した動画も配信します。

日時

令和7年9月19日(金曜日)  午後1時30分~午後3時

場所

市役所本庁舎2階 市会議場(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)

テーマ

わかりあえないことから - 演劇教育と他者理解 -

講 師

平田 オリザ 氏

 劇作家、演出家

 芸術文化観光専門職大学学長、京都市特別顧問、青森県立美術館館長

聴 講

聴講を希望される方は、午後1時から、北庁舎3階市会オープンスペースで先着順に受付を行いますので、受付を済ませていただいた後、市会オープンスペース内の傍聴入口からお入りください。傍聴入口の開場は、開始の10分前から行います。


参加費

無料

手話通訳の申込

聴講に当たり、手話通訳が必要な方は、9月10日(水曜日)までに、京都市会事務局調査課に電話(075-222-3697)又はホームページ(https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=10266)からお申込みください。

聴講に当たっての留意事項について

・市会議場の傍聴席からの聴講となります。

・聴講される方から講師に対する質問はできません。

・報道関係者を除き、写真撮影及び録音はできません。

講演を録画した動画の配信について

・動画へのリンクを、京都市会ホームページのお知らせ一覧にて公開します。

 URL https://www2.city.kyoto.lg.jp/shikai/news/index07.html

・配信期間 令和7年9月25日(木曜日) ~ 令和7年12月26日(金曜日)

お問い合わせ先

京都市会事務局調査課

電話:075-222-3697

報道発表資料

発表日

令和7年8月27日(水曜日)

担当課

京都市会事務局調査課

電話:075-222-3697

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 市会事務局 調査課

電話:075-222-3697

ファックス:075-222-3713

フッターナビゲーション