スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市会 市会オープンスペースの新設

ページ番号339115

2025年4月1日

京都市会では、京都市役所北庁舎の竣工に伴い、北庁舎3階に「市会オープンスペース(市会モニター視聴室)」を新設します。

市会オープンスペースには、市会の常任委員会等のモニター視聴ができるディスプレイを設置し、市会議場の本会議傍聴入口を移設しました。

テーブルセットや授乳・おむつ替えなどで利用できる「赤ちゃんルーム」も設置しております。

場所

市役所北庁舎3階

配置図

開設日

令和7年4月9日(水曜日)午前8時45分

特徴

  • 市民も自由に利用できるオープンスペース
  • ディスプレイやイヤホンを設置し、委員会のモニター視聴が可能(市役所本庁舎4階市会モニター視聴室は廃止)
  • 市会議場の傍聴入口を設置
  • 授乳やおむつ替えなどで利用できる「赤ちゃんルーム」を設置
  • 広報物の配架など市会の情報発信の場としても活用

市会オープンスペース開設による変更点

本会議傍聴入口の場所

傍聴を希望される方は、傍聴券(補足1) をお受け取りのうえ、市会オープンスペース内の傍聴入口(補足2) までお越しください(従来は市役所本庁舎3階)。

(補足)

  1. 傍聴券は開会の1時間前から本庁舎1階の庁舎案内所で交付します(従来どおり)。
  2. 市会議場傍聴入口の開場は、開会の10分前から行います。

モニター視聴券の廃止

委員会の質疑は、モニター視聴券なしで、どなたでも自由に視聴いただけます。

報道発表資料

発表日

令和7年4月1日(火曜日)

担当課

市会事務局 総務課 (電話)075-222‐3700

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 市会事務局 総務課

電話:075-222-3700

ファックス:075-222-3713

フッターナビゲーション