スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年10月1日号

ページ番号243128

2018年9月25日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年10月1日号

きょうと市民しんぶん 平成30年10月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第301229号

 

  • 京都市の総人口:146万8454人
  • 世帯数:72万0077世帯
    (平成30年9月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

  • 「京都国際映画祭」ってどやさ
  • 市長からの便り
  • 景観政策をさらに充実
  • 門川市長と西脇知事が懇談
  • シリーズ人権 思いやり行動掲示板
  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ
  • 吾輩はワガハイである
  • 市の魅力を伝える新作動画を公開
  • 京都学生祭典
  • 教えておくれやす 紙上アンケート
  • 今年は自治獲得120年
  • MATSUREEN この秋祭り,見逃せない
  • 啓発
  • ラジオ広報番組
  • 京都いつでもコール
  • ホームページの案内
  • アプリの案内
  • 情報ボックス

 

「京都国際映画祭」ってDOYASAAAAA(どやさ)

FEATURING

KURUYO IMA & KEI SHIMIZU

YOSHIMOTO-KYOTO CITY MORIAGE TAI

 

10月11~14

映画もアートもその他もぜんぶ

 今年で5回目の開催となる「京都国際映画祭」。映画だけでなく,現代芸術や伝統工芸などの分野を通して,新たな映画文化を創造しています。今回の特集では,「京都市盛り上げ隊」に任命された吉本興業の芸人たちが,その一部を紹介します。

※日時・料金・申込方法などは催しにより異なる。

 

問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

今くるよさん

タレント

京都市盛り上げ隊兼京都国際映画祭「架け橋ガール」

 

清水圭さん

タレント

京都市盛り上げ隊兼京都国際映画祭「架け橋ボーイ」

 

4日しかないし,はよ行くでぇ~(今くるよさん)

 

慌てんでも大丈夫やって~(清水 圭さん)

 

まずは映画祭の目玉で どやさ!(今くるよさん)

 

よしもと祇園花月(東山区東大路四条上る)

世界初上映「多十郎殉愛記」

「木枯し紋次郎」「新・極道の妻たち」などで知られる,中島貞夫監督の20年ぶりの長編最新作。時代劇における「ちゃんばら」の魅力が詰まった作品。

とき 10月14日。

 

中島監督共同企画「映画と工芸」

 京都美術工芸大学(東山区川端七条上る)で,同監督の作品などから着想を得た同大学の学生による,伝統工芸をテーマにした作品などの展示。

とき 10月5~14日,9~18時。

 

映画以外の企画も盛りだくさんってどやさー!(今くるよさん)

 

岡崎公園一帯(左京区)

花子

 伝統こけしから着想を得た全長12mの巨大な風船作品。意匠は,東北各地の文様や形などを再構成して制作。

とき 10月11~14日,11~17時(13・14日は10時から)。

 

きょうのひろば

 お笑い芸人などが多数出演するステージや屋台。13日は,地域の手づくり市と共同で開催。

とき 10月12~14日。

 

「日本映画発祥の地」を示す駒札もあるんやで!(清水 圭さん)

 

元立誠小学校(中京区木屋町蛸薬師下る)

 1897年,フランスのリュミエール兄弟が発明した映写機を用いて,日本初の映画試写実験に成功した場所。

 

1万円の芸術と留学生の作品もどやさ!(今くるよさん)

 

元淳風小学校(下京区大宮五条下る)

壱万円アート

 高須光聖(放送作家)の人気企画。お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣や野性爆弾のくっきーなどの著名人による,材料費1万円の制限の中で制作された作品の展示。

とき 10月11~14日,11~19時(14日は17時まで)。

 

留学生ショートムービー

 「京都留学の魅力」を表現する動画コンテストで,昨年度に入賞した作品などの上映。

とき 10月11~14日。

 

他にも

巨人の歯

 日本各地に残る巨人伝説に着目。巨人がくしゃみをして落ちた歯が転がり,その跡が鴨川に。そんな仮説を表現した山本麻紀子(芸術家)の作品の展示他。

とき 10月11~14日,11~19時(14日は17時まで)。

 

 この他,伝統工芸と連携した企画や,映画祭に向けて制作した吉本芸人ポスターの地下鉄駅での掲示など,さまざまな催しを市内各所で実施。

※詳細は,よしもと祇園花月などで9月21日から順次配布しているチラシやホームページで紹介。

 

この後は,みんなで京都市の施策を紹介してや!(今くるよさん)

 

ハア…

やっと追いついた…(清水 圭さん)

 

頼んだで!どやさ!(今くるよさん)

ゴー!

 

ハイ!(京都市盛り上げ隊)

※各面で京都市盛り上げ隊として吉本興業所属の芸人「ネービーズアフロ」「タナからイケダ」「祇園」「ミキ」「ココリコの田中さん」が登場。

市長からの便り

新たな映画文化の創造へ

 かつて,太秦を中心に「東洋のハリウッド」とも称された映画のまち・京都。それは当時,流行していた時代劇の撮影場所として,土塀とかわら屋根が残る京都が適していたからと言われています。

 現在,本市では,年間約200件の映画やテレビなどの撮影を支援。伝統産業や文化,歴史的町並みなど,京都でしか撮影できない魅力を国内外に発信しています。映画の撮影には,長期にわたる撮影隊の滞在や公開後に撮影場所を訪れる人が増えるといった経済効果も。

 今回特集した「京都国際映画祭」。今年は,今くるよさん,清水圭さんを中心に「京都市盛り上げ隊」が結成されました。隊員の皆さんには映画祭のみならず,明治150年や世界文化自由都市宣言40周年,パリ友情盟約締結60周年など,本市の施策を「やわらかく身近な形」で紹介していただきます。

 映画は総合芸術であり,京都の誇り。今後も,伝統工芸や多様な芸術などと融合させ,新たな京都の魅力を創り出していきます。

 

京都市長 門川 大作

 

「歴史的景観」を保全・継承するために 景観政策をさらに充実

 世界遺産を含む多くの歴史的資産や趣のある町並みが織り成す京都の景観は,先人たちの豊かな感性のもとに継承されてきた財産です。この歴史的景観を50年後,100年後の未来へと引き継ぐため,10月1日から「新景観政策」をさらに充実。ここではその一部を紹介します。

問合せ 景観政策課 電話222-3397 ファックス222-3472

 

ミッケが聞いてきたでぇ!

 

新景観政策って?

 平成17年に実施した市民アンケートで,「魅力ある景観が失われつつある」と回答した方が約7割という結果に。経済発展や生活様式の変化を背景に,高層ビルや雑多な広告物などが増加。京都らしい景観を失う危機感が市民の間でも高まっていました。そのような状況に直面する中,平成19年9月から実施したのが新景観政策です。

 

《主な取り組み例》

建物の高さ・デザインの規制

屋外広告物の規制

眺めを守るための規制(今回はココが充実!!)

 

【もちろん支援策も】

京都にふさわしい屋外広告物の設置工事・設計費用の助成

  • 伝統的な建造物の外観の修理などに対する助成 など

 

この政策は,社会の変化に合わせて進化・充実していくものなんやって~。

 

充実する内容って?

「保全」に加え,新たに優れた景観を「創造」する視点も大切にしつつ,文化首都としてふさわしい,世界の人々を魅了する景観づくりを進めます。

 

《主な内容》

  • 視点場(注)の追加指定

 寺社などの境内地からの良好な眺めを保全するため,「境内の眺め」として定める視点場を10カ所追加し,27カ所に。

(注)優れた眺望景観を視認できる場所

 

  • 境内地周辺の参道などの視点場指定

 境内地と一体的に構成された良好な眺めを保全するため,「境内の眺め」のうち23カ所の参道や門前などの道を視点場に指定。

 

  • 景観デザインレビュー制度の導入

 地域の特性に応じた眺望景観を創生するため,視点場に指定された寺社や周辺の建築計画などに対し,建築物などの構想段階で,本市や専門家との事前協議を実施。

 

詳細は,景観政策課で配布中の冊子やホームページで紹介しているでぇー。

京の景観ガイドラインで検索

 

支援も充実!

 地域の歴史や文化などを大切に守っていくため,歴史的資産について,所有者への支援を行うほか,市民や事業者の皆さんにも情報を分かりやすく伝えます。

 

【1】専門家の派遣

 寺社などの建造物や樹木の維持管理に関する相談内容に応じ,専門家を無料で派遣。

派遣例

  • 建物や門・塀を修理したい→建築設計・工務店の派遣
  • 庭・樹木の管理に困っている→造園の専門家・樹木医の派遣 など

※詳細は景観政策課で配布中のリーフレットで確認

 

【2】歴史的資産周辺の景観情報の公開

 景観デザインレビュー制度の対象である「境内の眺め」として定めた視点場27カ所について,歴史的資産の価値や特徴などを分かりやすく紹介。

※詳細は,景観政策課で閲覧可能。ホームページでも紹介。
※その他,市内にある歴史的資産の位置や都市計画規制などの情報もホームページで公開。

 

みんなで力を合わせて,大事な景観を守っていきたいわぁ。

 

 

新たな段階の協調へ 門川市長と西脇知事が懇談

 8月29日,効率的・効果的な行政運営を一層推進するため,門川市長と今年4月に就任された京都府の西脇知事との懇談会を初めて開催しました。

 懇談した内容に基づき,議会や関係団体,市民の皆さんと連携して,市と府の政策の融合を進めていきます。

 

主な内容

安心・安全のまちづくり

  • 災害などに強い広域道路網や,高齢化社会における在宅医療にも対応した,電話による救急相談体制などの構築に向けた検討
  • 人命救助など重要な役割を担う,市消防ヘリの府域におけるさらなる活用と費用負担の検討

子育て支援

  • 子ども医療費支援制度の拡充や,日常生活で医療的ケアを必要とする児童の支援充実に向けた連携の強化

産業・観光

  • 府内産食材の魅力発信などと連携した京の食文化や広域観光の振興,その中核となる市中央卸売市場への支援
  • 生物多様性などの学びの拠点となる,市動物園と府植物園の政策と事業の融合・連携

 

最近の府市協調の推進例

難病相談・支援センターの共同運営の開始

 今年4月,同センターを市と府共同で設置・運営。府と連携した難病患者の支援を推進しています。

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3035 ファックス213-1066

 

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

里親月間

「里親」とは親の病気や死亡,虐待などの事情で,家族と生活できない子どもを長期または週末などに養育する制度です。

 

個別相談会・パネル展

里親制度の説明・子ども工作コーナー。

とき 10月17~21日,10~17時。

会場 イオンモール京都五条(右京区条西小路東入)。

料金 無料。

申込み 不要。

 

里親を募集

申込み 児童相談所(南区伏見区在住の方は第二児童相談所<電話612-2727,ファックス612-2888>)に,要事前相談。審査有。

問合せ 児童相談所 電話801-2929 ファックス822-4175

 

骨髄バンク推進月間

白血病などにより骨髄移植を必要とする方は,毎年2千人以上。ドナー(骨髄提供希望者)登録にご協力ください。

 

啓発イベント

ドナー登録会,トークショー他。

とき 10月21日11~16時。

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

 

はぐくみ創造推進室の事業

問合せ 251-0457 ファックス251-1616

 

【1】京都はぐくみ憲章実践者を募集

子どもを健やかに育む社会を築くため,大人としてすべきことを定めた憲章。

対象 同憲章を市内で実践する個人・団体(その他要件有)。自薦・他薦可。

応募方法 区役所・支所などで配布中の応募用紙かホームページを確認の上,10月31日までに(必着)。審査・表彰・副賞有。

【2】はぐくみ実践行動を募集

同憲章につながる行動や出来事,様子などの写真・文章。

応募方法 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,10月31日までに(必着)。抽選で特典有。

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側

ひと・まち交流館京都4階 電話354-8741 ファックス354-8742

メール [email protected]

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

 

会場 ひと・まち交流館京都。

料金 【1】200円【2】【3】無料。

申込み 【1】電話で,開催日の7日前までに【2】電話かファックス,メールで,毎月1日~開催日の前日に,同センター【3】電話かファックス,メールで,10月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808,メール[email protected])。先着順。

 

【1】若年性認知症(1)本人(2)介護家族交流会

とき 14時(約1時間半)。

   10~3月の(1)第2・4水曜(2)第4水曜(12月の第4水曜・1月の第2水曜は休み)。

【2】すこやか講座

体操・健康に関する話他。

とき 10~3月の第3金曜13時半(約2時間)。

【3】やさしい介護講座 11月

とき 13時半(約2時間)。

   ベッドと車いすの乗り移り=13日

   杖・車いすなどを使った移動=29日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方。

 

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

親子で親しむ食の伝統

「京の食&菓子教室」

 お茶と一緒にお菓子を味わうことで,季節を感じさせてくれる京都の菓子文化。今回は食に関する講義と,季節の和菓子作り教室を開催します。

 

とき 11月3日13時半(約3時間)。

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)。

対象 小中学生と保護者。

料金 1人500円。

申込み 9月28日~10月21日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選。

 

市では,京の菓子文化などを「京都をつなぐ無形文化遺産」に選定。その価値を再認識し,魅力を広く発信する取り組みを進めています。

 

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

大復活!吾輩はワガハイである

第10特殊詐欺対策

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

巧みな話術や文書などで現金をだまし取る特殊詐欺

(オレオレ)

 

被害者の約76%が65歳以上の高齢者

だまされない工夫が必要である

 

ワガハイに不可能はない

耳栓をしてしまえば,変な話にだまされることもないのである

 

RRRR(電話のコール)

 

大事な電話も取らなくて怒られたのである…

 

特殊詐欺の被害に遭わないために,家にいても留守番電話にするなど,犯人と話をしない工夫を!

 

倉木麻衣さんが出演 市の魅力を伝える新作動画を公開

きょうを,素晴らしく

 市政に興味がない方にも関心を持ってもらうため,話題性のある展開や演出を行う市政PR動画。昨年度までの再生回数は210万回を超えました。

 今年は「京都観光おもてなし大使」の倉木麻衣さん(歌手)を起用した動画を制作。ボランティアエキストラ(群衆などの役)として,約120名の方が撮影に参加しました。また,倉木さんの新曲「花言葉」も流れます。昨年度とは一味違う市政PR動画に注目してください。

 

 「安心・安全なまち」など6つのテーマの動画を制作。印象的な数字を用いた市政に関する美しい映像を,ホームページ・テレビ・映画館などの媒体を通じて配信します。

 

救急車が現場に到着するまでの平均時間は全国平均より早い6分30秒

保育士の給与水準が全国平均の1.4倍

命の水を運び続けている琵琶湖疏水

動画に登場する猫「みゃーこ」にも注目!

 

「きょうを,素晴らしく」で検索

 

問合せ 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

10月7日11~19時 京都学生祭典

会場 岡崎公園一帯(左京区)。

入場 無料。

申込み 不要。

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

問合せ 同祭典実行委員会 電話353-9432 ファックス353-9431

 

とにかく熱くなりたい人は!

1000人を超える学生による創作おどりや音楽の演奏

 

子どもの笑顔が見たい人は!

岡崎グラウンドでの巨大迷路や和紙を使った工作コーナー

 

おしゃれが好きな人は!

学生が制作した斬新な衣装などが登場するファッションショー

 

おいしいものが食べたい人は!

商店街の人気綿菓子店や喫茶店と連携した限定メニュー

 

この祭りは,学生だけのものではない!

 

 

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数214通)

先月の人気記事

巻頭特集

京都・パリ60周年の歩み(1~3面)

 

  • 交流が長く続いていることに驚き,同時に誇らしく思った。
  • 市役所前のガス灯がパリから寄贈されたものと知り,びっくりした。
  • 京都の文化がフランスで紹介されたとき,どんな反応だったのか,もっと知れたらよかった。

 

60年前に友情盟約を締結し,モノや人の交流を深めてきた京都市とパリ市。伝統文化,環境問題など,今後もさまざまな分野で連携し,共に都市の魅力を高めていくでぇ~。

 

災害から命を守るために(4面)

  • ハザードマップをホームページで確認した。
  • 改めて自宅や職場の安全性を確認する必要があると思った。
  • 被害の様子を見て,改めて対策を考えさせられた。

 

最近の豪雨などの影響で,災害への関心が高まったという意見が多数。浸水や土砂災害の危険性が分かるハザードマップは,区役所・支所などで配布しているから,確認してなぁ!

 

その他の意見

  • 「厳しさが続く市の財政」。収入や地方交付税が減少していることについて,もう少し説明がほしかった。
  • 「樹木型納骨施設の使用者を募集」。家族でお墓の話をしていたので,興味を持った。
  • 「四条通歩道の地上機器が安全で美しく」。磁器板の設置は知らなかった。次に四条通を歩くのが楽しみ。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)甘栗(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,10月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

今年は自治獲得120年

 今年は,真の自治権を獲得した京都市民にとって大きな節目の年。ここでは,京都で行われてきた先進的な取り組みを紹介しながら,まちの歩みを振り返ります。

 

僕ら京都市出身の兄弟芸人ミキが紹介します。

 

問合せ 秘書担当 電話222-3066 ファックス222-3177

 

日本で1番最初

 初めて何かを行うには苦難が伴います。しかし,京都が全国のどの都市よりも先駆けて,実施したことは少なくありません。ここでは,その一部を紹介します。

 

芸術系大学と公立工業高校

 明治に入り,停滞しつつあったまちを立て直すには,産業の振興が急務でした。そこで,地場産業である伝統産業を支えるため,画家や職人の養成を検討。明治13年,絵画専門学校として京都府画学校(現:市立芸術大学)が,明治19年には,染色技術を教える京都染織講習所(現:市立京都工学院高等学校)が開校しました。産業の振興には,人づくりから。そんな思いが当時の京都にもあったのです。

 

駅伝競走

 大正6年4月27日,肩にたすきを掛けた選手が京都の三条大橋からスタート。これが駅伝の歴史の始まりです。コースは東京までの514キロ。選手は,全23区間を3日間に渡って駆け抜けました。

 

三条大橋には発祥の地を示す石碑が。

 

卸売市場

 昭和2年に開設した京都市中央卸売市場。それ以前は,12の民営市場が分散していました。しかし,市内の食料品の需要が高まったことなどから,円滑な供給が困難となり,開設に着手。これまでの流通機構を再編するという困難を乗り越え,全国のモデルとなる中央卸売市場が誕生しました。

京都市の誕生

 明治22年,市の設置を定めた法律「市制」が日本で初めて施行され,京都市が誕生。首都が東京に移り,人口が激減するなど都市存亡の危機に直面した約20年後のことでした。

 

真の自治権獲得への道

 「市制」の施行により,全国で39の市が誕生。しかし,京都・東京・大阪の3都市は政治的な重要度が高いことから,他市と同様の自治を行うことを制限されていました。市長は,府知事が兼任し,職務も府の役人が行っていたのです。

 そこで,先人たちは,制限の撤廃を求める運動を約10年に渡って実施しました。そして,明治31年10月15日,3都市の制限が撤廃され,市民の手で市長を選任。市独自の職員も配置し,市役所の開庁が実現しました。つまり,今から120年前,京都市民は真の自治権を獲得できたといえるのです。

 

1889年(明治22年)12月1日現在

人口 279,165人

面積 29.77k㎡

行政区 2区(上京区 下京区)

1898年(明治31年)

真の自治権獲得

2018年(平成30年)9月1日現在

人口 1,468,454人

面積 827.83k㎡

行政区 11区

 

昔と今やで!(ミキ:亜生)

 

数字で見よう!(ミオキ:亜生)

 

市民の力

 今も昔も,まちづくりは行政だけで行うことは難しく,市民の力が欠かせません。京都には,市民が主体となって取り組んできた歴史・風土があります。

 

64

 明治2年に創設された日本初の学区制小学校の数。政府の学校制度創設より3年早く,他の都市でも,まだ小学校は存在しませんでした。学校の運営費の多くは,町の人々が出資することで賄われました。当時の人々は,その時だけでなく,まちの未来を見据えて子どもを豊かに育もうとしたのです。

 

3,000

 明治11年,視覚・聴覚障害のある方の教育機関「京都盲唖院(もうあいん)(現:府立盲学校・聾学校)」の開業式に集まったといわれる人の数。当時の教育者たちが尽力して知事に設立を求めたことや,先人による多額の寄付などにより,開業が実現。障害の有無に関係なく,教育を受けられるようにという,人々の強い思いが結実したのです。

 

6,591

 明治36年に開園した京都市紀念動物園(現:市動物園)の初日の入園者数。多額の寄付が大きな原動力となり,全国初の市民の力によって開園した動物園といえます。

 

現代においても市民の力が発揮されている取り組みが!

300(30年9月1日時点)

 市民の皆さんが主体的にまちの課題解決に取り組む提案を集めた「まちづくり・お宝バンク」の登録件数。提案の実現に向け,市では提案者同士の橋渡しや専門家の派遣を行っています。

※詳細は市政参加とまちづくりのホームページで紹介。

 

みんなでつくる京都 検索

 

問合せ 市民協働推進担当 電話222-3178 ファックス212-2902

 

おれが全然出てへんやんけ~(ミキ:昇生)

 

 

 

MATSUREEN(マツリーン)この秋祭り,見逃せない

京都国際舞台芸術祭

国内外から集まった先鋭的な演劇・ダンスなどの上演。

※詳細はロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)などで配布中のチラシやホームページで紹介。

とき 10月6~28日。

会場 ロームシアター京都他(料金は公演によって異なる)。

問合せ 同祭実行委員会事務局(電話213-5839,ファックス213-5849)。

 

京都肉祭

京都肉を使用した料理の販売他。

とき 10月28日10~16時。

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)。

入場 無料(当日9時から,会場での飲食用チケット<1000円>を販売)。

申込み 不要。

問合せ 市食肉市場(電話681-5791,ファックス681-5793)。

 

兄ちゃん,こんなにでかく出てずるい!(ミキ:亜生)

 

俺かて目立ちたいんや~!(ミキ:昇生)

 

啓発

市・府民税第3期分の納期限は10月31日です。期限内の納付をお願いします。

10月15~21日は,違反建築防止週間。市内全域で違法建築がないか点検するなど,一斉公開パトロールを実施します。

井戸水など,水道水以外の水を下水道に流す場合,上下水道局に届け出を!過料が科せられる場合があります。

 

ラジオ広報番組10月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…11月3日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…11月3日(土曜日)11時半頃~(約10分)

 

京都いつでもコール(市政情報総合案内コールセンター)

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

京都いつでもコールで検索

 

京都市情報館

市公式ホームページ 京都市情報館で検索

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名などで検索)でも閲覧できます。

Facebook(フェイスブック)版 【公式】京都市情報館で検索

Twitter(ツイッター)版 【公式】京都市情報館で検索

 

 

Hello KYOTO

市民しんぶん電子版も読める!

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,10月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

 

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・FAX等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・FAX・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

※市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

救命講習 11

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=4・6・22・28日9時15分(7時間45分)

普通=8・10日9時15分・13時半,9日9時15分(3時間)。※10日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※4日は中京消防署(中京区堀川御池下る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,FAX 671-1195)

 

料理教室 11

とき 2時間((3)(7)は2時間半(9)は1時間半)

(1)京料理入門=6日18時半

(2)家庭でできるイタリアン=12日14時半

(3)洋食屋さんのメニュー=15日14時

(4)お寿司と和食=17日14時半

(5)魚さばき方入門=18日10時

(6)京料理中級=19日14時半

(7)ホテルのシェフから学ぶフレンチ=20日10時

(8)おうちで作る京料理=23日13時

(9)時短クッキング=27日19時

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 中学生以上((2)は20歳以上)

料金 各3000円((6)(7)は各3500円(9)は2500円)

申込み・問合せ FAX(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,9月25日~10月8日に,同館(電話321-8680,FAX 321-8690)。多数抽選

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 FAX 354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】一般1000円,学生500円【2】500円

申込み 電話かFAX,メールで,開催日の3日前までに,同センター。先着順

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 祭礼によるコミュニティの形成

とき 10月26日19時(2時間)

【2】京町家再生セミナー

テーマ 町家の耐震・防災

とき 11月8日18時半(2時間)

 

パソコン教室 11

とき 13時(4時間)。※(2)(5)10時(5時間)

(1)スマホ使いこなしていますか=2日

(2)エクセル入門1=7・14日(連続)

(3)パワーポイント入門=10・24日(連続)

(4)ワード中級=15日

(5)エクセル入門2=21・28日(連続)

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各8000円((1)(4)は各4000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,10月3日(電話とホームページは10月5日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,FAX 222-3223)

 

講座「明治京都の開拓者たち」

とき 14時(2時間)

(1)鳩居堂三代の明治維新=11月10日

(2)京都学習院と稲波誠=11月17日

(3)京都府知事 北垣国道=11月24日

(4)明治維新と富岡鉄斎=12月1日

会場 

(1)ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

(2)閑院宮邸跡(上京区京都御苑内)

(3)新島会館(上京区寺町丸太町上る)

(4)平安神宮記念殿(左京区岡崎西天王町)

料金 無料

申込み・問合せ (1)10月3~24日(2)10月10~31日(3)10月17日~11月7日(4)10月24日~11月14日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 FAX 256-0801

料金 無料

申込み 【2】(2)【3】(2)不要【1】10月3~17日【2】(1)10月4~24日【3】(1)10月10日~11月6日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【1】消費者力パワーアップセミナー 10

とき 10時半(1時間半)

スマホ・ケータイ安全教室=23日

サイバー犯罪の現状と対策=25日

対象 18歳以上

【2】行政書士による(1)終活セミナー(2)相談会

とき 10月31日(1)13時15分(1時間35分)(2)15~17時(1人30分)。※(2)の受け付けは16時半まで

【3】近隣トラブル等の(1)民事調停セミナー(2)相談会

とき 11月14日(1)13時半(1時間15分)(2)15時~16時半(1人30分)。※(2)の受け付けは16時まで

 

大学リレー講座 京都文教大学

テーマ 景観の中に京都の歴史を読む

とき 10月6日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,FAX 353-9121)

 

液体クロマトグラフィ(注)講習会

(注)化学物質の分析手法

とき 10月19日9時半(6時間)

会場 京都バイオ計測センター(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)棟4階)

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月12日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,FAX 925-5491)

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 FAX 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】アスニーセミナー

とき 14時(2時間)

西行歌の風体=10月19日

平安貴族の食事観と日本料理の伝統=10月26日

親鸞と悪人成仏=11月9日

平安時代の山岳仏教と遺跡=11月16日

料理書で紐解く明治食=11月30日

ようこそAIワールド=12月7日

平安京郊外の歴史的意義=12月14日

料金 各820円。(1)保育(2)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(1)7日前(2)11日前までに要予約)有

申込み 電話かFAXで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【2】古典の祭典

とき 11月1日

(1)お茶席=11~14時

(2)管絃・舞楽=12時(50分)

(3)講演「貴族から武士の時代へ」=13時半(2時間半)

料金 (1)300円(京都アスニ―で販売中)(2)(3)無料

申込み (2)(3)不要。先着順

【3】アスニーコンサート

百人一首をテーマにした歌曲

とき 11月3日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。保育(無料。10月27日までに要予約)有

 

講座「アーツマネジメント入門」

福祉施設における文化芸術や表現活動についての紹介

とき 11月29日19時(2時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月28日までに。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,FAX 213-3181)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 FAX 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】18歳以上【3】DV(注)被害者で,加害者と別居中の女性

(注)夫婦等の親密な男女間における暴力

料金 無料。保育(【1】【2】は各800~1000円【3】は無料。【1】は10月22日までに【2】【3】は申込時に要予約)有

申込み 【1】電話で,又はホームページから,10月1日から【2】電話かFAXで,又はホームページから,10月1日~11月9日に,ウィングス京都【3】ウィングス京都等で10月1日から配布のチラシを確認の上, 11月13日までに。【1】先着順【2】【3】多数抽選

【1】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 防災と男女共同参画

とき 11月5日10時(1時間半)

【2】女性防災リーダー養成講座

災害時の女性への支援等に関する講演

とき 11月23日13時半(2時間)

【3】DV被害者自立支援講座

とき 11・12月の5回(2時間)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 FAX 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】無料【2】(1)4840円(2)3540円【3】各6370円

申込み 【1】不要【2】【3】電話かFAXで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「古代山科を彩った人々」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 10月10・17・24日,11月7日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき (1)ガーデニング=10月26日13時半(2時間)

(2)フラワーアレンジメント=11月1日10時半(1時間半)

【3】パソコン講座

とき 各4回。1時間20分

(1)エクセル操作のコツ(2)ワード初級=10月31日~水曜(1)13時半(2)15時

(3)アルバム作成とデジカメ写真の整理(4)ワードで作る冊子=11月8日~木曜(3)9時半(4)11時

 

 

健康・福祉

ほほえみ広場

ステージ発表・飲食模擬店等を通じた,障害のある方とない方の交流

とき 10月20日10~16時

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

入場 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

アトピー・ぜん息スクール

ぜん息等の正しい知識と対処法の講習

とき 10月25日9時半(2時間半)

会場 山科区役所

対象 アトピー・ぜん息症状のある小学生以下と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 桃陽病院(電話641-8275,FAX 641-8307)に申込方法を確認の上,10月18日までに(消印有効)。多数抽選

 

京都やんちゃフェスタ  親子向け

歌のステージ,子どもの絵の展示他

とき 10月27日10時~15時半

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

コミュニケーションサロン

難聴者同士の情報交換や交流他

とき 11月23日10時(2時間)

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)

対象 市内に在住か通勤通学の18~40歳の難聴者・中途失聴者

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月1~31日に。先着順

問合せ 同センター(電話841-8337,FAX 841-8312)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話662-1300 FAX 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

料金 【1】各1000円【2】無料

【1】いきいきシニアの食事バランス教室  高齢者向け

とき 各6回。14時(2時間)他

(1)10月16日~火曜(2)11月14日~水曜

対象 65歳以上

申込み 電話で,10月2日~(1)14日(2)11月13日に,ヘルスピア。先着順

【2】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 11月1日~木曜5回14時(2時間半)他

対象 運動制限のない中高年

申込み ヘルスピア等で配布中の申込書で,10月1~15日に(必着)。多数抽選

 

生活困窮世帯の高校生に学用品購入等の費用を助成

対象 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)の高校生。※その他要件有

支給額 6000~14万4000円

支給時期 申請月の翌月末

申込み 保健福祉センター子どもはぐくみ室等で9月27日から配布の申請書で,10月1日~3月31日に(消印有効)。審査有

問合せ 子ども家庭支援課分室(電話251-1123,FAX 251-1132)

 

難病についての講演会他

会場 (1)(2)(5)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)(3)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

料金 無料

申込み (1)(4)不要(2)(3)電話かFAX,メールで,10月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・FAX 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)(5)10月10~26日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな・車いす使用者の有無を明記)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,FAX 251-2940)

【(1)専門家による講演(2)(A)相談会(B)交流会】

とき (1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時(Ⓐは1人15分)

   (1)(2)(A)てんかん=10月14日

   (1)(2)(B)難病全般=10月27日

対象 難病患者か家族

【難病のある相談員による(3)面接(4)電話相談(電話822-2691)】

とき 10月15日13~15時(1人30分)

対象 膠原病の患者か家族

【(5)難病啓発講演会とミニコンサート】

医師による神経難病についての講演他

とき 11月3日13時20分~16時

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 FAX 222-3416

会場 【1】ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)【2】【4】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)【3】府医師会館(JR二条駅東口前)

料金 【1】無料【2】(1)(2)各1500円(3)1050円【3】各500円【4】1人750円

申込み 【1】不要【2】【4】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に(必着)【3】電話で,開催日の前日までに,同館(電話354-6079)【2】【4】多数抽選【3】先着順

【1】目の愛護デー

目の健康相談,盲導犬による実演他

とき 10月8日12~16時

【2】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき (1)和食=10月27日10時(2時間半)

(2)洋食=10月28日10時(2時間半)

(3)和菓子=11月18日14時(2時間)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

【3】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 認知症=10月31日13時半(2時間)

排泄ケア=11月6日13時半(2時間)

【4】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 11月18日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

 

高次脳機能障害 入門講座

とき 10時(1時間)

発症からのステップ=10月19日

注意・記憶・遂行機能障害=11月16日

社会的行動障害=12月21日

失語症=1月18日

就労準備=2月15日

当事者・家族からの声=3月15日

会場 地域リハビリテーション推進センター(中京区御前四条北西角)

対象 高次脳機能障害がある方か家族,支援者他

料金 無料

申込み 保健福祉センター等で配布中のチラシを確認の上,開催日の2日前までに。先着順

問合せ 同推進センター(電話823-1658,FAX 842-1541)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 FAX 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料

申込み 電話で,開催日の【1】前日【2】2日前までに,同支援センター。先着順

【1】弁護士による法律相談

とき 10月15日・11月5日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama(ママ)*cafe(カフェ)

TENUKI(テヌキ)料理等についての情報交換

とき 10月17日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 FAX 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】子ども各300円(【3】(1)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【2】不要【3】同館等で配布中のチラシを確認の上,10月20日までに(必着)。【3】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)10月11・14・25・28日,11月2・4日10~12時(2)10月12日10時~11時45分(3)10月15日13時半~15時半((2)は小児科医が子どもの健康等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(28日は多胎児)と保護者,妊婦。※10月14日・11月4日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 10

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=19日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=28日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】子育て講座 11

とき 10時半(1時間)

(1)ベビーダンス=1日

(2)京都御苑で自然観察=10日

(3)ベビーマッサージ=22日

(4)身近な材料でおもちゃ作り=(A)29日(B)30日

対象 乳幼児((1)は首がすわって歩き始めるまで(2)は1歳半以上(3)は2カ月からハイハイを始めるまで(4)(A)は1歳未満(B)は1歳以上)と保護者

 

福祉ボランティア・社協フェスタ

防災体験ゲーム・模擬店他

とき 10月14日10時半〜15時

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 福祉ボランティアセンター(電話354-8735,FAX 354-8738)

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 FAX 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】糖尿病教室

とき 第3木曜15時(1時間)

【2】健康教室かがやき

テーマ 腎臓が寿命を決める

とき 10月19日14時半(1時間)

 

幼保総合支援室の事業

電話251-2390 FAX 251-2950

【1】保育園就職面接会

採用情報の紹介,就職相談の受け付け他

とき 10月12日13~16時

会場 京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)

対象 保育士・調理師・栄養士の資格を有する,又は取得見込みの方

料金 無料 申込み 不要

【2】保育士就職支援研修

資格を持ちながら,保育士として就労していない方向けの講義他

とき 講義=11月16日・12月14日10時(6時間),12月17日10時(2時間)。実習=11月19日~12月13日の(1)1日か3日間(2)5日間。9時(7時間半)。いずれも連続

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)の3日間と(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,10月1日~11月8日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

 

動物愛護センター

〒601-8103 南区上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 FAX 671-0338

時間 9~17時

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】区役所・支所等で9月26日から配布のチラシを確認の上,10月20日までに。【3】多数抽選

【1】犬・猫の慰霊式

とき 10月11日13時半~14時

【2】ペットと一緒!防災フェスタ

避難生活に備えたペットのしつけの実演他

とき 10月20日11~16時

【3】犬のしつけ方教室

とき (1)はじめの一歩=10月27日14時(2時間45分)

(2)個別指導=11月8日10時半~16時のうち同センターが指定する1時間

対象 府内在住の方((2)は(1)の受講者)。※その他要件有

 

体験・見学

京都の近代化を支えた土木施設ツアー

とき 11月10日9時(3時間)。地下鉄蹴上駅集合

対象 小中学生(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,10月1~31日に,土木管理課(電話222-3568,FAX 212-3092)。先着順

 

新山科浄水場 施設見学会

とき 10月21日13時半(3時間)。雨天中止

会場 同浄水場(山科区勧修寺丸山町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 9月26日~10月10日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・交通手段を明記)。多数抽選

 

消防音楽隊の催し 10

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,FAX 671-1195)

【1】エバーグリーンコンサート

防火を呼び掛ける演奏会

とき 19日15時(50分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 65歳以上の方と家族

【2】防火ふれあいコンサート

とき 30分

23日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

23日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

25日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

25日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

26日15時半=京都駅前地下街ポルタ

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 FAX 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,10月【1】19日【2】18日までに(必着)。多数抽選

【1】はじめてのウォールクライミング

とき 11月10日10時(5時間)

対象 小学4年生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 一般2000円,高校生1500円,小中学生1000円

【2】花背で遊ぼう

野外料理・天体観察他

とき 11月10日14時(1泊。11日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般5000円,小中学生4500円,3歳以上の未就学児4000円

 

友・遊・美化パスポート 10

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

18日=ラクト山科公園(地下鉄山科駅5番出口)集合

25日=五条公園(下京区木屋町五条上る)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

岡崎フリーマーケット

とき 11月11日(雨天時は12月22日),10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月26日までに(消印有効)。多数抽選

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 FAX 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 FAX 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 FAX 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 FAX 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。

※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

10月15~22日 20の市図書館で不用本を無償譲渡

※1人10冊まで。先着順

とき 特記のない限り10月

料金 無料 申込み 不要

 

【1】図書館の催し

【中央】

絵本「京のわらべうた いっしょにうたいまひょ」原画展=27日~11月9日,9時半~17時(9日は16時まで)。※おたのしみ会(27日11時<30分>)有

おたのしみ会=27日14時(30分)

【右京中央】

映画「小説家を見つけたら」の上映会とトーク=19日13時15分(2時間)

のりものいっぱい!しゅっぱつしんこう=27日14~16時

【伏見中央】

赤ちゃん絵本こんにちは=18日14時(30分)・11月1日11時(20分)

おたのしみ会=20日14時(30分)

【醍醐中央

おたのしみ会=13日11時・27日14時(30分)

名画上映会「Mr.(ミスター)ホームズ」=21日13時半(1時間45分)

【2】ビブリオバトル大会異世代交流戦

書評合戦の観戦

とき 1時間

予選=(1)20日10時半(2)21日14時(3)27日11時(4)27日14時

決勝戦=(5)11月4日14時

会場 (1)右京中央(2)(5)中央(3)醍醐中央(4)伏見中央

 

東山の歴史遺産を巡る

古墳や山城跡等の解説付き見学

とき 10月20日13時(3時間)。あおくすの庭(東山区粟田口三条坊町)集合

対象 山歩きの経験がある小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 10月3~17日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

KYOTO(キョウト) NIPPON(ニッポン) FESTIVAL(フェスティバル)

現代美術家や乃木坂46(アイドルグループ)による作品,いけばな等の展示他

※詳細は京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)等で配布中のチラシで紹介

とき 10月6日~12月2日(日時・料金は催しにより異なる)

会場 北野天満宮(上京区御前今出川北西角)

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255,FAX 213-2021)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 FAX 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【1】【3】中学生以上(中学生は保護者同伴)【2】小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 【1】3500円【2】2万円【3】各5600円

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,10月1日~開催日の【1】【3】14日前【2】7日前に(【1】【3】は必着)。【1】【3】多数抽選【2】先着順

【1】八丁平自然観察会

案内・昼食付きの湿原散策

とき 10月21日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

【2】木工教室「ひのきの学習机」

とき 10月21日10時(5時間)

【3】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)上級者(2)一般向けの山歩き

とき 11月(1)4日(2)18日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 FAX 752-1974

メール kyotoshi-doubutsuen@city.kyoto.lg.jp

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料

申込み 【1】【2】不要【3】FAXかメールで,10月20日から,同園。【3】先着順

 

【1】秋の夜間開園

とき 10月6~8日,17~20時(入園は19時半まで)

【2】やまねこ博覧会

ツシマヤマネコの保全に関する紙芝居他

とき 10月20・21日9時~16時半(21日は16時まで)

【3】園長さんとお散歩

園内の解説付き散策他

とき 11月3日9時45分(1時間半)

 

市民ふれあいステージ

楽器演奏・ダンス等の舞台発表他

とき 10月6・7日10~16時

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,FAX 213-3181)

 

エコトレッキングIN(イン)京北

下町天童山への案内付きの山歩き

とき 10月14日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,FAX 853-0202)に申込方法を確認の上,10月2~12日に。先着順

 

宝が池公園子どもの楽園

〒606-0037 左京区上高野流田町8

電話781-3010 FAX 781-4422

時間 9時~16時半

入園料 無料(中学生以上のみの入園は不可)

対象 【1】小学生以下と保護者【2】中学生以上【3】小学3~6年生

料金 【1】無料【2】一般400円,中学・高校生200円【3】300円

申込み 【1】不要【2】【3】電話かFAXで,又はホームページから,【2】10月1日から【3】10月17日までに,同園。【2】先着順【3】多数抽選

【1】昭和DAY(デイ)  親子向け

紙芝居,昔遊びの体験他

とき 10月14日11時~15時半。雨天中止

【2】宝が池連続学習会

地質・土壌をテーマにした講義他

とき 10月21日10時(5時間半)

会場 上高野防災会館(左京区上高野石田町)他

【3】世界の食卓をのぞいてみよう

食べ物から格差や貧困を考える講義他

とき 10月27日13時半(2時間)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 FAX 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料(【3】(3)は別途各500円)

申込み 【1】【2】不要【3】(1)10月16日~11月6日(2)10月23日~11月13日(3)10月30日~11月20日に,京都いつでもコール(催し名,希望日時,氏名,ふりがな,電話,希望人数<5人まで>,保護者の年齢,子どもの氏名・学年・学校名を明記)。先着順

【1】字幕付きプラネタリウム

とき 10月21日11時(45分)

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜は腹式呼吸をしない

とき 11月4日11時(30分)

【3】親子実験教室

とき 10・14時(2時間)

(1)ヒツジのおくりもの=11月18日

(2)発光の科学=11月25日

(3)LEDでクリスマスツリー=12月2・9日

対象 小中学生と保護者

 

安心安全まちづくり京都大会

学生等による防犯活動事例の発表他

とき 10月5日14時(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,FAX 213-5539)

 

明治150京都の交通事始め

市電の写真や車両の展示他

とき 10月6~28日(9・15・22日は休み),10~16時

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 営業推進室(電話863-5065,FAX 863-5069)

 

園芸講習会

とき 11月8日~木曜4回13時半(2時間)

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

料金 4000円

申込み・問合せ 往復はがきかFAXで,又はホームページから,10月1~25日に(必着),同園管理事務所(〒600-8835 下京区観喜寺町56-3,電話352-2500,FAX 352-2561)。多数抽選

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!京都ぐるり 10

とき 10時(2時間)

(1)深草の歴史と史跡=13日

(2)弘法大師ゆかりの地=20日

(3)新選組ゆかりの地=27日

地下鉄(1)くいな橋駅改札(2)九条駅改札(3)京都駅北改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,FAX 213-0880)

 

竹の塾 伐採&竹細工づくり

とき 10月13日・1月19日(連続),10時半(2時間半)

会場 中村竹研店(西京区大原野小塩町)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かFAX,メールで,10月1~10日に,西部農業振興センター(電話321-0551,FAX 313-0564,メール[email protected])。多数抽選

 

 

スポーツ

高齢者筋トレ教室

とき 特記のない限り11月。各4回。1時間。(7)(8)(11)(13)はトレーニングマシン使用

【ヘルスピア21

(1)10月30日~火曜14時(2)10月30日~火曜15時10分(3)10月31日~水曜14時(4)10月31日~水曜15時10分(5)1日~木曜14時(6)1日~木曜15時10分(7)2日~金曜14時(8)2日~金曜15時10分

【京都YMCA

(9)1日~木曜13時半(10)2日~金曜13時半(11)2日~金曜14時45分(12)6日~火曜13時半(13)6日~火曜14時45分(14)7日~水曜13時半

【右京地域体育館】

(15)2日~金曜16時(16)7日~水曜16時

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)

(17)5日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)

(18)5日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)

(19)6日~火曜9時半

【山科地域体育館】

(20)7日~水曜15時半

対象 65歳以上

料金 各2000円((7)(8)(11)(13)は各2800円)

申込み 往復はがきで,10月10日までに(必着),(1)~(8)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)(9)~(14)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)(15)(16)(18)右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)(17)(19)(20)山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,FAX 222-3416)

 

タグラグビー大会

とき 10月28日13時(4時間)

会場 朱雀公園(中京区御前御池上る)

対象 小学生以上の5人以上の団体

料金 1500円

申込み 右京地域体育館(右京区太秦下刑部町)で配布中の申込書で,10月1~24日に。先着順

問合せ 同館(電話882-3388,FAX 882-4433)

 

障害者教養文化・体育会館

〒601-8155 南区上鳥羽塔ノ森上河原37‐4

電話・FAX 682-7140

時間 9~21時(日曜は17時まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

申込み 不要。先着順

【1】ふれあいスポーツ

障害のある方とない方との卓球・バドミントン等を通じた交流

とき 月曜18時~20時45分・火曜9~12時

【2】ストレッチングタイム

全身の柔軟運動

とき 第1・3火曜11時15分~12時

【3】エクササイズタイム

バランスボール等を用いた体操

とき 第2・4火曜11時15分~12時

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】【2】(1)(2)販売中(3)10月5日(4)10月11日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,FAX 213-3303)

【1】バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ

とき 横浜ビー・コルセアーズ戦=10月12日19時5分・13日14時5分

アルバルク東京戦=10月27日18時5分・28日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万2000円,小中学・高校生各1000~1万2000円

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき 15時((1)は17時)

(1)徳島ヴォルティス戦=10月13日

(2)アルビレックス新潟戦=10月20日

(3)愛媛FC戦=11月4日

(4)ジェフユナイテッド千葉戦=11月10日

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

【親子観戦で小中学・高校生が無料に!】  親子向け

(3)(4)のホーム自由席に特別価格での招待,スタンプラリー他

対象 市内に通学の小中学・高校生と保護者

料金 親1人1000円

申込み 往復はがき(催し名,希望日,住所,電話,子どもの氏名・学校名・学年を明記)で,又はホームページから,11月2日までに(必着),京都サンガF.C.(〒610-0102 城陽市久世上大谷89‐1)。多数抽選

 

プレミアム・サタデー

同日に試合を行う京都の上記2チームと女子プロ野球の京都フローラによる,屋台の出店他

とき 10月13日12~19時

会場 西京極総合運動公園

入場 無料 申込み 不要

【割引優待価格】

13日の観戦チケット(半券)の掲示で,他種目の当日券が特別価格(500~1500円)で購入可

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 FAX 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,9月26日,10月10日,11月4・24日

料金 【1】各300円【2】【3】無料(【1】は障害者手帳を所持する方は無料)。要約筆記・手話通訳(無料)有。※【1】上靴持参

申込み 【1】不要【2】【3】来所か郵送,FAXで,又はホームページから,10月1~15日に(必着),同センター。【2】【3】多数抽選

 

【1】ワンポイントレッスン

とき 10月18・25日

全身の柔軟運動=14~15時

筋力トレーニング他=15時~15時半

【2】成人初級水泳

とき 11月5日~月曜8回14時(45分)

対象 障害者手帳を所持する15歳以上(中学生は不可)

【3】アーチェリー教室

とき 11月10日~土曜各8回10時・11時10分(1時間)

対象 障害者手帳を所持する方

 

ラクト山科レッスン 10

アクア&ウォーキング等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,FAX 501-3301)へ来所。先着順

 

やまごえ温水プール「体育の日」無料開放

とき 10月8日9~12時・13時半~16時半(入れ替え制)。※入場は各終了時間の30分前まで

会場 同プール(右京区梅ケ畑向ノ地町)。

※小学3年生以下は保護者同伴

申込み 不要

問合せ 同プール(電話861-7647,FAX 861-7648)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 FAX 315-4521

【1】かけっこ教室

とき 10月20日(1)9時(2)10時半(1時間15分)

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 保護者と(1)4歳以上の未就学児(2)小学生

料金 各1500円

申込み 電話で,10月1~19日に,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【2】市民総合体育大会 年齢別ボウリング 出場者を募集

とき 11月11日9時(3時間半)

会場 しょうざんボウル(北区衣笠鏡石町)

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上

料金 2000円

申込み 区役所・支所等で10月1日から配布のリーフレットを確認の上,10月31日までに(必着)。多数抽選

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 FAX 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 【2】不要【1】電話で,10月5~27日に,アクアリーナ。先着順

 

【1】スタジオハロウィーン

仮装して行うダンス等の室内運動

とき 10月28日(1)10時(2)13時(1時間半)

対象 (1)小学生と保護者(2)高校生以上

料金 (1)500円(2)1010円

【2】スケートリンク オープン

とき 11月1日~3月31日。※手袋持参

利用料 高校生以上1640円,小中学生820円(貸靴<410円>有)。※未就学児は保護者同伴

【オープニングイベント】

スケート体験教室,氷上でのゲーム他

とき 11月3日9~16時

料金 要利用料

 

 

芸術・文化

ギメ東洋美術館 明治写真展

明治期の日本で撮影された写真の展示

とき 10月21日~12月20日(時間は会場により異なる)

会場 二条城(中京区堀川二条下る)他

料金 無料(同城は別途要入城料<一般600円,中学・高校生350円,小学生200円。市内に在住か通学の小中学生等は無料>)

申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,FAX 213-3181)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 FAX 746-3366

対象 小学生以上

料金 一般【1】各4000円【2】各3500円,25歳以下【1】各3000円【2】各2000円(【2】は高校生以下は各1000円)。※同シアター等で10月【1】13日【2】20日から販売

【1】舞踊公演「高丘親王航海記」

笠井叡(振付家)による創作舞踊の披露

とき 1月11日19時・12日15時(2時間)

【2】木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)」

音楽劇の公演

とき 2月10・11日15時(2時間)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 FAX 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)。【1】【3】保育(各1000円。開催日の7日前までに要予約)有

 

【1】NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団

曲目 ブラームス/交響曲第4番他

とき 11月1日19時(2時間)

料金 1万2000~1万6000円

【2】京都 ビッシュ アンサンブル

曲目 ブラームス/セレナーデ第1番他

とき 11月8日19時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円

【3】サロン文化とドビュッシー

歌曲や室内楽の演奏

とき 11月10日14時(2時間)

料金 4000円

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 FAX 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)【2】【3】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上(【2】【3】の入場券はチケットぴあ等で10月12日から販売)

【1】練習風景公開

とき 11月14日10時半(1時間)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,10月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】ニューイヤーコンサート

曲目 ヨハン・シュトラウス2世/美しく青きドナウ他

とき 1月13日14時半(2時間)

料金 2000~5500円。保育(1000円。10月12日~12月28日に要予約)有

【3】定期演奏会

曲目 ムソルグスキー/展覧会の絵他

とき 1月19・20日14時半(2時間)

料金 各2000~5000円。保育(各1000円。10月12日~1月11日に要予約)有

 

ちょっと素敵な朝からクラシック

市交響楽団員による名曲の演奏

とき 10月22日10時半(1時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

対象 小学生以上

料金 前売900円,当日1000円(同館等で販売中)

問合せ 同館(電話493-0567,FAX 493-0607)

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・FAX 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

料金 【1】9000円【2】無料

申込み 【2】不要【1】電話かFAXで,10月2日から,同ミュージアム。【1】は先着順

【1】万華鏡手作り教室

筒をきれいに装飾する万華鏡

とき 10月28日13時半(3時間)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

【2】ガラス工芸展

とき 10月31日~11月10日

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 FAX 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

対象 【2】【3】中学生以上

料金 要入館料

申込み 【1】不要【2】【3】市図書館等で10月5日から配布のチラシを確認の上,開催日の前日までに,同館。【2】【3】先着順

 

【1】企画展「画題で見る近代の日本画表現」

とき 10月6日~12月11日

【2】講演会「日本画とその画題」

とき 10月28日14時(1時間半)

【3】京都の美術を育んだもの

榊原吉郎(市立芸術大学名誉教授)と上村淳之(同館館長)による対談

とき 11月25日14時(1時間半)

 

文化財保護課の事業

電話366-1498 FAX 213-3366

【1】日本伝統工芸展京都展

陶芸・染織等約300点の展示

とき 10月17~22日,10~20時(22日は17時まで)。※入場は閉場の30分前まで

会場 京都髙島屋(下京区四条河原町西入)

料金 前売300円,当日500円(京都髙島屋等で販売中)。※大学生以下は無料

【2】講座「きものを知る」

着付けの実演と和装についての話

とき 10月20日10時(2時間)

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)

料金 3500円

申込み 電話で,又はホームページから,10月1~17日に,無鄰菴(電話771-3909)。先着順

【3】文化財マネージャー育成講座

文化財保護に関する講義・現地調査他

とき 1月12日~14回10時(7時間)他

会場 景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)他

料金 3万円

申込み 同センター等で10月1日から配布のチラシを確認の上,10月9日~12月7日に。先着順

 

市立芸大祭

学生による作品の展示,模擬店他

とき 11月3~5日,10~20時(5日は20時半まで)

会場 市立芸術大学(西京区大枝沓掛町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同大学(電話334-2211,FAX 334-2300)

【ミュージカル公演ごきげんよう,さようなら】

とき 11月3日15時・4日13時(3時間)

料金 前売各800円(同大学で10月1日から販売),当日各900円

【コンサート】

とき 11月5日

クラシック=13時(1時間半)

器楽・室内楽=15時(2時間半)

ブラスバンド=18時半(1時間半)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

伝統産業課の事業

電話222-3337 FAX 222-3331

【1】京表具展

とき 10月6~28日,9~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ふれあい館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

【2】室町きもの教室1日コース

とき 10時(6時間半)

帯結び=10月30日

初心者向け=10月31日・11月1日

会場 マスギギャラリー(下京区綾小路新町東入 マスギビル3階)

対象 市内在住の女性

料金 各3000円

申込み はがきかFAXで,又はホームページから,10月1~15日に(必着),京都和装産業振興財団(〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る 丸池藤井ビル1階,FAX 213-3815)。多数抽選

 

国際交流会館

〒606-8536 左京区粟田口鳥居町2‐1

電話752-3511 FAX 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

 

【1】タイのカルチャーフェア

料理の販売,伝統舞踊の披露他

とき 10月14日10~17時

入場 無料 申込み 不要

【2】オープンデイ

世界各国の料理の販売,音楽等の披露他

とき 11月3日10~16時

入場 無料 申込み 不要

【平和祈念講演】

やなぎみわ(美術作家)による講演,日中韓の芸能団による舞台公演

とき 13時(2時間)

料金 無料。(1)保育(2)手話通訳(無料。(1)申込時に要予約(2)申込不要)有

申込み 10月4~31日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,ふりがな,電話,同伴人数,保育利用の方は子どもの年齢・性別を明記)。先着順

【フリーマーケット用物品の寄付を募集】

出品物 未使用の日用品・衣類,小型家電他

申込み 10月16~31日,9~19時に,同館へ持参

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る

電話841-0096 FAX 802-6181

時間 8時45分~17時(9月は8時から)。入城は16時まで

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(市内に在住か通学の小中学生等は無料)

 

10月20・21日は本紙(電子版も可)等の提示で入城料が無料に

 

【1】二条城まつり

二の丸御殿の夜間特別公開,京の名産品展他

※詳細は区役所・支所等で9月25日から配布のチラシで紹介

とき 9月28日~12月9日(夜間特別公開は10月8日まで)。※日時・料金は催しにより異なる

【2】市民大茶会

茶席(2席)とそばの賞味

とき 9時半~15時(受け付けは14時半まで)

裏千家=10月27日

表千家=11月1日

藪内家=11月3日

料金 各2500円(10月1日から同城で販売)

【3】くるり二条城まち歩き 11

とき (1)プロによるスマホ写真の撮り方(A)親子(B)ランチ(C)SNS映え=17日(A)10時(B)11時(2時間半)(C)14時(3時間)

(2)地元スイーツとコーヒーを楽しもう=20日10時半・13時(2時間)

対象 (1)(A)中学生以下と保護者(B)(C)18歳以上(高校生は不可)

料金 (1)各2000円(2)各1500円

申込み 10月2~23日に,京都いつでもコール(催し名,希望日時,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

 

その他

記念植樹の希望者を募集

新たに植えるサクラ等に,個人・団体名と慶事などの内容を記載した銘板を設置

植樹時期 3月頃

場所 梅小路公園(下京区千本七条下る)

料金 共同植樹1口1万円,単独植樹1本10万円

申込み 区役所・支所等で10月12日から配布のチラシを確認の上,11月9日までに(必着)。多数抽選

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600, FAX 212-8704)

 

障害のある市民の雇用フォーラム

障害者の雇用促進に関する講演他

とき 11月7日13時半~17時

会場 市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話かFAX,メールで,10月26日までに,巣立ちのネットWORK(ワーク)(電話771-5510,FAX 771-5169,メールshirakawa-y@edu.city.kyoto.jp)。先着順

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,FAX 352-2305)

 

地下鉄のIC定期券(通勤・継続)の自動券売機を全駅に設置

とき 9月25日から

問合せ 営業推進室(電話863-5061,FAX 863-5069)

 

水路への橋の設置には占用許可が必要です!

対象 市が管理する水路等に設置する(設置済みも含む)橋

占用料 1㎡当たり年750円

申請方法・問合せ 道路河川管理課(電話222-3564,FAX 213-0167)に要事前相談

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 11月17日9時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,10月17日~11月7日に,予防課(電話212-6659,FAX 252-2076)。先着順

 

高齢期の住まいの相談会

住み替え等に関する相談受け付け他

とき 11月16日14~17時(1組30分)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中区烏丸御池東南角)

対象 60歳以上の方か家族

料金 無料

申込み 区役所・支所等で10月1日から配布のチラシを確認の上,10月30日までに(必着)。多数抽選

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,FAX 744-1637)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学生【2】小中学・高校生の保護者【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,FAX 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】【2】前日【3】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】ぷらねっと・クラブ 10

とき 10時(6時間)

運動会を通じた交流=12日

科学遊びを通じた体験活動=31日

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 各500円

【2】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家を招いた学習会他

とき 10月19日11時(3時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 10月28日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

市認定通訳ガイド第4期生を募集します!

対象 1~7月に45回程度開催する研修を修了後,英語・中国語・フランス語・スペイン語の認定試験を受験する方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で10月1日から配布の募集要項を確認の上,11月12日までに(必着)。審査有

問合せ 市観光協会(電話213-0070,FAX 213-1011)

 

市営墓地(宗派不問)の使用者を募集

場所 深草墓地(伏見区深草石峰寺山町)

対象 市内に住民票のある方(その他要件有)

料金 使用料1㎡当たり100万円,管理料1㎡当たり年1900円

申込み 区役所・支所等で10月1日から配布の申込書で,11月1日~翌年10月31日に。先着順

問合せ 医務衛生課(電話222-3433,FAX 213-2997)

 

人権文化推進課の事業

電話366-0322 FAX 366-0139

 

「人権相談マップ」を発行

人権に関する相談を受け付ける施設等を紹介。区役所・支所等で無料配布中

【1】ツラッティ千本特別展

楽只小学校の歴史に関する資料の展示

とき 10月2~31日(日・月曜,祝日は休み),10時~16時半

会場 ツラッティ千本(北区千本北大路北西角)

料金 無料 申込み 不要

【2】柳原銀行記念資料館 特別展

同館の収蔵物に関する資料の展示

とき 10月3日~11月10日(月・火曜,祝日は休み),10時~16時半

会場 同館(〒600-8206 下京区下之町6‐3)

料金 無料 申込み 不要

【関連企画】

崇仁地域の歴史についての(1)映画上映会(2)講演会(3)ワークショップ

とき 10月27日(1)13時45分(1時間5分)(2)15時(1時間)(3)16時15分(30分)

会場 市地域・多文化交流ネットワークセンター(南区東九条東岩本町)

料金 無料

申込み (1)(2)不要(3)往復はがきで,10月17日までに(必着),同館。(1)(2)先着順(3)多数抽選

【3】人権大学講座 10

とき (1)(3)14時(1時間40分)(2)13時半(2時間半)

(1)明治維新期の地域のリーダー=9日

(2)部落問題の講義とまち歩き=12日

(3)難民問題と法=26日

会場 (1)(3)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)(2)下京いきいき市民活動センター(下京区塩小路河原町東入)

料金 各1000円

申込み 電話かFAXで,又はメールで,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,FAX 231-2750,メールjinken@khrri.or.jp)。先着順

 

個人情報の開示と公文書公開の制度が利用できます

問合せ 情報管理担当(電話222-3215,FAX 222-4027)

(1)個人情報開示請求=市民の皆さんのプライバシーの権利保障の観点から,個人情報の開示を請求できます

(2)公文書公開請求=公正で開かれた市政を進めるため,市の公文書の公開を請求できます

【29年度の開示・公開請求の状況】

請求=(1)360件(2)878件。請求の対象となった個人情報・公文書=(1)1274件(2)8893件。開示・公開(一部を含む)=(1)1269件(2)8628件。非開示・非公開=(1)5件(2)265件。存否応答拒否(注)=(1)6件(2)4件。不存在=(1)133件(2)106件。却下=(1)24件(2)6件。取り下げ=(1)7件(2)130件

(注)個人情報・公文書の有無を明らかにするだけで,結果的にプライバシーを侵害する恐れがある場合等に請求を拒否

 

不登校フォーラム

専門家の講演他

とき 10月28日

全体会=10時(2時間)

内容別分科会=13時半(2時間半)

会場 こどもパトナ(中京区姉小路東洞院東入)

料金 無料

申込み 市図書館等で10月1日から配布のチラシを確認の上,10月21日までに(必着)。多数抽選

問合せ 生徒指導課(電話213-5622,FAX 213-5237)

 

生涯学習市民フォーラム

「科学がつくる未来と心の豊かさ」についての座談会他

とき 11月5日14時半(2時間)

会場 同志社大学寒梅館(上京区烏丸今出川上る)

料金 無料。保育・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 10月4~24日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,保育利用の方は子どもの人数・年齢を明記)。多数抽選

 

まち再生・創造推進室の事業

電話222-3503 FAX 222-3478

 

料金 無料

申込み 【1】不要【2】10月5~29日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・昼食購入の有無を明記)。先着順

【1】空き家所有者向け相談会 10

とき 10~15時

27日=右京ふれあい文化会館(右京区太秦安井西裏町)

28日=中京中学校(中京区千本押小路上る)

【2】空き家活用×まちづくり現地視察会

京北地域の空き家を活用した事例の見学他

とき 11月10日9時45分(7時間)。市役所前広場西側集合

 

SDGs(エスディージーズ)(注)の視点から環境問題に取り組みませんか

(注)持続可能な社会を実現するために国連で採択された17の国際目標

気候変動から見たSDGs

専門家・市民団体の事例紹介他

とき 10月20日13時半(3時間)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かFAXで,又はホームページから,10月1~19日に,同センター(電話641-0911,FAX 641-0912)。先着順

SDGsでつながる京都とイスカンダル・マレーシア

マレーシアの開発地域における,低炭素社会の実現に向けた事業の成果報告他

とき 12月24日13時半(3時間)

会場 メルパルク京都(下京区東洞院塩小路下る)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話かFAXで,又はホームページから,10月1日~12月21日に,気候ネットワーク(電話254-1011,FAX 254-1012)。先着順

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,FAX 211-9286)

 

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 10月13日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,FAX 311-6970)

 

わくわくボイス 

1~3面の京都国際映画祭に関連したSDGs企画として,私も参加するトークショーを同時開催します。ぜひお越しください!(お笑いコンビ「ココリコ」の田中さん)

 

「二十歳の誓い」発表者を募集

対象 1月14日開催の成人式典参加者で,11月から原稿作成・発表練習ができる方

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認の上,10月26日までに(必着)。審査有

問合せ 育成推進課(電話748-0016,FAX 251-2322)

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション