スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年9月1日号

ページ番号242048

2018年8月29日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年9月1日号

きょうと市民しんぶん 平成30年9月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第301193号

 

  • 京都市の総人口:146万9653人
  • 世帯数:72万774世帯

(平成30年8月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○京都・パリ60周年の歩み

○市長からの便り

○災害から命を守るために

○樹木型納骨施設の使用者を募集

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○京都岡崎ハレ舞台

○四条通歩道の地上機器が安全で美しく!

○文活(ぶんかつ)のすゝめ

○教えておくれやす 紙上アンケート

○厳しさが続く市の財政~教師が贈る「29年度決算概況」~

○お口の健康大丈夫?

○啓発

○ラジオ広報番組9月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

 

今年で60年というパリとの友情について

長~い,お付き合い 京都・パリ60周年の歩み

 今から60年前,京都市はパリ市と友情盟約を締結。両市は歴史・文化芸術・国際観光都市として数多くの共通点があり,半世紀を超えて多彩な分野で交流を深めてきました。今回は,その歩みを紹介します。

 

問合せ 国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

 

パリって?

 セーヌ川中流に位置するフランス共和国の首都で,世界の文化・芸術の発信地。市街は20区からなり,ルーブル美術館,ノートルダム大聖堂,凱旋門など数多くの名所がある。

 

草創期 1958~1975年

 当初は「物」の行き来を中心に,少しずつ関係性を構築。10周年を迎えた後には,パリで京都の伝統工芸品である西陣織の展覧会も開かれました。

 

1958(昭和33)年
京都・パリ友情盟約宣言

 当時の京都市長がパリ市長兼市会議長宛ての書簡で提携希望を表明。4月にパリ市長が入洛し,「京都と友情盟約を結んで心と文化を通わせたい」と賛成。帰国後,パリ市会で満場一致で承認されたことを受け,同年6月に京都市が友情盟約の締結を宣言した。

 

1959(昭和34)年
京都で「京都・パリ親善子供美術展」を開催

 

1960(昭和35)年
パリで「京都のすがた展」を開催

 

1961(昭和36)年
両市で「京都・パリ交歓陶芸展」を開催

 

1962(昭和37)年
パリが京都へ草花の種子を寄贈
市内各学校や公園の花壇などに配布

 

1964(昭和39)年
京都で「パリ音学院管弦楽団(コンセルバトワール)」が演奏会を開催

 

1965(昭和40)年
パリが「ガス灯」を京都に寄贈

 19世紀以来,パリの街路を飾っていたもので,市役所前広場に設置。京都からは,「石灯ろう」をパリに贈呈した。

 

1968(昭和43)年
京都・パリ10周年

 

1969(昭和44)年
パリへ映画フィルム「京の四季」を贈呈

 

1971(昭和46)年
パリで「西陣織パリ展」を開催

 

発展期 1976~1998年

 ジャック・シラク氏の入洛や駅伝大会へのパリ市チームの参加など,「人」の交流が盛んに。40周年には,パリで時代祭の巡行を開催するなど両市の関係が深まりました。

 

1976(昭和51)年
フランス首相のシラク氏(後のパリ市長・フランス大統領)一行が入洛

 

1978(昭和53)年
京都・パリ20周年
京都市欧州姉妹都市親善使節団がパリを訪問,パリ市長のシラク氏と懇談

 

1984(昭和59)年 
京都での「偉大な写真家達の見たパリ写真展」に,パリ市代表団(シラク市長他)が参加

 

1987(昭和62)年
京都で「第1回世界歴史都市会議」を開催

 

1988(昭和63)年
京都・パリ30周年
パリが「ヴァラスの噴泉」を京都に寄贈

 左京区の岡崎にある,みやこめっせに設置。イギリス人の慈善家リチャード・ウォーレスが,戦争の苦難にあえぐパリ市民のために寄贈した,飲料水用噴水の複製である。

 

1989(平成元)年
京都商工会議所とパリ商工会議所が友好協定を調印

 

1994(平成6)年
平安建都1200年を記念して「大文字駅伝大会」にパリ市チームが参加

 

1995(平成7)年
京都コンサートホール・オープニング記念として国立パリ管弦楽団が公演

 

1998(平成10)年
京都・パリ40周年「京都時代祭行列パリ巡行」を実施

 初めて海を渡った時代祭行列。カルーゼル凱旋門を出発し,コンコルド広場,オペラ座,ルーブル美術館などを通るコースを巡行。京都・パリ両市民など総勢約660人が参加した。

 

成熟期 1999年~

 文化活動の交流に加え,産業や伝統工芸品の融合など,新たな価値を生み出す取り組みも開始。そして60周年の今年,環境問題などにおいて,さらに連携していくことを宣言し,次の時代に向けて新しい一歩を踏み出しました。

 

1999(平成11)年
パリの日本大使館前にある大通り交差点一帯を「京都広場」と命名

 

2007(平成19)年
京都で「国際青少年みらい環境会議」を開催

 

2008(平成20)年
京都・パリ50周年 両市で展覧会を開催

 京都市美術館で「芸術都市パリの100年展」を,パリ市にあるプチパレ美術館で「相國寺・金閣・銀閣名宝展」を開催。

 

2009(平成21)年
フランス総領事館が大阪から京都に移転

 

2011(平成23)年
京都で「ニュイ・ブランシュ KYOTO(キョウト)」を初開催

 

2014(平成26)年
経済交流を促進する「京都市・パリ市共同宣言」に調印
パリ郊外での,マンガやアニメの見本市「ジャパン・エキスポ」へ,2回目の京都市ブース出展

 

2016(平成28)年
パリ市長のアンヌ・イダルゴ氏が入洛
環境問題への連携について言及

 

2018(平成30)年
京都・パリ60周年「能とファッション」を開催

 パリ市庁舎でのコシノジュンコ氏(デザイナー)によるファッションショー。西陣織や京友禅の技術を生かした着物やドレスを披露した。

 

[ 世の中の動き ]

1960年 カラーテレビ放送開始

1962年 キューバ危機

1964年 東京オリンピック

1969年 人類が初めて月面に着陸

1970年 大阪万博

1972年 札幌オリンピック

1973年 第一次オイルショック

1979年 第二次オイルショック

1983年 東京ディズニーランド開園

1985年 つくば科学万博

1989年 平成に改元

1991年 湾岸戦争

1995年 阪神・淡路大震災

1997年 京都議定書採択

1998年長野オリンピック・パラリンピック

2000年 九州・沖縄サミット

2001年 アメリカ同時多発テロ

2005年 愛・地球博

2007年 iPS細胞の開発に成功

2008年 リーマン・ショック

2011年 東日本大震災

2015年 パリ協定採択

2016年 熊本地震

 

60年の節目に,フランスの文化を身近に感じてみませんか

 

パリの夕べ

 フランス人合気道家による演武,高校生によるフランスゆかりの楽曲の演奏他。

とき 9月16日17時半~19時半。

会場 京都駅ビル室町小路広場(雨天時は京都駅ビル駅前広場)。

料金 無料。

申込み 不要。

 

Creation sous influence(クレアシオン スーザンフリュアンス)

 京都や日本の文化に影響を受けた,フランス人芸術家による作品の展示。

とき 10月5~28日(15・22日は休み),11~19時(5日は19~22時,28日は17時まで)。

会場 堀川御池ギャラリー(中京区御池堀川東入)。

料金 無料。

申込み 不要。

 

今年もやります!ニュイ・ブランシュ KYOTO

 パリの秋の芸術祭典と連動した,音楽の演奏や芸術作品の展示,建物壁面への映像投影他。

とき 10月5日。

会場 京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る),アンスティチュ・フランセ関西(左京区東大路東一条上る)他。

料金 無料。

申込み 不要。

※時間は会場により異なる。詳細は区役所・支所などで9月12日から配布のリーフレットやホームページで紹介。

 

市長からの便り

都市間交流で世界平和を

 「友情は魂の結びつきである」。

 18世紀フランスの哲学者ヴォルテールの言葉です。

 世界に無二の文化を持つ京都とパリは,昭和33年の友情盟約締結以来,長年にわたって友情を深めてきました。近年では,両市の職人や芸術家などがお互いの都市を訪問し,意見交換や工房・芸術施設の視察を実施しています。新しい技法に触れるなど,刺激を受け合うことで,独創性あふれる新たな作品を創作。見本市に出展するなど,世界での市場開拓にもつなげています。

 そして,60年の節目を迎える今年。京都議定書とパリ協定という,互いに気候変動抑制の協定が結ばれた地として,文化・経済の交流のみならず,環境問題でもさらに連携していくことを誓い合いました。

 今も世界では争いが絶えません。しかし,都市間交流を盛んに行うことで「魂の結びつき」が一層強くなり,世界平和の実現にもつながると確信しています。今後も,市民や事業者の皆さんと進めてきた交流を一層深めるとともに,文化の力で日本中を元気にすることはもちろん,世界中の人々が手を取り合うきっかけを,京都が先頭に立って作っていきたいですね。

 

京都市長 門川 大作

 

災害から命を守るために

 西日本を中心に甚大な被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。河川の氾濫や浸水,土砂災害により,死者数は全国で200人を超えました。市からは,支援が必要な地域へ職員を派遣。ここでは,豪雨による被害状況や,私たちが行うべき災害対策について紹介します。

問合せ 防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

 

【被災地の様子】

 炎天下の中,現地で人命救助活動を実施。倒壊の危険性が高い家屋も多く,まちを埋め尽くす大量の土砂を取り除くのは,困難を極めました。懸命に活動を行うも,土砂の中で亡くなられている方も少なくありませんでした。

 

消防局の職員延べ228名を広島県に派遣

 

 1日約14時間,現地で給水活動などを実施。施設の冠水や水道管の破損などにより,約6万戸で,断水が続いた地域も。現地では,厳しい暑さが続いたこともあり,水を求める方が次々に訪れました。

 

上下水道局の職員延べ17名を岡山県・広島県に派遣

 

※その他,災害ごみの収集などでも職員を派遣しています。

 

被害に対する義援金を受付中

受付場所 市役所案内所,区役所・支所,地下鉄駅,市図書館他。

問合せ 京都いつでもコール。

 

いざというときに備えて今すぐできること

(1)水害・土砂災害ハザードマップの確認

 今回の豪雨では,市内でも河川の水位が上昇。雨の状況によっては,他都市と同様に河川が氾濫する危険性もありました。まずは,自宅の浸水や土砂災害の危険性について確認を。

 

【主な内容】

  • 洪水浸水想定区域
  • 土砂災害警戒区域
  • 指定緊急避難場所
  • 避難行動の注意点

※各区役所・支所などで配布中(ホームページにも掲載)。

 

(2)各家庭での飲料水の確保

 災害の直後は,道路交通網の途絶などにより,給水車が来るまでに時間がかかる場合も。そのため,飲料水や調理用の水の確保は不可欠です。災害時には,1人1日3リットルが必要だといわれています。

 

料金 1ケース2千400円(490ミリリットル,24本入り)。

申込み 電話で,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770)。※市内配達無料。営業所などでも販売。

問合せ 上下水道局総務課(電話672-3133,ファックス682-2711)。

 

10年保存できる備蓄水も!

 

(3)非常持ち出し品などの準備 

  • 3日分以上の食料
  • 常備薬,ばんそうこうなどの救急用品
  • 懐中電灯,電池
  • 携帯ラジオ,携帯電話,充電器
  • 現金,保険証などの貴重品
  • 下着,タオル,ウェットティッシュ
  • 歯ブラシ,トイレ用の衛生用品

 

樹の下で眠る供養のかたち 樹木型納骨施設の使用者を募集

 近年,少子化や核家族化などの影響により,先祖のお墓を将来にわたって引き継いでいけるのかを心配する方が増加しています。そこで市では,承継の心配のない樹木型納骨施設(注)を整備。このたび,31年4月からの供用開始にあたり,使用者を募集します。

(注)人々が親しみや安らぎを感じる桜やクスノキなどの樹木を,墓標とするお墓。

場所 深草墓園(伏見区深草石峰寺山町)。

対象 市内に住民票のある方他(その他要件有)。※生前申し込みは,65歳以上。

料金 18万円他(記名碑への記名を希望の方は,別途要2万円)。

申込み 区役所・支所などで9月3日から配布の申込書かホームページを確認の上,9月5日~10月5日に(消印有効)。多数抽選。

(1)埋蔵施設

樹木の周囲に,複数の方の遺骨を埋蔵する合葬式(宗派不問)

(2)献花・参拝場所

樹木などを見て,祈りをささげる

(3)記名碑

埋蔵されている方を記名(希望制)

問合せ 医務衛生課 電話672-0501 ファックス213-2997

 

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

難病についての相談会他

料金 無料。

申込み (2)(3)不要(1)(4)電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,9月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス822・2691,メール k-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

【難病を持つ相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)】

とき 9月10日13~15時(1人約30分)。

会場 (1)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

対象 神経線維腫症などの患者か家族。

【(3)専門家による講演(4)相談会】

テーマ 神経線維腫症。

とき 9月16日(3)13時半(約1時間)(4)14時40分~16時(1人約15分)。

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)。

対象 難病患者か家族。

 

結核の予防とがんを考えるつどい

とき 9月11日13時半(約2時間半)。

会場 龍谷大学響都ホール(京都駅八条口前 アバンティ9階)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,京都予防医学センター(電話811-9155,ファックス811-9138)。先着順。

問合せ 健康安全課(電話222-4421,ファックス222-4062)。

 

支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

高齢者の買い物・掃除などを支援する方の養成。

とき 10月23日13時(約4時間)・30日10時(約6時間45分)。連続。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。

対象 16歳以上。

料金 無料。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,10月9日までに。多数選考。

問合せ 介護ケア推進課(電話213-5871,ファックス213-5801)。

 

こころの健康増進センター

〒604-8854 中京区四条御前北西角

電話314-0510 ファックス314-0542

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

 

9月10~16日は自殺予防週間

料金 無料。

申込み 不要。

きょう いのち ほっとブック

命の大切さに関する本の展示他。

とき 9月1~30日(日時は会場により異なる)。

会場 20の市図書館。

ライフin(イン)灯(ライト)きょうと

自殺予防の取り組み紹介や自死遺族からのメッセージ発信他。

とき 9月14日15~19時。

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

料金 無料。【1】手話通訳(無料)有。

 

【1】アルコールと健康を考えるセミナー

アルコール依存症に関する講演他。

とき 9月30日13時(約3時間)。

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)。

申込み 不要。先着順。

【2】精神障害のある方のための就労支援講座

とき 10月10日14時(約2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の統合失調症・うつ病などの方か家族,支援者。

申込み 電話で,10月5日までに,同センター。先着順。

 

 

さあ素敵な賑わいの始まりです 京都岡崎ハレ舞台

光の演出で,芸術的な夜の魅力を体感!

【1】岡崎ときあかり

とき 9月15・16日18~21時。

入場 無料。

申込み 不要。

 

学生等による吹奏楽や舞踊などの披露!

【2】京都岡崎レッドカーペット

とき 9月15日11~14時・16日11~18時。

入場 無料。

申込み 不要。

 

【3】京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)

とき 9月15・16日9~17時(16日は16時まで)。※入場は閉場の30分前まで。

入場 前売各1200円,当日各1500円(小学生以下〈要保護者同伴〉は無料)。

申込み 不要。

 

地下鉄烏丸御池駅近くでも開催

京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

とき 9月15・16日10~20時(入館は19時半まで)。

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 不要。

 

原作マンガの複製原画,アニメの設定資料などを展示!

 

【4】ハレ舞台スペシャルパレード

とき 9月15日16時~16時45分。

入場 無料。

申込み 不要。

 

京都学生祭典から一足早く「京炎そでふれ」の演舞を。京都明徳高校吹奏楽部の演奏も実施!

※パレードは悪天候などの理由により中止,一部内容変更の可能性があります。

 

東京ディズニーリゾート(R)35周年スペシャルパレード

開園35周年を迎えた「東京ディズニーリゾート」から皆様へ感謝の気持ちを伝えるためにディズニーの仲間たちが「京都岡崎ハレ舞台スペシャルパレード」にやってきます。

 

東京ディズニーリゾートでは2019年3月25日まで「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”(ハピエストセレブレーション)」を開催しています。

 

岡崎公園内でグルメ屋台も出るで~!

 

京都国際マンガ・アニメフェア

問合せ 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

 

岡崎ときあかり・京都岡崎レッドカーペット・ハレ舞台スペシャルパレード

問合せ プロジェクト推進室 電話222-4178 ファックス213-0443

 

 

四条通歩道の地上機器が安全で美しく!

 このほど,四条通歩道上にある電気を供給する地上機器の移設工事が完了。機器上部には,京都の四季などが感じられる磁器板を設置しました。

 

9月3日公開!

角を丸くし,目につきやすい斜行台を設置することで,安全性を確保

 

市立芸術大学がデザインした38種類の磁器板が美しくまちを彩る

 

問合せ 道路環境整備課 電話222-3570 ファックス213-0193

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

NHKのど自慢

観る・聴く・参加する!

 

 昭和21年から半世紀以上にわたって元気な歌声を全国に届けている番組が,24年ぶりに京都へやってきます。

(1)出場者(2)観覧者を募集!

とき 12月2日11時45分(約1時間45分)。

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)。

対象 (1)前日の予選会に参加できる中学生以上(その他要件有)。※中学生は保護者同伴。グループエントリー可。

料金 無料。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,10月(1)15日(2)29日までに(必着),

(1)〒604-8515(住所不要)NHK京都放送局「NHKのど自慢・出場」係

(2)〒604-8006 中京区下丸屋町394 Y・J・Kビル2階 京都市文化芸術企画課「NHKのど自慢・観覧」係。

(1)多数選考(2)多数抽選。

 

ゲスト

石川さゆり氏・三山ひろし氏

 

NHKのど自慢 京都 で検索

 

問合せ 京都いつでもコール

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数137通)

先月の人気記事

巻頭特集

全国消防救助技術大会に行くっ!(1~3面)

  • 日頃からの訓練により,生活が守られていると実感した。
  • 息子が消防団に入っている。地域の安心・安全に少しでも役立ってほしい。
  • 子どもが喜びそうなので,大会に連れて行こうと思っている。

 

最近の自然災害で,消防や水防の活動に感謝しているという声が多かったんよ。水や食料の備蓄,避難所の確認など,一人一人がいざというときのために備えてほしいわぁ。

 

四条通が変わるよ!(16面)

  • 雨や酷暑の時に地下道を利用している。数十年変わっていないような殺風景さにもったいないと感じていた。
  • 活字が大きく,ふりがなも振ってあるので,子どもにも読みやすいと思った。
  • 分かりやすかったが,歴史的な部分も知りたかった。

 

地上でも,歩道上にある機器の移設工事が完了。四条通周辺にさらなる賑わいが生まれ,歩きやすくなるでぇ~。

 

その他の意見

  • 「NEWS(ニュース)150」。地図が分かりやすいので,参考にして散策したい。
  • 「ただ今共汗中!」。「水防団」の存在を初めて知った。7月の豪雨で水害の怖さを痛感したので周りにも伝えていきたい。
  • 「京都マラソン2019」。前回は残念ながら落選。次こそ走りたい。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)マカロン(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,9月11日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

厳しさが続く市の財政 ~教師が贈る「29年度決算概況」~

※金額は概数。詳細はホームページでも紹介。

 

さんねーん

あかぐみ~!

 

きーんにーく

せーんせーい!

 

3年赤組金二九(きんにく)先生

遠くに~

 

人間とは~

出演 竹本金二九 生徒たち

 

問合せ

財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

愛するもの~

 

まずは収入の勉強から始めましょう!

 

収入面

前年度から増加するも…

 

市税収入の動向

 景気が回復傾向にある中,個人市民税と固定資産税が堅調に推移し,法人市民税は3年ぶりに増加。また,市税徴収率が6年連続で過去最高を更新(98.8%)しました。

市税収入額の比較

平成28年度の2516億円が平成29年度 2557億円へ。41億円増加。

 

国から配分される地方交付税の動向

 市税収入が少ない分,重要となるのが地方交付税(注)などの財源。地方交付税や臨時財政対策債(国が返済に責任を持つ借金)は,前年度からは増加しました。

(注)自治体が標準的な行政サービスを行うために,国が配分する財源

 

地方交付税と臨時財政対策債の比較

 

合計が,平成28年度の812億円から平成29年905億円へ。93億円増加

 

増えてるやん!

大丈夫やん!

 

よく見てください!

 

市税収入額の比較

平成9年度(ピーク)の2719億円から平成29年度2557億円に。ピーク時から162億円減少

 

地方交付税と臨時財政対策債の比較

平成15年度(ピーク)の1307億円から平成29年度905億円に。ピーク時から402億円減少。

 

どうか大きく全体を見られる人になってください。収入が多かった頃に比べると,今はとても少なく,大変苦しい状況なんです。

 

しょんぼり

 

次は支出の話をしましょう。

 

支出面

厳しい中でも財源を確保し,重要な施策を実行

 

京都の成長につながる取り組みを推進

 市の未来像やその実現に向けた重点戦略などを示す「京プラン」。この後半期(28年度から5年間)の実施計画に掲げる全307事業に着手し,福祉・子育てなど社会福祉関連経費をしっかり確保しつつ,市民生活の安心・安全などにつながる取り組みを進めました。

 

取り組み例

・民間保育所の整備助成による待機児童対策

・特別養護老人ホームなどの介護基盤の整備

・河川・橋りょう,水道・下水管路の整備などの防災・減災対策

 

お金をしっかり確保して取り組んでいるんやね!

 

でも,ここをよく見てください。

 

社会福祉関連経費の比較

平成9年度の1199億円から平成29年度2588億円に。1389億円の増加(約2.2倍)

 

必要なお金がこんなにも増えているんです。

 

が~ん

 

だから,こうして財源をねん出しているんです!

 

職員の削減などの行財政改革を推進

 事業の見直しを行うとともに,10年間で職員3200人以上,人件費約260億円を削減し,支出を抑制してきました。

 

そうなんや…

 

いいですか,皆さん。非常に苦しい状況であることを知ってください。

 

そんな状況で,お金って足りてるの?

 

実は将来必要となるお金を取り崩しているんです。

 

 将来の借金返済に備え,積み立てている公債償還基金。前年度の50億円を上回る69億円を取り崩すことで,不足する財源を補てんしています。しかし,いつまでも続けられることではなく,一般会計は厳しい状況となっています。

 

公債償還基金の取り崩しの推移

平成26年度 9億円

平成27年度 9億円

平成28年度 50億円

平成29年度 69億円

 

一般会計の実質収支の推移

平成20年度 マイナス30億円

平成21年度 マイナス11億円

平成26年度 21億円

平成27年度 19億円

平成28年度 5億円

平成29年度 4億円

 

今後,さらに経費の増加が…。

 

 今後も社会福祉関連経費の増加傾向が続くことは確実です。

 また,交通・上下水道事業においても,市バス・地下鉄の車両や水道管の更新などにより多額の費用が掛かり,さらに厳しい状況になることが見込まれます。

 

もうだめだ~。

 

何をいってるんですか。

そこであきらめたら

試合終了なんです。

 

フォッ

 

だからこそ,京都の未来に向け,成長戦略,行財政改革を強力に推進していくんです!

 

 将来に対する備えと持続可能な財政運営を確立するため,成長戦略と行財政改革を一体的に推進します。

 

(1)成長戦略

取り組み例

○二条城をはじめとした文化芸術資源の保存・活用などの推進

○中小企業の担い手確保による雇用の創出や,企業立地に向けた支援

 

(2)行財政改革

取り組み例

○さらなる職員数の削減や,徹底した事務事業の見直し

○施設の統廃合等による跡地などの資産の有効活用

 

いろいろな手法を使って,京都の未来をつくっていくんやね。

 

はい~。

それにしてもあなたたちは,本当にいい生徒でした。

 

さらに

宿泊税の活用

 10月1日から課税開始。市内のホテルや旅館などに宿泊される全ての方が対象です。観光地の混雑や違法民泊などの課題を解消し,市民生活と観光との調和を図るために活用します。

 

授業が終わり…

キーンコーン…

先生

ありがとー

ハッハッハッー!

 

カッカッ

そうそう

もう一つ教えたいことが…

人という字はね!

クルッ

ガラ~ン・・・

いてへんのかーい!

 

今日も勉強に

なったね~

 

 

お口の健康大丈夫?

 市では,誰もが年齢を重ねてもいきいきと輝ける「健康長寿のまち・京都」の取り組みを進めています。生涯にわたり心豊かに過ごすためには,歯と口の健康を保つことも大切です。このたび,75歳の方を対象にオーラルフレイル(口の働きが弱ること)の早期発見などを目的とした歯科健康診査を実施します。

 

75歳お口の健診

とき 9月1日~3月31日。

実施場所 協力医療機関。

対象 市内に在住の75歳の方(1人1回)。

料金 無料。

申込み 協力医療機関(保険年金課<電話213-5862>に確認。ホームページにも掲載)へ要予約。

 

口の働きが弱まると…

  • 食べこぼしの増加
  • 口が渇きやすい
  • 滑舌の低下

など

 

食べる量や質の不足 食欲の低下

栄養の不足 筋肉量の減少

活動の低下 交流の低下

 

全身にも影響が…

  • 体重減少
  • 筋力低下
  • 歩行速度の低下

など

 

日常的な健康づくりも忘れず!

(例)

  • 歯間ブラシで歯と歯の間も磨く
  • よくかんで,味わって食べる

 

問合せ 保険年金課 電話213-5862 ファックス213-5857

 

 

啓発

9月10日は下水道の日。下水道は大雨時,雨水をためて浸水からまちを守るなど,重要な役割を担っています。

9~10月の間の5日程度,区役所・支所等で職員の身だしなみや応対などに関する来庁者アンケートを実施します。

今月号の「ワガハイ」は作者取材のため,休載いたします。

ラジオ広報番組9月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…29日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…29日(土曜日)11時半頃~(約10分)

 

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 

京都いつでもコール

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコールで検索

 

京都市情報館

市公式ホームページ 京都市情報館で検索

Facebook(フェイスブック)版 【公式】京都市情報館で検索

Twitter(ツイッター)版 【公式】京都市情報館で検索

 

Hello KYOTO

市民しんぶん電子版も読める!

遊び心と実用性を兼備!

市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

 

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,9月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール [email protected]

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

 

料金 【1】一般1000円,学生500円【2】500円【3】無料

申込み 【1】【2】電話かファックス,メールで,9月【1】19日【2】26日までに,同センター【3】区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月5日までに。先着順

 

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 伝統産業によるまちの形成と現代

とき 9月21日19時(2時間)

【2】京町家再生セミナー

町家の相続方法等の紹介

とき 9月29日13時半(2時間)

【3】京都景観ゼミナール

とき 講座=10月12日,11月2・16・28日,12月14日19時(2時間)。まち歩き=10月27日10時(5時間)。連続

会場 同センター他

対象 市内に在住か通勤通学の方

 

大学リレー講座「明治国際医療大学」

テーマ 東洋医学の知恵

とき 9月15日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

対象 中学生以上

申込み ファックス(催し名・希望日時・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,8月25日~9月8日に,同館。多数抽選

 

【1】料理教室 10

とき 2時間((1)(8)は1時間半(4)は2時間半(7)は1時間45分)

(1)時短クッキング=2日19時

(2)京料理入門=6日14時半

(3)家庭でできるイタリアン=8日14時半

(4)おばんざい=9日14時

(5)お寿司と和食=15日14時半

(6)京料理中級=16日18時半

(7)魚さばき方入門=21日9時半

(8)魚さばき方中級=21日11時半

(9)おうちでつくる京料理=26日13時

料金 各3000円((1)(4)は2500円(6)は3500円)

 

【2】講演会「素材を活かす技法1」

とき 10月22日14時半(1時間半)

料金 1500円

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】【4】18歳以上【2】1歳6カ月以下の子どもの父親(母子同伴可)【3】18~30歳の女性

料金 【1】1万6800円【2】【3】無料【4】(1)1500円(2)2000円。【1】【2】保育(各800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 【1】【2】往復はがきで,又はホームページから,9月【1】7日【2】13日までに(必着)【3】電話で,又はホームページから,9月1日~10月7日に【4】電話で,10月(1)1日(2)11日から,ウィングス京都。【1】【2】多数抽選【3】【4】先着順

 

【1】タヒチアンダンス アパリマ講座

とき 9月21日~金曜12回19時(1時間)

【2】はじめてパパの育児講座  親子向け

遊び方,寝かし付け方他

とき 9月29日・10月27日(連続),10時(2時間)

【3】I(アイ) LADY.(レディ)in(イン)京都

性と女性の生き方を考える講義と交流

とき 10月8日14時(2時間)

【4】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき (1)10月19日18時半(2時間)(2)11月2日14時(2時間半)

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

対象 【1】小学生以下【4】小学生以上

料金 【1】【2】【3】無料【4】高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き。京都アスニー等で販売中)。保育(無料。9月29日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

 

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間20分)

光華小学校による演奏,アニメ「ジャングル大帝」等の上映=9月8日

下京雅小学校による合唱,アニメ「かばのポトマス」等の上映=10月13日

【2】京都学講座

とき 14時(2時間)

霜月の御火焚と大根焚=9月12日

文化財指定等の庭園の修理に伴う資材調達=9月15日

桃山天満宮の奉納大工道具=9月22日

平安京右京三条三坊五町の大邸宅=9月29日

車僧のものがたり=10月13日

創設期京都市の自治と歴史意識=10月27日

【3】アスニーシネマ

映画((1)(2)は字幕付き)の上映

とき (1)邂逅(めぐりあい)=9月22日10・14時(1時間半)

(2)冬の猿=10月20日10・14時(1時間40分)

(3)十六文からす堂 千人悲願=10月27日14時(1時間20分)

【4】アスニーコンサート

ピアノ・ヴァイオリン等による演奏

とき 10月6日14時(2時間)

 

男女共同参画推進課の事業

電話222-3091 ファックス 222-3223

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 【1】4000~2万6370円【2】5150~4万1840円【3】4000~3万200円(【2】の事前説明会は無料)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,9月7日(電話とホームページは9月10日)から,同学園(電話801-5925)。※【2】の事前説明会は不要。先着順

 

【1】パソコン教室

とき 10時(5時間)。※(2)(5)13時(4時間)(4)(6)19時(8)(10)18時半(2時間)

(1)JW-CAD(キャド)入門=9月29日,10月6・13日(連続)

(2)DVDとCDにデータ&音楽を保存=10月5日

(3)パソコン入門=10月10・17日(連続)

(4)SNS広報のコツをつかむFacebook(フェイスブック)活用=10月15日~8回

(5)パソコンQ&A=10月18日

(6)WordPress(ワードプレス)でホームページ作成=10月19日~8回

(7)ワードで新聞作成=10月24・31日(連続)

(8)エクセル関数基礎=10月24日~8回

(9)便利なエクセル関数=10月27日

(10)エクセルマクロ入門=11月8日~12回

【2】英会話教室

とき 2時間

【10月開始】

(1)やさしい英語で外国人とのご近所づきあい(2)英語で京都道案内=3・10日(連続),(1)10時(2)13時半

(3)英語で旅するイラン(4)観光ガイド・ボランティアのための写真撮影のコツ=4・11日(連続),(3)10時(4)13時半

(5)週1会話=19日~・20日~・22日~・23日~・24日~・25日~各18回10時・13時半・18時半(土曜は10時・13時半)

(6)1フレーズから話せる英会話(7)TOEIC(トーイック)受験スキル向上=19日~(6)9回13時半(7)15回19時

(8)海外旅行のための中学1年生で習った英語復習(9)基礎ビジネス=20日~各9回10時

(10)トラベル初級~中級(11)トラベル中級~上級=23日~(10)18回10時(11)15回13時半

(12)国際メディア=24日~18回19時

(13)イラン・ペルシャ・イスラム文化=25日~9回10時

(14)英会話のための中学2年生で習った英文法=27日~10回10時

(15)観光大使と学ぶ京の歴史と文化=29日~10回13時半

(16)子どもと学ぶための小学校の英会話=31日~9回10時

【11月開始】

(17)英語で京都案内 舞妓・芸妓の文化=1日~9回10時

(18)読書クラブ=6日~9回13時半

(19)これから英語を学ぶ人のためのおもてなし英会話入門=9日~5回18時半

【事前説明会】

とき 9月12・14・15日13時半,13日18時半(20分)

【3】京都労働学校の講座

とき 2時間

(1)リーダーシップを楽しもう=10月12日~10回19時

(2)人物から見る京の歴史(3)想いを伝える文章(4)韓国のことばと文化(A)中級(B)入門~初級=10月15日~(2)14回18時半(3)10回18時半(4)各16回18時半

(5)3級ファイナンシャル・プランナー試験対策=10月16日~14回18時半

(6)経理・経営(7)社会保険の実務=10月17日~各14回18時半

(8)哲学の名著を読む(9)実用ペン字=10月18日~(8)8回18時半(9)14回18時半

(10)メンタルケア(11)はじめてのアロマ(12)恋するプレゼンテーション(13)ストレスケア=10月19日~(10)6回14時(11)5回18時半(12)9回18時半(13)6回18時半

(14)書道(15)エコラージュ=10月23日~(14)18回18時半(15)5回18時半

(16)ゆったり呼吸とのびやか発声・朗読=10月24日~16回18時半

(17)中国のことばと文化Ⓐ初級Ⓑ初級上~中級=Ⓐ10月25日~Ⓑ11月1日~各10回18時半

(18)最新判例で学ぶ労働法=11月2日~8回19時

(19)5つの力で業務改革=11月6日~5回19時

(20)ユニークな事例で学ぶ起業・経営のイロハ=11月9日~5回19時

(21)発達障害者と働くための基礎知識=11月12日~3回18時半

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【3】無料【2】3540~1万5640円【4】各6370円

申込み 【1】【3】不要【2】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

「日本映画の歴史」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 9月12・19日,10月3日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき 2時間((5)は1時間半)

(1)かな書道応用=9月18日~火曜5回10時

(2)京鹿の子絞り=9月27日~木曜5回13時半

(3)ガーデニング=9月28日13時半

(4)裏千家茶道=10月1日~月曜10回10時

(5)フラワーアレンジメント=10月4日10時半

【3】映画上映会「シャレード」

とき 10月2日10・14時(1時間50分)

【4】パソコン講座 10月開始

とき 各4回。1時間20分

(1)エクセル初級(2)パソコン初級=3日~水曜(1)13時半(2)15時

(3)エクセルやさしい応用(4)ワードやさしい応用=11日~木曜(3)9時半(4)11時

 

 

健康・福祉

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助を求める方を援助したい方が支援する,会員制事業の紹介

とき 10月4日10時20分(7時間40分)

会場 下京いきいき市民活動センター(下京区上之町)

対象 自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南区東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,9月1~27日に,同サポートセンターへ来所。先着順

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

対象 【1】【3】ひとり親家庭の親,寡婦【2】母子家庭の母(乳幼児同伴可)

料金 無料。【3】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

 

【1】弁護士による法律相談

とき 9月10日・10月1日13~17時(1人30分)

【2】mama(ママ)*cafe(カフェ)

テーマ つらい時こそ,おやつパワー!!

とき 9月13日10時半(1時間半)

【3】就職準備セミナー デイサービスと介護資格

とき 9月21日10時半(2時間)

ウォーキング×食

正しい歩き方の指導,調理実習他

とき 11月16日8時半(4時間半)

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)他

対象 小学生以上(小中学生は20歳以上の方同伴)

料金 1000円

申込み・問合せ 9月19日~10月8日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。多数抽選

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】同病院で配布中の申込書を確認。【1】【2】先着順【3】審査有

【1】がん患者・家族のサロンみぶなの会(交流会)

とき 9月19・26日13時(2時間半)

対象 がん患者か家族

【2】健康教室かがやき

テーマ もの忘れが気になったら

とき 9月21日14時半(1時間)

【3】ボランティア活動員を募集

窓口案内や病院受け付け手続きの補助他

とき 平日8時半〜11時半(3時間)。※曜日・時間は応相談

対象 16歳以上(その他要件有)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】(1)(6)は保護者2人目以降は1人300円)。【3】要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 【1】【2】不要【3】【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,9月【3】23日【4】20日までに(【4】は必着)。【3】先着順【4】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)9月5・9・13・14日10~12時

(2)9月14日13時半~15時15分

(3)9月21・26日,10月3日13時半~15時半

((2)は小児科医が子どもの健康等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(13日は多胎児)と保護者,妊婦。※9日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 9月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=21日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=23日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】こどもみらいすくすく教室

小児科医等による病気などに関する講義

とき 9月26日~水曜6回14時(2時間)

会場 同館他

対象 30年3月1日以降に生まれた乳児の保護者(子ども同伴可)

【4】子育て講座 10

とき 1時間((5)は1時間半)

(1)子どもとタイ式ヨガ=4日10時半

(2)体を使ってあそぼう=5日10時半

(3)親子でリズム=10日10時半

(4)小麦粉ねんどであそぼう=19日10時半

(5)あーん!はみがき=27日10時

(6)親子でエアロビクス=31日10時半

対象 乳幼児((1)(6)は首がすわってから歩き始めるまで(2)は歩き始めから(3)は6カ月以上(4)は1歳3カ月以上)と保護者

 

コミュニケーションサロン

難聴者同士の情報交換や交流他

とき 10月20日10時(2時間)

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)

対象 市内に在住か通勤通学の18~40歳の難聴者・中途失聴者

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月1~30日に。先着順

問合せ 同センター(電話841-8337,ファックス 841-8312)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1‐2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜(8月は無休)

料金 【1】610~1万2340円【2】2000円

【1】スポーツ・水泳・健康教室

ヌードル体操等72教室(一部年齢制限等の要件有)

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】シニアのお手軽クッキング  高齢者向け

旬の食材・缶詰等を使った調理他

とき 9月19日~水曜4回10時(2時間)

対象 65歳以上

申込み 電話で,9月1~18日に,ヘルスピア。先着順

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】府医師会館(JR二条駅東口前)【2】【3】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)【4】(2)ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 【1】各500円【2】1050円【3】1人750円【4】(1)中学生以上2000円(2)無料

申込み 【1】電話で,開催日の前日までに,同館(電話354-6079)【2】【3】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に【4】区役所・支所等で配布中の(1)応募用紙(2)チラシを確認の上,(1)9月22日(2)10月10日までに(消印有効)。【1】先着順【2】【3】【4】多数抽選。※【4】(1)当日受け付け(2500円)有。先着順

【1】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

たん吸引=9月20日

お口の健康=10月3日

【2】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき 9月29日14時(2時間)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

【3】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 10月6日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

【4】乳がんを知ろう!学ぼう!ピンクリボン京都

【(1)社寺巡りスタンプラリー&ウォーク】

とき 10月7日9時45分(6時間15分)。霊山観音前広場(東山区下河原町)集合

【(2)講座「乳がんについて」】

とき 10月13日13時(3時間)

 

地域リハビリテーション推進センター

〒604-8854 中京区四条御前北西角

電話823-1666 ファックス 842-1541

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

【1】体力測定会&からだの相談会

とき (1)9月25日(2)10月23日13時半(2時間)

対象 肢体の身体障害者手帳を所持する方

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月3日~(1)21日(2)10月22日に。先着順

【2】電動車椅子の講習会

とき 10月9日13時半(2時間半)

申込み 電話かファックスで,9月3日~10月5日に,同センター。先着順

 

健康安全課の事業

電話222-4421 ファックス 222-4062

10月15日~インフルエンザ予防接種を実施  高齢者向け

とき 10月15日~1月31日

実施場所 協力医療機関

対象 接種日現在で(1)65歳以上(2)心臓・腎臓・呼吸器の機能障害又はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)により免疫機能に障害を持つ60~64歳

料金 2000円(市民税非課税の方等への軽減措置<要事前申請。10月1日から,保健福祉センター等で受け付け>有)

申込み 京都いつでもコールで協力医療機関を確認の上,要予約

AIDS(エイズ)文化フォーラムin(イン)京都

エイズに関する講演・パネルの展示他

とき 9月29日12時半~18時半・30日10~17時

※HIV即日検査(9月30日11時半~15時<1人1時間>)有

会場 同志社大学新町キャンパス(上京区新町今出川上る)

料金 無料 申込み 不要

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料

申込み 【1】【3】電話かファックス,メールで,9月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)【2】区役所・支所等で配布中のチラシを確認。先着順

 

【1】いきいきライフセミナー

「老い方上手」をテーマにした講演

とき 9月13日13時半(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

【2】自助具講座

身体が不自由な方の生活を補助する道具についての講義

とき 9月27日13時半(2時間半)

【3】やさしい介護講座 10

とき 13時半(2時間)

もの忘れと認知症の違い=1日

認知症の方との接し方=12日

寝返り・起き上がりの方法と介助=29日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

 

 

 

体験・見学

岡崎フリーマーケット

とき 10月20日(雨天時は11月24日),10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月5日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

防火ふれあいコンサート 9月

とき 30分

25日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

25日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

27日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

28日15時半=京都駅前地下街ポルタ

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。※9月5日までは無休

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(8月31日までは大人460円,高校生以下無料)。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

 

料金 【1】【2】【3】要入場料【4】無料

申込み 【1】【2】(1)不要【2】(2)要整理券(当日Ⓐ10時25分Ⓑ12時45分Ⓒ15時10分から同センターで配布)【3】9月7~25日【4】10月2~15日に,京都いつでもコール(催し名,電話,【3】は希望時間,氏名,ふりがな,希望人数<5人まで>,保護者の年齢,子どもの氏名・学年・学校名【4】は希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順

 

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜ってどんな動物

とき 9月16日11時(30分)

【2】特別イベント 9月

とき (A)11時10分(B)13時15分(C)15時45分(30分)

(1)ストローでおもちゃ作り=17日

(2)紙とんぼをとばしてみよう=24日

【3】親子実験教室「風のふくヒミツ」

とき 10月6日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

【4】市民天体観望会

雨天時はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 11月2日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

 

明治150伏見連続講座特別編

明治の伏見を振り返る(1)講演会(2)(A)陸の道(B)水の道のまち歩き

とき 11月10日(1)10時(2時間)(2)(A)12時45分(B)15時(2時間15分)。(2)京都文教サテライトキャンパス伏見大手筋(伏見区東大手町)集合

※(2)雨天中止

会場 (1)伏見区役所

料金 無料

申込み・問合せ 9月20日~(1)10月26日(2)10月5日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがな,(2)は希望コース,年齢,性別を明記)。先着順

 

親子生きもの探偵団  親子向け

(1)梅小路公園(2)哲学の道等での生物の観察他

とき 10月(1)13日10時(1時間半)(2)20日9時(3時間)。(2)南禅寺勅使門前(左京区南禅寺福地町)集合

※荒天時は翌日

会場 (1)同公園(下京区千本七条下る)

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月21日までに。多数抽選

問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス 213-0922)

 

宝が池公園子どもの楽園

〒606-0037 左京区上高野流田町8

電話781-3010 ファックス 781-4422

時間 9時~16時半

入園料 無料(中学生以上のみの入園は不可)

申込み 同園に申込方法を確認の上,9月15日までに。多数抽選

 

【1】子どもの楽園でお月見をしよう

大望遠鏡を使った星や月の観察他

とき 9月22日17時半(2時間半)

対象 小学生

料金 200円

【2】けむんぱアドベンチャー

森の探検・手入れ,工作他

とき 9月24日10時(5時間)

対象 小学生以下と保護者

料金 300円(3人目以降は1人150円)

 

京都創生担当の事業

電話222-3375 ファックス 212-2902

料金 無料

申込み 8月24日~9月30日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<【1】は2人【2】は4人まで>の氏名・ふりがな・【1】は年齢・【2】は生年月日を明記)。多数抽選

 

【1】上賀茂神社で五節句行事

「重陽」の節句の体験,宮司による講演他

とき 10月17日14時(2時間)

会場 同神社(北区上賀茂本山)

対象 20歳以上

【2】皇室ゆかりの地を親子で巡る歴史探訪

京都御所・大覚寺を巡るバスツアー

とき 10月20日13時半(3時間)。市役所前集合

対象 小学4年~中学生と保護者

 

動物愛護フェスティバル

動物の正しい飼い方,長寿犬の表彰他

とき 9月22日11~16時

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 医務衛生課(電話222-4271,ファックス 213-2997)

 

あるもんde(デ)簡単パーティークッキング

家で使われていない食材を使う寿司作り

とき 9月30日10時(4時間)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 小学生と保護者

料金 1人700円

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,9月5~26日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

申込み 不要

 

【1】藤袴と和の花展

とき 9月22日~10月8日(9月25日・10月1日は休み),9~17時(入場は16時半まで)

料金 小学生以上200円

【2】グリーンフェア

花の苗の即売会,工作コーナー他

とき 10月6・7日10~16時

入場 無料

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,【1】【2】9月【1】16日【2】25日までに【3】10月1~15日に(【1】【2】必着【3】消印有効)。【1】【2】多数抽選

【1】秋の花背ウォーキング

きのこの探索,自然観察

とき 10月7日13時(1泊。8日13時20分まで)

料金 大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上の未就学児2500円(中学生以下は保護者同伴)

【2】自然大好きフェスティバル

木工教室・野外ゲーム他

とき 10月27日10~16時

料金 高校生以上1500円,3歳~中学生1000円(中学生以下は保護者同伴)

【3】来夏の団体利用説明会

31年7月19日~8月25日に,山の家へ宿泊を希望する団体の日程調整・抽選他

とき 10月28日14時(2時間)

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)

対象 30人以上の市内の団体

料金 無料

 

繁盛市

練り製品・食器等の販売他

とき 9月8日10~13時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

松ケ崎浄水場施設見学会

とき 9月29日9時・13時半(3時間)

会場 同浄水場(左京区松ケ崎中海道町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 9月6~20日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料 申込み 不要

【1】秋の夜間開園

とき 9月15~17日,17~20時(入園は19時半まで)

【2】動物愛護の催し

園内で亡くなった動物の慰霊祭他

とき 9月24日9時~14時半(献花の受け付けは16時半まで)。※パネル展示(9月22~30日,9~17時)有

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。※9月3日までは無休

対象 【2】【4】中学生以上(中学生は保護者同伴)。※【1】【3】中学生以下は保護者同伴

料金 【1】中学生以上3000円,小学生2500円【2】各5600円【3】中学生以上3000円【4】5000円

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,9月1日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

【1】秋の野外体験塾

魚釣り・野外調理他

とき 9月24日9時半(5時間)

【2】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)中級(2)上級者向けの山歩き

とき 10月(1)7日(2)21日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

【3】森のピクニックヨガ

とき 10月7日10時(3時間)

【4】古道を辿る三本杉トレッキング

峰定寺等を巡る昼食付きの山歩き

とき 10月14日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

 

明治150年記念ウォークイベント

明治ゆかりの施設を歩いて巡る催し

とき 9月22日8時半~15時(受け付けは11時まで)

スタート地点 地下鉄東山駅改札前

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み 不要

問合せ 高速鉄道部営業課(電話863-5218,ファックス 863-5219)

 

琵琶湖疏水記念館

地下鉄蹴上駅1・2番出口

電話752-2530 ファックス 752-2532

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入場 無料 申込み 不要

 

【1】特別展「西郷菊次郎と京都の近代化」

とき 9月15日~12月16日

【2】ビールフェスティバル

ビールや日本酒,軽食等の販売

とき 9月15・16日11~19時(販売は18時半まで)

【3】秋の夜間開館

とき 9月15・16日17~20時(入館は19時半まで)

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで,8月25日は19時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料

 

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り9月

申込み 不要

【中央】

赤ちゃん絵本の会=6・20日,10月4日11時(20分)

おたのしみ会=22日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=8・22日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=10日・10月1日11時(15分)

映画「ブルックリン」の上映会とトーク=21日13時15分(2時間)

【伏見中央】

伏見住吉幼稚園児による絵の展示=1~30日

赤ちゃん絵本こんにちは=6日・10月4日11時(20分),9月20日14時(30分)

おたのしみ会=8日14時(30分)

0歳からの絵本コンサート=15日11時(30分)

【醍醐中央】

おたのしみ会=8日11時・22日14時(30分)

あかちゃんといっしょ絵本の会=12日11時(30分)

名画上映会「幼獣マメシバ」=16日13時半(1時間45分)

【2】醍醐味講座「近代都市京都の誕生と西郷菊次郎」

とき 9月29日14時(1時間半)

会場 醍醐中央図書館

申込み 電話で,9月10日から,同館。先着順

 

市動物園 園長トークイベント

「動物×エコ」をテーマにした講演

とき 9月23日14時(2時間)

会場 同園(左京区岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要。先着順

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!京都ぐるり 9月

とき 10時((3)は13時半)。2時間

(1)高瀬川と坂本龍馬=8日

(2)岡崎と疏水関連遺産=15日

(3)二条城と幕末の史跡=15・29日

(4)山科疏水沿いの史跡=22日

(5)忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡=29日

地下鉄(1)三条京阪駅(2)東山駅(3)二条城前駅(4)御陵駅(5)椥辻駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

 

 

スポーツ

市民スポーツフェスティバルジョギング大会

とき 11月3日。雨天中止

(1)親子400m=10時5分

(2)女子3km=11時45分

(3)男子3km=12時55分

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 市内に在住か通勤通学の方((1)の子どもは5歳~小学3年生)。※その他要件有

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがき(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢<(1)の子どものみ>・電話・希望種目を明記)で,10月9日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市スポーツ活動推進担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)。多数抽選

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

会場 【1】西京極総合運動公園【2】武道センター(左京区聖護院円頓美町)

料金 無料

【1】みんなのスポーツフェスタ

6mの壁を登るクライミング,カローリング等の体験他

とき 9月24日9時半~15時

申込み 不要

【2】市民総合体育大会 なぎなた競技出場者を募集

とき 10月7日8時(4時間)

対象 市内に在住か通勤通学の7歳以上

申込み 市なぎなた連盟(電話・ファックス 724-3975)に申込方法を確認の上,9月1~24日に。先着順

 

京都マラソンのボランティアを募集

マラソン大会の準備,受け付け,コース整理,給水・給食,外国語対応他

とき (1)団体(2)個人=2月14~17日の1〜4日間

(3)ファミリー=2月17日

対象 (1)(2)15歳以上(中学生は不可)(3)小学5年~中学3年生と保護者。※その他要件有

申込み 区役所・支所等で配布中の申込用紙で,又はホームページから,(1)9月4日〜10月24日(2)(3)10月4日〜11月14日に(必着)

問合せ 京都マラソン担当(電話366-0314,ファックス 213-3367)

 

わくわくボイス 

今回,子どもと保護者が一緒に活動するボランティアを新設。多くの人と接するので,子どもの成長にもつながりますよ!

 

プロスポーツ試合日程 9月

入場券はチケットぴあ等で販売中

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき ツエーゲン金沢=8日19時

栃木SC戦=22日17時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

【2】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア

とき (1)28日18時半(2)29日13時

会場 (1)わかさスタジアム京都(右京区西京極総合運動公園内)(2)伏見桃山城運動公園野球場(伏見区桃山町大蔵)

料金 前売各1200円,当日各1500円(中学・高校生は前売各400円,当日各500円)。※小学生以下は無料

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,【1】9月3日から【2】9月10日~10月7日に,アクアリーナ。先着順

【1】かんたんノルディック・ウォーク

杖型のポールを使った歩行運動他

とき 9月15日10時(2時間)

対象 20歳以上(その他要件有)

料金 540円(ポール貸し出し<200円>有)

【2】忍者教室

忍者の動作等を基にした体を使う遊び

とき 10月8日(1)9時半(2)12時(2時間)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(未就学児は保護者同伴)

料金 各2160円

ラクト山科レッスン 9月

ベーシックヨガマイルド等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室 10

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)】

(1)1日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)】

(2)1日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)】

(3)2日~火曜9時半

【京都YMCA】

(4)2日~火曜13時半(5)2日~火曜14時45分(6)3日~水曜13時半(7)4日~木曜13時半(8)5日~金曜13時半(9)5日~金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(10)2日~火曜14時(11)2日~火曜15時10分(12)3日~水曜14時(13)3日~水曜15時10分(14)4日~木曜14時(15)4日~木曜15時10分(16)5日~金曜14時(17)5日~金曜15時10分

【山科地域体育館】

(18)3日~水曜15時半

【右京地域体育館】

(19)3日~水曜16時(20)5日~金曜16時

 

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,9月10日までに(必着),(1)(3)(18)山科地域体育館(〒607-8169 山科椥辻西浦町1‐12)(2)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)(4)~(9)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2) (10)~(17)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,9月19・26日,10月10日

料金 【1】【2】【3】無料【4】500円。要約筆記・手話通訳(無料)有。※【1】【2】上靴持参

申込み 【1】【2】【3】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから【4】来所か郵送,ファックスで,9月1~15日に(必着),同センター。【1】【2】多数選考【3】【4】多数抽選

【1】放課後スポーツ教室

とき 10月1日~月曜8回16時35分(45分)

対象 障害者手帳を所持する小中学生,運動が苦手な小学生

【2】新規スポーツ種目教室

とき 10月4日~木曜7回10時(1時間)

【3】こども水泳教室

とき 10月6日~土曜6回13時45分(1時間)

対象 身体障害者手帳を所持する小中学生

【4】水泳記録会

記録測定,水中むかで競争他

とき 10月21日10時15分(6時間15分)

 

 

芸術・文化

11月1日は古典の日

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 【1】無料【2】500円

申込み 区役所・支所等で8月24日から配布のチラシを確認の上,【1】9月24日【2】10月1日までに(必着)。多数抽選

問合せ 古典の日推進委員会(電話212-4767,ファックス 212-4121)

【1】古典の日フォーラム

池澤夏樹(作家)等による講演,鳥羽高等学校による和歌の披露他

とき 11月1日13時(3時間)

会場 京都劇場(京都駅中央口東側)

【2】朗読コンテスト

とき 11月11日13時(3時間)

会場 京都学・歴彩館(左京区下鴨半木町)

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

料金 【1】前売各1000円,当日各1500円(同センターで販売中)【2】無料

申込み 【2】同センター等で配布中の募集要項を確認の上,9月1~30日までに(必着)。審査有

【1】楽器創作プロジェクト

インドネシア・オーストラリア・日本の芸術家による創作活動の発表

とき 9月16・17日19時(2時間)

【2】制作室の使用者を募集

使用期間 31年4月1日~9月30日の3カ月以内

対象 同室で制作・練習した作品を発表する芸術家(団体可)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13‐6

電話334‐2200 ファックス 332-0709

料金 無料 申込み 不要(【1】は先着順)

【1】伝音セミナー

京都の校歌等のレコード鑑賞他

とき 9月6日14時40分(1時間半)

対象 小学生以上

【2】クリスチャン・ヤンコフスキー展

ドイツの作家による映像作品等の展示

とき 9月15日~10月28日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み。10月9日を除く),11~19時(10月5日は22時まで)

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中京区御池堀川東入)

【3】芸術資料館「京の絵手本」展

とき 9月18日~10月21日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時。※展示解説(10月16日12時15分<30分>)有

 

伝統産業課の事業

電話222-3337 ファックス 222-3331

料金 無料

申込み 【1】不要【2】区役所・支所等で9月3日から配布のチラシを確認の上,10月20日までに(消印有効) 【3】伝統産業ふれあい館で配布中の申込書で,9月1日~10月31日に(必着)。【2】多数抽選【3】審査・表彰有

【1】きものよろず相談窓口

着物や帯のシミ抜き,仕立て他

とき 9月29日・10月27日・2月23日・3月23日13~16時

会場 京染会館(中京区西洞院四条北西角)

対象 市内に在住か通勤通学の方

【2】七五三詣り

とき 11月10日11時(1時間半)

会場 平安神宮(左京区岡崎西天王町)

対象 七五三に当たる子どもと保護者(子どもは要着物着用)

【3】京ものユースコンペティション作品を募集

対象 西陣織等の伝統産業品を制作している44歳以下の個人他(その他要件有)

 

市交響楽団

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 10月10日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,9月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】第九コンサート

指揮 下野竜也

とき 12月27・28日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 各3500~5500円(チケットぴあ等で9月22日から販売)。保育(各1000円。9月22日~12月20日に要予約)有

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)。【4】保育(1000円。10月6日までに要予約)有

【1】関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル

曲目 ベートーヴェン/合唱幻想曲他

とき 9月24日15時(2時間)

料金 一般1500円,高校生以下500円

【2】大阪フィルハーモニー交響楽団

曲目 ベルリオーズ/幻想交響曲他

とき 10月6日15時(2時間)

料金 一般3000~5000円,25歳以下の学生1500~2500円

【3】ザ・ベース・ギャングコントラバス四重奏

曲目 デンツァ/フニクリ・フニクラ他

とき 10月11日19時(2時間)

料金 一般4000円,25歳以下の学生2000円

【4】ドビュッシーのドからシまで

中川俊郎・小坂圭太(ピアニスト)による演奏

とき 10月13日14時(2時間)

料金 3000円

 

市民寄席

出演 笑福亭鶴志(落語家)他

とき 11月27日19時(1時間半)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)。※同シアター等で9月17日から販売

問合せ 同シアター(電話771-6051,ファックス 746-3366)

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

料金 【1】要入館料【2】8000円

申込み 【1】不要【2】電話かファックスで,9月1日から,同ミュージアム。【2】先着順

【1】万華鏡あれこれ展

とき 10月26日まで

【2】バルーン万華鏡手作り教室

とき 9月30日13時(2時間)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

 

歴史資料館

〒602-0867 上京区寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス 241-4012

時間 9~17時

休み 月曜・祝日

料金 【1】無料【2】各2000円

申込み 【1】不要【2】8月31日~9月26日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。【2】多数抽選

【1】企画展「京都市の文化財」

絵画・明治期の建造物等の紹介

とき 9月21日~10月30日(9日は休み)

【2】講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 10月17日~水曜各4回(1時間半)

古文書をはじめよう=13時

山村で暮らす人々の文書=15時

会場 新島会館(上京区寺町丸太町上る)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】要入館料【2】2500円【3】1万5000円

申込み 【1】9月15日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)【2】【3】往復はがきで,10月【2】1日【3】16日までに(必着),同館。【1】先着順【2】【3】多数抽選

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 9月18日14時(1時間)

【2】唱歌・童謡教室

とき 10月15日~月曜5回14時(2時間)

対象 20歳以上

【3】教室「描いてみよう!日本画」

とき 10月26日~金曜10回14時(2時間半)

対象 20歳以上の日本画初心者

 

文化庁移転機運醸成講座

テーマ 伝統文化の可能性

とき 9月30日13時半(2時間)

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4‐2番出口)

料金 無料

申込み・問合せ 9月4~21日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

わくわくボイス 

今年で創立50周年の文化庁が京都に移転!新しい文化の創出にもつながります。この大きな転機,一緒に考えてみませんか?

 

講座「ホスピタル・アートの現在」

病院等における文化芸術を取り入れた環境づくりについての紹介他

とき 10月11日19時(2時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月10日までに。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

 

その他

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学生【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】【2】前日【3】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家を招いた学習会他

とき 9月21日11時(3時間)・10月4日14時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】ぷらねっと・クラブ

芋掘りを通じた体験活動

とき 9月26日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 9月30日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

京都検定3級にチャレンジ

とき 12月9日10時(2時間)

会場 京都商工会議所(中京区烏丸夷川上る)

対象 市内に在住か通学の中学・高校生

料金 無料

申込み 市内の中学・高等学校等で9月3日から配布の申込用紙で,9月28日までに(必着)。多数抽選

問合せ 学校地域協働推進担当(電話251-0456,ファックス 251-0449)

 

救命講習 10

とき 普通=2日9時15分,26日9時15分・13時半(3時間)

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=3・6・17・23・28日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※28日は左京消防署(左京区田中西大久保町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

しまつのこころ条例 市民モニターを募集

市内事業者のごみ減量に向けた,取り組み状況についての確認・報告他

任期 就任の日から2年間

対象 18歳以上(30年10月15日現在)

募集数 30人

申込み 区役所・支所等で8月31日から配布の応募用紙で,9月3日~10月15日に(消印有効)。審査・謝礼有

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス 213-0453)

 

消費生活審議会 市民委員を募集

消費生活の安心・安全に係る審議。年3回程度,平日に開催

任期 30年12月1日~翌々年11月30日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(30年12月1日現在)。※その他要件有

募集数 2人

申込み 区役所・支所等で8月31日から配布の応募用紙で,9月28日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ 消費生活総合センター(電話256-1110,ファックス 256-0801)

 

学校指導課の事業

電話222-3851,ファックス 231-3117

会場 【1】京都まなびの街生き方探究館(上京区西洞院下立売下る)【2】【3】日図デザイン博物館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

【1】小学生アイデア展・京都モノづくりの殿堂 一般公開

子どもの考えた動くおもちゃの展示,京都の創業者の紹介他

とき 9月15~17日,10~16時(17日は15時まで)。※入館は閉館の30分前まで

【2】幼児・児童・生徒による作品展と姉妹都市交歓作品展

とき 9月28~30日,9~17時 (入館は16時半まで)

【3】銅駝美術工芸高校 美工作品展

同校3年生による絵画・彫刻等の展示

とき 10月4~7日,9~17時 (入館は16時半まで)

 

市営住宅入居者を募集!

申込み 区役所・支所等で9月3~11日に配布の申込書で,9月12日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)

【1】子育て世帯向け  親子向け

入居予定 3月下旬~4月上旬他

入居可能期間 末子の満18歳の3月31日まで

募集数 洛西ニュータウン15戸,向島ニュータウン11戸他

対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)

【2】一般募集

入居予定 11月下旬~12月上旬

募集数 一般115戸,車いす専用14戸他

 

ユースシンポジウム

若者を主体とした未来に関する語り合い

とき 9月24日12時半(4時間45分)

会場 下京青少年活動センター(下京区川端町)

料金 31歳以上500円

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,9月1~23日に,ユースサービス協会(電話213-3681,ファックス 231-1231)。先着順

 

京都婚活

結婚を望む方同士の岡崎散策,飲食しながらの交流会他

とき 11月11日13時(5時間)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 市内に在住か通勤の25~45歳の独身者(開催日現在)

料金 2000円

申込み・問合せ 8月28日~9月20日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・生年月日・電話・職業・市外在住の方は勤務先の所在区,岡崎散策の希望場所<(1)動物園(2)伝統産業ふれあい館(3)無鄰菴(4)みやこめっせでアクセサリー作りのうち第2希望まで>を明記)。多数抽選

 

京安心すまいセンター

〒604-8186 中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話744-1670 ファックス 744-1637

時間 9時半~17時

休み 水曜・祝日

料金 無料

申込み 【1】区役所・支所等で9月3日から配布のチラシを確認の上,開催日の前日までに【2】同センターに申込方法を確認の上,9月1日~11月16日に。先着順

【1】すまいスクール

とき (1)隣家トラブル「建築・解体工事」=10月27日14時(1時間半)

(2)和室の作法と床の間飾り=11月23日13時半・15時半(1時間)

会場 (1)アーバネックス御池ビル東館(中京区烏丸御池東南角)(2)梅小路公園緑の館(下京区千本七条下る)

対象 (2)小学生以下と保護者

【2】講座「親子で体験!京の住文化」

とき 11月17日13時半(2時間半)

会場 京都建築専門学校よしやまち町家校舎(上京区葭屋町下立売下る)

対象 小学生と保護者

 

友・遊・美化パスポート 9月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

6日=二条公園(上京区主税町)集合

13日=仁和寺東駐車場(右京区御室大内)集合

27日=円山公園(東山区祇園町北側)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

じぶんみがきダンス体験

就労につながる自己表現を学ぶ創作ダンス

とき 14時((1)は2時間(2)は3時間)

(1)1日体験=9月27日

(2)4日体験=10月4・8・11・15日(連続)

会場 東山青少年活動センター(東山区清水5丁目)

対象 無業の状態にある15~39歳

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,9月1~25日に,同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)。先着順

 

スチューデントシティ・ファイナンスパーク

学習ボランティア募集説明会

社会や経済に関する,小中学生の体験学習を支援するボランティアの紹介

とき 9月20日10時(2時間)

会場 京都まなびの街生き方探究館(上京区西洞院下立売下る)

対象 平日に活動が可能な18歳以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,9月3~14日に,同館(電話253-0880,ファックス 253-0878,メールscfp@edu.city.kyoto.jp)

 

地球温暖化対策室の事業

電話222-4555 ファックス 211-9286

料金 無料(【2】(1)は要入園料<高校生以上600円>【3】は要拝観料<高校生以上600円,中学生400円>)

申込み 【2】不要【1】ファックスで,又はホームページから,9月1~14日に,京のアジェンダ21フォーラム(ファックス 647-3536)【3】9月5~29日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【1】講演「京都から考える成熟期の都市戦略」

とき 9月15日14時(2時間45分)

会場 閑院宮邸跡収納展示館(上京区京都御苑内)

【2】すまいの創エネ・省エネわくわく広場

太陽光発電等の相談,スタンプラリー他

とき 11~17時((1)(4)は10~16時)

(1)9月22・23日=市動物園(左京区岡崎法勝寺町)

(2)9月29・30日=MOMO(モモ)テラス(伏見区桃山町山ノ下)

(3)11月3・4日=イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)

(4)11月10日=みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

(5)11月17・18日=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

【3】持続可能な未来へ誘う音楽の調べ!

市交響楽団による弦楽四重奏,気候変動に関する話

とき 10月13日18時(2時間)

会場 隨心院(山科区小野御霊町)

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 9月28日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,8月28日~9月18日に,予防課(電話212-6659,ファックス 252-2076)。先着順

 

明治改元150年記念シンポジウム

磯田道史(歴史学者)による講演他

とき 10月22日15時(2時間半)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。ヒアリングループ(無料。10月21日までに要予約)有

申込み・問合せ 8月30日~10月1日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

消防の図画・ポスター・作文を募集

規格 (1)図画(2)ポスター=四ツ切画用紙(油絵・貼り絵は不可)

(3)作文=400字詰原稿用紙(1・2年生は2枚以内,3・4年生は3枚以内,5・6年生は4枚以内)

対象 市内に在住か通学通園の(1)未就学児・小学生(2)中学生(3)小学生

申込み 9月1~30日に,消防署・分署へ持参。1人1点。審査・表彰・副賞有

問合せ 市民安全課(電話212-6697,ファックス 252-2076)

 

保留地の一般競争入札による売却

とき 10月11日の市が指定する時間

会場 南部区画整理事務所(伏見区油小路大手筋南西角)

物件 伏見区横大路橋本(325.08㎡)

対象 入札参加の有資格者(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で配布中の案内書を確認の上,9月11~21日に

問合せ 同事務所(電話601-6181,ファックス 601-8522)

 

リアルタイムPCR(注)講習会

(注)生物の遺伝情報を増幅させる技術

とき 9月14日9時半(6時間)

会場 京都バイオ計測センター(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職を希望する方(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月7日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,ファックス 925-5491)

 

市債(5年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 9月11~20日

利率 9月11日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション