中学生向け消費者教育冊子「めざせ!消費者市民!」の作成及び市内中学校への配布について
ページ番号180560
2015年3月27日
中学生向け消費者教育冊子「めざせ!消費者市民!」の作成及び市内中学校への配布について
平成24年12月に「消費者教育の推進に関する法律」が施行され,この法律では,各年代に応じた消費者教育を行うことと定められました。
そこで,京都市では,中学校において,生徒に消費者教育を実施する際に,副読本として活用していただけるよう,新たに消費者教育冊子「めざせ!消費者市民※!」を作成しましたので,お知らせします。
この冊子は,これまで新中学1年生に配布していた「あなたは大丈夫!?(中学生編)」に替わり,平成27年度から新中学1年生を対象に,市内の全中学校へ配布します。
※消費者市民:自分のことだけでなく,周りの人や社会,地球環境のことも考えて行動する消費者のこと。
1 冊子の特徴
(1)中学校の授業で使いやすいものとなるよう,京都市総合教育センター指導主事の協力の下,冊子作りを行いました。
(2)中学生が親しみやすいキャラクターを登場させるとともに,四コマ漫画やイラストを多数採り入れ,分かりやすく,楽しみながら学べる内容としました。
2 掲載内容
(1)消費者の権利と責任ってなに?
(2)契約ってなに?
(3)販売方法とトラブル事例を見てみよう!
(4)色々なカードとお金の管理
(5)身の回りの製品を安全に使おう!
(6)企業と行政の取組
(7)情報の収集と発信
(8)個人情報を守ることの大切さを考えよう!
(9)自らの消費行動が社会や環境に与える影響を自覚して行動しよう!
3 仕様・発行部数
A4判32ページ・カラー,17,000部
4 配布先
5 その他
この冊子は,新中学1年生に配布するほか,高校生や大学生等を対象とした出前講座でも活用します。
中学生向け消費者教育冊子「めざせ!消費者市民!」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6 平成27年度消費者教育教材資料表彰「優秀賞」を受賞
- 公益財団法人 消費者教育支援センター
消費者教育教材資料表彰について
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部消費生活総合センター
電話:075-366-2250
ファックス:075-366-2259