スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市山科区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「山科区人権映画のつどい」の開催について

ページ番号312908

2024年5月31日

山科区人権映画のつどい「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」上映&講演会(高齢者の人権)

山科区地域啓発推進協議会では、人権文化が息づくまちづくりを進めるため、様々な人権啓発活動に取り組んでいます。この度、8月の人権強調月間に合わせ「山科区人権映画のつどい」を実施します。

皆様の御来場をお待ちしています。

開催日時

 令和6年8月22日(木曜日) 午後1時30分~午後4時30分(午後1時開場)

場所

 京都市東部文化会館(〒607-8169 京都市山科区椥辻西浦町1番地の8)

 ※お越しの際は、公共交通機関を御利用ください。

内容

(1)上映会「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」

映画案内チラシ表

アルツハイマー型認知症を発症した母を、98歳になった父が懸命に介護する日々をつづったドキュメンタリー映画。(監督:信友直子)

【上映時間】101分 ※日本語字幕、副音声ガイド付き

(2) 講演会「いっぱい忘れるけど 忘れられへんことがあるねん」

佐藤 泰子 氏(京都大学大学院 人間・環境学研究科 研究員)

講演者:佐藤 泰子 氏(京都大学大学院 人間・環境学研究科 研究員)

内容:「こんな大事なことも忘れてしもた」と認知症の方は悔しがります。確かに人は忘れます。特についさっきのことなどは、無情にも消えていきます。しかし、もしかしたら、忘れたこと以上に忘れられないことがあるかもしれないのです。忘れていく悲しみに目を向けてしまいがちですが、ありありと浮かぶ忘れられないあのことを杖にして生きるのも悪くないと思いませんか。あの日、あの瞬間のあなたの優しい言葉やまなざしは忘れていないのです。

定員

 350名(応募多数の場合、抽選)

 ※当選者には8月上旬頃にハガキでお知らせします。

参加費

 無料

申込方法

「京都いつでもコール」へ電話、FAX又はホームページでお申し込みください。申し込みの際、氏名(ふりがな)、電話番号、郵便番号・住所、同伴者全員の氏名(ふりがな)、手話通訳の要否をお伝えください。申込多数の場合は、抽選になります。

※申込者1名に対し、同伴者4名まで申込み可能です。

※代表者と同行者を入れ替えての申込み等、重複申込みはお控えください。


京都いつでもコール(お掛け間違いのないよう御注意ください)

電話:075-661-3755(午前8時~午後9時 年中無休)

F A X:075-661-5855

ホームページ申込みフォーム

申込期間

 令和6年6月20日(木曜日)~7月12日(金曜日)

ポスター

ポスター画像

ポスター

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

報道発表資料

発表日

令和6年5月31日

担当課

山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当(電話:075-592-3088)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-592-3088

ファックス:075-502-8881