山科区公式アプリ「やましなプラス+」について
ページ番号287327
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年7月20日
山科区公式アプリ「やましなプラス+」について
1.「やましなプラス+」の主な機能
山科区に関するニュースやコラムを配信
・行政,地域の各種団体,NPO等が配信する“山科区に関する地域情報”をカテゴリ別に見やすく配信します。
・気になるカテゴリやキーワードを登録すると自分だけのニュース一覧をつくることができます。

京阪バスの接近情報と時刻表を確認
・キーワード(バス停名),現在地(最寄バス停),路線から時刻表検索が可能です。
・バスがいくつ前の停留所にいるか一目でわかります。
・地図上にルートとバス停,バスの現在地情報を表示できます。

(3)健康ウォーキングでポイントがもらえる
・毎日の歩数記録,移動距離,消費カロリーがグラフで管理できます。
・歩数に応じて「やましなポイント」がもらえます。目標歩数を目指して毎日健康的に歩こう!(やましなポイントは,山科区内にお住まいの方,通勤・通学されている方で,かつ18歳以上の方がご利用いただけます。)

(4)いざという時のために!ハザードマップ機能!
・災害時に必要不可欠な防災マップをアプリ内で確認できます!オフラインでも使用が可能です!

(5)山科の暮らしに役立つ便利機能
・「山科区役所窓口の待ち人数表示」やなど,山科で暮らす皆様に役立つ便利な機能を提供します。
・ニュース,チラシ・クーポン記事を閲覧すると成長し,収穫すると「やましなポイント」がもらえる「もてなすくんゲーム」も楽しめます。

(6)スタンプラリーで楽しく山科を巡る
・区内に設置されたスタンプを獲得してビンゴを達成するデジタルスタンプラリーです。
・区内の名所等をゆっくり巡ってもらい,魅力を再発見しながらお楽しみいただくためのコンテンツです。
・一定数のビンゴを達成すると素敵な景品をプレゼントします。(条件等は開催回により異なります。)
※ スタンプラリーは,常時開催しているものではありません。開催する場合には,別途,「やましなプラス+」等で御案内します。
2.利用方法
(1)iPhoneの場合
ア又はイのいずれかの方法で表示されるページからダウンロード・インストール
ア App Storeで「やましなプラス+」と検索
イ 以下のURL又は二次元コードで表示されるページ
https://yms.jcld.jp/qr/YMSAppStore?101

(2)android(iPhone以外)のスマートフォンの場合
ア又はイのいずれかの方法で表示されるページからダウンロード・インストール
ア Google Playで「やましなプラス+」と検索
イ 以下のURL又は二次元コードで表示されるページ
https://yms.jcld.jp/qr/YMSGooglePlay?101

3.利用料
4.開発・運営
山科区スマートフォンアプリ運営協議会
(京都橘大学,(社福)山科区社会福祉協議会,(特非)おこしやす“やましな”協議会,山科おやじの会連絡会,(公財)京都高度技術研究所,山科区役所で構成
5.問合せ先,申請先
お問い合わせ先
京都市 山科区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:(1)~(2)592-3065 地域防災担当:(3)592-3066 調査担当:(4)~(5)592-3066 企画担当:(6)~(7)592-3066
ファックス:502-1639