スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市山科区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

あなたも「山科の語り部」に!!山科の魅力探訪当日資料公開!!

ページ番号209468

2024年2月21日

あなたも「山科の語り部」に!!

 2016年10月10日、『山科の魅力探訪』が開催されました。この催しは、「京都山科東西南北」で紹介された山科の歴史的・文化的な史跡をはじめとする山科の魅力を3つのコースに分かれて探訪するもので、「大好き!やましな魅力発信プラットフォーム」に参加されている団体のご協力のもと、コース設定や配布資料を作成しています。

 このたび、今年度の『山科の魅力探訪』の参加者配布資料を掲載することとなりました。山科の魅力がたっぷり盛り込まれていますので、区民の皆様の財産として、ぜひご覧ください。これであなたも山科の語り部になれますよ!

探訪したコース

(1)妙見道コース ~洛東高校本『山科古図』を読み解きながら,山科三ノ宮,称名寺の鍬痕観音,妙見寺をたずねる~

地下鉄東野駅【集合】→五条通り→ゴルフ道→中央用水→実如・証如上人の墓場→皇塚→妙見寺→旧東海道線(引き上げ線)線路下トンネル跡→◆昼食休憩(天神社の社務所) 座学:「明治の東野村開拓と井上馨」 紙芝居:「東野村の人々と熊谷蓮心翁 表徳碑物語」◆→宝迎寺境内にある学の瓦(大塚夜学舎)→常夜灯→城山菊太郎の温室ぶどう園跡→旧京都カントリー倶楽部とゴルフ場→京都刑務所→仏光寺旧祉碑→称名寺鍬痕観音→熊谷蓮心表徳碑→山科三之宮→上村堤防→地下鉄東野駅【解散】 ≪案内団体 やましなを語りつぐ会≫

(1)妙見道コース 表紙(コース図)及び資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 

(2)山科本願寺と蓮如コース~山科本願寺の遺構をたどりながら,蓮如上人ゆかりの木像や御廟所内の見学も~

京阪四宮駅前【集合】→若宮八幡宮(音羽観音・大津皇子粟津王供養塔等)→南殿光照寺(南殿発掘調査跡等)→蓮如上人御指図井→本願寺山科別院(西御坊)→◆昼食休憩(西御坊第一研修室) 講演:「山科本願寺の歴史」◆→西御坊→御坊道道標→東御坊→蓮如上人銅像跡→蓮如上人御廟所→山科中央公園(土塁跡等)→山科本願寺発掘調査跡(国史跡指定部分)→西宗寺→(国道)山科西野バス停【解散】 ≪案内団体 ふるさとの会≫

(2)山科本願寺と蓮如コース 表紙(コース図)及び資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 

(3)大名岩(大塚・小山石切場跡)コース

小山バス停【集合】→◆小山市民センター:座学(紙芝居「ご神体を守った村人」の講演,大塚・小山石切場についての話)・昼食休憩◆→白石神社(「一〇」刻印と矢穴列)→小山石切場跡(矢穴痕,矢穴列)→音羽川に残る矢穴・矢穴痕→「十」刻印→文禄・慶長初期矢穴石→小山市民センター(トイレ)→小山バス停【解散】 ≪案内団体 車石・車道研究会≫

(3)大名岩(大塚・小山石切場跡)コース 表紙(コース図)及び資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-592-3088

ファックス:075-502-8881