我が家の防災行動計画「マイ・タイムライン」を作ってみませんか!
ページ番号344304
2025年8月4日
水害や地震などの災害発生時、皆さんのお住まいの地域や住宅環境等によって、とるべき避難行動は異なります。
ハザードマップにより、お住まいの地域の災害リスク(想定浸水深度、想定震度)を把握し、災害に備えて自分自身がとるべき行動をあらかじめ決めたものが我が家の防災行動計画「マイ・タイムライン」です。
自然災害はいつ起こるかわかりません。事前に災害を想定した「マイ・タイムライン」を作成することで、いざという時にも慌てず、万一の逃げ遅れを防ぎ、皆さんやご家族の安全を確保することができます。
京都市では、皆さんが「マイ・タイムライン」を作成するためのツールをご用意しています。また、作成用冊子もご用意しています。
ぜひ、ご活用いただき、ご家族やご近所の方々と相談しながら、「マイ・タイムライン」を作成することで、災害への備えを万全にしましょう!

マイ・タイムライン作成用冊子
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 下京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:【庶務担当】 075-371-7163 【地域防災・調査担当】 075-371-7164
ファックス:075-351-4439