スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度 下京区総合防災訓練の開催について

ページ番号334426

2024年11月13日

 下京区では、大規模災害の発生に備え、下京区防災会議をはじめとする防災関係機関及び自主防災会との連携のもと、災害対応力の向上及び区民の防災意識の高揚を目的に「令和6年度 下京区総合防災訓練」を開催します。

 今年度は、より多くの皆様に防災に関心をお持ちいただけるよう、梅小路公園で展示型の訓練を実施します。開催時間中、梅小路公園を訪れた皆様に御参加いただけます。

是非、展示ブースをご覧いただき、ご自身の防災について考えるきっかけとしてください。

1 開催日時

令和6年12月8日 日曜日 9:50~11:30

※  当日、小雨の場合は実施しますが、京都市に気象警報が発表されている場合や雨天の場合は、訓練を中止します。

2 開催場所

梅小路公園 芝生広場 野外ステージ周辺

(京都市下京区観喜寺町56−3)

会場案内図


(「航空写真データ」(国土地理院https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html)をもとに作成)

※会場に駐車場はありません。

 会場へは、バス等の公共交通機関でお越しください。

3 主催

下京区防災会議

4 参加人数(予定)

約300名

5 実施内容

 訓練では、地震災害等による避難生活への備えとして、口腔ケアやエコノミー症 候群の予防について学んでいただけるブースのほか、防災グッズや各機関における 能登半島地震での支援活動の紹介ブースもあります。

 また、お子さまにも楽しんでいただけるよう、各機関の制服を着用して、消防車、パトカー、自衛隊車両等と一緒に写真撮影ができるブースも準備しています。 

参加機関(敬称略・順不同)

・下京区役所       ・下京消防署     ・下京警察署

・学区自主防災会           ・京都市南部土木みどり事務所

・保健福祉局医療衛生センター     ・上下水道局南部営業所

・上下水道局みなみ下水道管路管理センター

・自衛隊京都地方協力本部       ・大阪ガスネットワーク株式会社 京滋事業部

・関西電力送配電株式会社 京都支社  ・西日本電信電話株式会社 京都支店

・京都市下京区社会福祉協議会     ・下京西部地域包括支援センター

・下京歯科医師会           ・京安心すまいセンター

・男女共同参画推進室(ウイングス京都)   ・日本赤十字社京都支部

・三井住友海上火災保険株式会社

・ユナイテッド・インシュアランス株式会社 京都支店

・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

6 お問合せ

下京区役所地域力推進室総務・防災担当 TEL 075-371-7164

報道発表資料

発表日

令和6年11月13日

担当課

下京区役所地域力推進室総務・防災担当(電話:075-371-7164)

令和6年度 下京区総合防災訓練の開催

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:【庶務担当】 075-371-7163 【地域防災・調査担当】 075-371-7164

ファックス:075-351-4439