【広報資料】京の伝統文化体験フェスタin下京の開催について
ページ番号318712
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年10月31日
広報資料
令和5年10月31日
京都市下京区役所(担当:地域力推進室 電話:075-371-7164)京の伝統文化体験フェスタin下京の開催について
この度、下京区ふれあい事業実行委員会では、京都が誇る「伝統文化」を体験しながら、その歴史や魅力についても知ることができるイベント、「京の伝統文化体験フェスタin下京」を開催しますので、お知らせします。
京都市内在住の小学生以上の方を対象としていますので、子どもから大人までお楽しみいただけます。お友だち同士や親子での御参加も大歓迎です。お申込み、お待ちしています。
1 日時
令和5年12月16日土曜日 午前10時30分~午後3時
令和5年12月17日日曜日(いけばな体験のみ)午前10時30分~午後3時30分
1体験 40分~90分
2 会場
ホテルエミオン京都(〒600-8842下京区朱雀堂ノ口町20-4)
[アクセス] JR「梅小路京都西駅」より連絡通路で徒歩2分、市バス「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」下車
※ お越しの際は公共交通機関を御利用ください。
3 対象
市内在住の方(小学生以上)
4 参加料
1,000円
※ お申込み時に申込サイト上でお支払いいただきます。
5 申込方法
【申込期間】11月17日金曜日正午~12月4日月曜日午後5時
「6 体験一覧」を御覧いただき、下京区役所ホームページ内の申込サイトから、御希望の「体験」「開始時間」を選択して、お申込みください。
※ 先着順で受け付け、定員になり次第締め切ります。
※ キャンセルは12月12日火曜日午後5時まで受け付けます。
※ お申込みは1名につき1体験までです。
※ 付き添いの方も、是非御一緒にお申し込みください(着物体験を除く)。
6 体験一覧
【令和5年12月16日土曜日】
A 茶の湯のことを知ろう、茶の湯体験
【実施団体】 笹楽庵
【開始時間】
(1)11:00~(2)12:30~(3)14:00~
【定 員】 各回6名
【体験時間】 60分
【対 象】 小学4年生以上
※ 付き添いの方も、是非ご一緒にお申し込みください。

体験イメージ
B 和菓子のことを知ろう、老舗和菓子屋の和パフェ作り体験
【実施団体】 笹屋伊織 別邸
【開始時間】
(1)10:30~(2)11:30~(3)12:30~
【定 員】 各回15名
【体験時間】 40分
【対 象】 小学生以上
※ アレルギーがある方は、お申込み時にお申し出ください。
※ 付き添い等でお席を確保される方は、ご一緒に体験をお申し込みください。

体験イメージ
C 京焼・清水焼のことを知ろう、京焼・清水焼 絵付け体験
【実施団体】 平安玉凰陶苑
【開始時間】
(1)10:30~(2)12:00~(3)13:30~
【定 員】 各回15名
【体験時間】 60分
【対 象】 小学生以上
※ 「申込サイト」から、湯呑み、もしくは皿をお選びいただけます。
※ 焼き上がり完成までに約2箇月~3箇月ほどお時間をいただきます。
※ 郵送を希望される場合、別途送料・梱包料として1,500円かかります。
※ 車いす等配慮が必要な方は、事前にお知らせください。
※ 付き添いの方も、是非ご一緒にお申し込みください。

体験イメージ
D 着物のことを知ろう、子ども着物体験
【実施団体】 レンタルきもの岡本
【開始時間】
(1)10:30~(2)12:00~(3)13:30~
【定 員】 各回15名
【体験時間】 60分
【対 象】 小学1~6年生
※ お申込み時に「身長」「足のサイズ」「性別」をお知らせください。
※ 着付け完了後、着物を着て散策ができます。18:00までにご返却ください。
※ 保護者の方で着物の着用をご希望の場合は、お申込み時にお申し出ください。なお、「身長」等は必要ありません。ご奉仕価格でご準備いたします。
※ 髪結いはしておりません。
体験イメージ
【令和5年12月17日日曜日】
E いけばなのことを知ろう、いけばな体験
【実施団体】 草月WEST
【開始時間】
(1)10:30~(2)14:00~
【定 員】 各回10名
【体験時間】 90分
【対 象】 小学生以上
※ いけたお花はお持ち帰りいただけます。
※ 付き添いの方も、是非ご一緒に同じ体験にお申し込みください。

体験イメージ

体験イメージ
7 主催
京の暮らしの文化普及啓発実行委員会
8 共催
下京区ふれあい事業実行委員会、下京区役所
9 協力
ホテルエミオン京都
10 お問合せ
下京区役所地域力推進室事業担当
電話:075-371-7164
E-mail:[email protected]

本事業は、令和5年度 文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)の助成を受けて実施する「京都の地域文化財総合活用推進事業」の一部です。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
下京区役所 地域力推進室 事業担当
電話:075-371-7164
FAX:075-351-4439