スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度の住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況について(令和6年7月1日公表)

ページ番号272313

2024年7月1日

住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況について

令和6年7月1日

下京区長 樹下康治

 住民基本台帳法第11条第3項及び住民基本台帳法第11条の2第12項の規定により、住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況について下記のとおり公表します。

(令和5年4月1日~令和6年3月31日閲覧分)                                         

令和5年度住民基本台帳閲覧実績一覧
閲覧者氏名、名称及び
代表者氏名又は機関名
【委託者の氏名、名称及び
代表者氏名又は機関名】
請求事由、閲覧事項の
利用目的
閲覧年月日 閲覧に係る
住民の範囲
閲覧
件数
(一社)中央調査社
会長 境克彦
【新聞通信調査会】
第16回メディアに関する全国世論調査 R5.5.24 七条御所ノ内北町 19
株式会社エムアールビジネス
代表取締役 櫛谷忠則
【京都府総合政策環境部】
令和5年度京都府民の意識調査 R5.5.23 大坂町、紺屋町、東町、諏訪開町、西七条東久保町、梅小路東中町、七条御所ノ内町、西七条御前田町、西七条中野町、中堂寺坊城町、等 94
(一社)新情報センター
事務局長 山本恭久
【総務省統計局】
家計消費状況調査 R5.6.15 笹屋町、橘町、東玉水町、榎木町、堀詰町、西玉水町、紺屋町 50
(一社)中央調査社
会長 境克彦
【新聞通信調査会】
食料・農業・農村の役割に関する世論調査 R5.7.25 梅小路西中町 14
(一社)中央調査社
会長 境克彦
【新聞通信調査会】
森林と生活に関する世論調査(附滞調査・北方領土問題) R5.9.6 中堂寺壬生川町 17
(一社)新情報センター
事務局長 山本恭久
【総務省統計局】
国民生活に関する世論調査 R5.9.5 中堂寺坊城町 14
(一社)中央調査社
会長 境克彦
【新聞通信調査会】
生活設計と年金に関する世論調査 R5.9.26 西七条御前田町、西七条東御前田町 14
株式会社サーベイリサーチセンター
代表取締役 藤澤士郎
【久里浜医療センター】
国民の娯楽と健康に関するアンケート R5.9.26 永松富町、永松和泉屋町、皆山飴屋町、皆山塩屋町 62
(一社)新情報センター
会長  美添泰人
【総務省統計局】
家計消費状況調査 R5.10.4 東塩小路町、塩小路町 50
株式会社日本リサーチセンター
代表取締役 杉原領治
【こども家庭庁安全対策課】
青少年のインターネット利用環境実態調査 R5.9.28 舟屋町、高辻西洞院町、郭巨山町、新釜座町、四条町、函谷鉾町、水銀屋町、童侍者町、二帖半敷町、体政所町、釘隠町、山王町、白楽天町 20
(一社)新情報センター
会長  美添泰人
【総務省統計局】
家計消費状況調査 R6.2.14 北不動堂町、油小路町、西油小路町、東油小路町、南不動堂町、朱雀正会町、朱雀宝蔵町 100

お問い合わせ先

京都市 下京区役所区民部市民窓口課

電話:075-371-7192

ファックス:075-371-7130