平成30年度下京区運営方針
ページ番号236595
2018年5月2日
平成30年度下京区運営方針
下京区運営方針とは
下京区では,平成23年4月に区民の皆様とともに策定しました「下京区基本計画」を推進するため,年度ごとに重点的に取り組む施策・事業の方針・内容と区役所改革の取組などを掲げた「下京区運営方針」を策定し,区民の皆様にお知らせしています。
平成30年度の取組方針
平成30年度は,次の4つの方針の下,区民の皆様とともに,「住んでよし」「働いてよし」「訪れてよし」のまちづくりを実現します。
1 区民・地域ぐるみのまちづくりの促進
あらゆる世代の区民が,「下京区に住んでよかった」と実感し,「住み続けたい」 「次世代にも住んでほしい」と思えるよう,区民・地域が主体の「子育て支援・健康長寿・安心安全」で「顔のみえる」まちづくりを促進します。
2 個性を活かした魅力あるまちづくりの推進
長い歴史とそれに培われた文化・宗教・産業資源に加え,京都駅西部エリアでは,京都水族館や京都鉄道博物館といった賑わい施設があり,今後,31年春にJR新駅が,32年度中に市中央市場「賑わいゾーン」開業が予定されています。また,京都駅東部エリアでは,35年度に市立芸大移転が予定されており,それに先立って,2月に移転予定地に常設型屋台「崇仁新町」が,3月には元崇仁小学校に若手作家を支援するギャラリーがオープンしました。このように,これからますますそれぞれの地域の魅力が増す下京区において,文化を基軸として,個性を活かした賑わいを創出し,まちの魅力を高めます。
3 未来につながるまちづくりの支援
それぞれの地域が,それぞれの課題を「みんなごと」として把握し,みんなの力でより良いまちづくりを進められるよう支援するとともに,31年3月14日から始まる「下京区140周年記念事業」を通して,先人が築いてきた,「絆」「魅力」「伝統」を未来へつなぎます。
4 区役所職員によるプロジェクトチーム
区長を先頭に,区役所職員全員が「伝える力」「聴く力」を磨き,サービス向上に取り組むとともに,効率的な業務の遂行により,職場・家庭・地域で輝けるよう,「働き方改革」を実行するため,プロジェクトチームを立ち上げます。
重点取組一覧
テーマ | 基本方針 | 重点取組名 | 目標 | 所属等 |
テーマⅠ 人と人との絆をつなぐ(人をつなぐ) | ||||
基本方針 Ⅰ-❶ 健やかな暮らしを地域力で育もう | ||||
1 地域ぐるみの子育て支援 | ・「下京子育て応援情報」ウェブサイトの活用 ・下京たんぽっぽ広場の開催(年2回) ・下京赤ちゃんねっと事業の実施 など | 保健福祉センター (子どもはぐくみ室・ 健康長寿推進課) | ||
2 「健康長寿のまち・下京」の推進 | ・「下京健康ビンゴ」等健康づくりへの機運醸成や啓発事業の実施 ・地域の健康課題の共有や課題解決 など | 保健福祉センター (健康長寿推進課) | ||
基本方針 Ⅰ-❷ 近所のお付き合いで安心を支えよう/Ⅰ-❸ 地域力を生かして安全を高めよう | ||||
3 安心安全なまちづくり | ・「下京防犯の日(毎月14日)」を中心とした安心安全の啓発活動 ・避難所の開設・運営をテーマにしたリーダーズ研修の実施 など | 地域力推進室 | ||
4 不良な生活環境の解消 | ・ごみ屋敷の解消 | 地域力推進室, 保健福祉センター | ||
テーマⅡ まちの魅力や資源をつなぐ(空間をつなぐ) | ||||
基本方針 Ⅱ-❶ まちの活力を高めよう/Ⅱ-❷ まちの個性を生かし魅力を高めよう | ||||
5 明治150年記念事業の実施 | ・まち歩きイベントの実施 | 地域力推進室 | ||
6 まちづくり委員会の設立支援 | ・学区におけるまちづくり委員会の設立 | 地域力推進室, 保健福祉センター | ||
7 優良な民泊の普及支援 | ・訪日外国人啓発マナー向上啓発活動の実施や優良な事業者の情報提供 | 地域力推進室 | ||
8 京都駅西部エリアの活性化 | ・区民と企業との協働によるまちづくりを進め,更なる賑わいと回遊性のある地域の実現 | 地域力推進室 | ||
9 京都駅東部エリアのまちづくりの推進 | ・京都駅東部エリアの将来構想策定に向け,連携・協力し,地域を活性化 | 地域力推進室 | ||
10 「下京・京都駅前サマーフェスタ2018」の支援 | ・各学区や事業者等と連携し,まちの賑わいづくりを進める | 地域力推進室 | ||
テーマⅢ 歴史と伝統を未来へつなぐ(時をつなぐ) | ||||
基本方針 Ⅲ-❷ 担い手の育ちを支えよう | ||||
11 下京区140周年記念事業の実施 | ・機運の醸成やPR ・キックオフイベント(平成31年3月14日)の実施 | 地域力推進室 | ||
12 第2期下京区基本計画に関する区民アンケートの実施 | ・区民アンケートの実施 | 地域力推進室 | ||
13 「区民が主役のまちづくりサポート事業」の実施 | ・「明治150年」関連事業への支援 | 地域力推進室 | ||
14 「下京アフターアワーズ」の実施 | ・年2回の実施 | 地域力推進室 |
平成30年度下京区運営方針
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 下京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:【まちづくり企画・事業担当】 075-371-7164 【広聴コミュニティ活性化・振興担当】 075-371-7170
ファックス:075-351-4439