スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2013年12月15日号

ページ番号158720

2013年12月12日

記事の内容・連絡先は,平成25年12月1日現在のものとなっております。

1面

ご存じですか?下京区内の避難所 ~災害発生時の円滑な避難のために~

 地震などの大規模災害には,日頃からの備えと早めの避難が重要です。
 万一の災害発生時に備え,家族や地域の人と避難場所への道順や,お互いの安否を確認し合う方法について確認しておきましょう。

問い合わせ  地域力推進室 総務・防災担当(電話371-7164)

いざという時の避難の手順

1.身の安全を確保
2.火の始末と,避難用の出口を確保
3. 地域の集合場所(町内会などで決めた場所)に集合
4.自宅での生活が困難な場合は避難所へ移動
※ 地域全体が火災などで危険な場合は,広域避難場所へ移動

避難所

・下京区内では,学校の体育館など28か所を指定
・ 台風や大雨などにより災害が発生するおそれがある場合に,安全を確保するためにあらかじめ避難する場所
・ 地震などの大規模災害が起こった時に,一時的に避難生活を行う場所

広域避難場所

・下京区では,梅小路公園など2か所を指定
・ 地震に伴う大火災などの二次災害の危険から逃れるための屋外の広い場所で,安全が確保されるまでの間の避難・救助の拠点となる場所

11月17日 下京区方面別防災訓練(西方面)を実施

 10月実施の東方面の訓練に引き続き,七条小学校において七条学区と西方面9学区が合同で,「避難所運営訓練」に加え,「京都南病院及び下京消防署による救護訓練」,「上下水道局による仮設給水訓練」,「隣接する自主防災会及び消防分団との合同訓練」など,より実践的な訓練を実施しました。

 参加者は,大規模災害に備えた訓練に真剣な表情で取り組まれ,七条学区自主防災会の西村会長は「多数の参加により,大変有意義な実のある防災訓練を実施することができた。参加者からも,いざという時には,お互いに助け合い,皆が力を合わせていくことが大事との実感のこもった多くの声をいただいた。」と話されていました。

問い合わせ  地域力推進室総務・防災担当(電話371-7164)

救護訓練の様子


隣接する消防分団との合同訓練の様子


仮設給水訓練の様子

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

安心して,いつまでも住み続けたい下京区であるために                                   ~各学区自治連合会会長・各学区市政協力委員連絡協議会会長と下京区職員が懇談~


(出席者の皆さん)

 10月30日,各学区の自治連合会会長と市政協力委員連絡協議会会長にお集まりいただき,「地域の防災対策」「地域コミュニティ」をテーマに,下京区役所幹部職員と懇談しました。

 防災に関するテーマについては,災害時における学区内の情報連絡体制など,事前のアンケート調査に基づき,
現状と課題を踏まえた意見交換が行われました。
(※アンケートの結果については,区役所ホームページでご覧いただけます。)

 地域コミュニティに関しては,区役所が募集した「地域の支え合いを応援する標語」について,
一般部門68作品,小・中学生部門482作品の心温まる作品の審査を通して,下京区の地域コミュニティの大切さを
各会長の皆さんに共有していただきました。

 審査では,各部門の最優秀賞1作品,優秀賞5作品が選定されたほか,多くの作品が寄せられた小・中学生部門では特別に佳作2作品が選定されました。

 下京区では,今回の懇談会を踏まえ,防災対策への関心を高めながら,地域のつながりを大切にした安心して暮らせるまちづくりを目指してまいります。

「地域の支え合いを応援する標語」入賞作品決定

 審査の結果,入選された皆さんに対し,11月10日に開催された下京区ふれ愛ひろばにおいて表彰式が行われました。

一般部門

作 品

受賞者(敬称略)

 最優秀賞

(1作品)

笑顔で挨拶 地域の絆 大切に

大岩 英雄
(おおいわ ひでお)

優秀賞

(5作品)

自治会参加 つながる心が 町守る

蘆田 一二
(あしだ いちじ)

ひと声が みんなを守る 防災で

服部 
(はっとり たかし)

声かけが 地域のきづな 太くする

服部 佳子
(はっとり よしこ)

捨てないで 地域みんなで 拾うゴミ

大前 武司
(おおまえ たけし)

助け合い みんなでつくる 地域の輪

藤井 亮名
(ふじい りょうな)

小・中学生部門

作 品

受賞者(敬称略)

最優秀賞

(1作品)

あいさつは 感謝の心の 第一歩

西村 
(にしむら ゆうご)

(下京渉成小学校)

優秀賞

(5作品)



あいさつは 1日のはじまり 元気よく

佐々木 
(ささき すず)

(西大路小学校)



行き帰り ぬくもり感じる ごあいさつ

宮川 裕一
(みやがわ ゆういち)

(西大路小学校)

「気を付けてな」見守る笑顔に感謝でいっぱい

松室 
(まつむろ たけふみ)

(洛央小学校)

登下校 笑顔とあいさつ ありがとう

村上 弥生
(むらかみ やよい)

(下京渉成小学校)

いってきます いつもみまもり ありがとう

阿部 
(あべ けんしん)

(下京渉成小学校)

佳作

(2作品)

あいさつは 絆を作る 第一歩

牧浦 
(まきうら りきた)

(梅小路小学校)

おはよう・おかえり・こんにちは いつも

あいさつありがとう

高岡 優羽
(たかおか ゆうは)

(光徳小学校)

シモン'sぎゃらりー開催中!

  昨年度,下京区内の保育園や幼稚園の子どもたちが描いたかわいらしい作品で区役所を飾った「シモン’sぎゃらりー」。今年度は新たに,下京老人福祉センターや龍谷大学美術部の皆さんが描いた本格的な絵画や,障害者アートと呼ばれる障害のある方が描いた絵画が加わり,11月1日から下京区役所の階段踊り場にて開催されています。

 11月の西七条保育園と龍谷幼稚園の計36作品を皮切りに12月以降も順次展示していきます。

 作品に触れて,感じたことを話題にご家庭での会話が弾み,家族や地域との絆を感じていただければ幸いです。

実施時間 平日午前8時30分~午後5時

今後の展示予定
12月
 崇仁保育所,たかせ保育園,五条愛児園,八条幼稚園
 1月 光林保育園,たちばな保育園,楊梅幼稚園,高倉幼稚園
 2月 下京ひかり保育園,大谷保育園,開智幼稚園,ときわ幼稚園
 3月 知真保育園,龍谷大学美術部,アソカ幼稚園
 4月 下京老人福祉センター
 5月 池坊保育園,障害のある方による作品

問い合わせ  地域力推進室総務・防災担当(電話371-7163)



子どもたちの色とりどりで元気いっぱいの作品が,
区役所を訪れる皆さんを楽しませています。

市民スポーツフェスティバル 下京区総合7位 男女混合800mリレー 七条体育振興会チーム惜しくも2位

 11月3日(日曜日・祝日),西京極総合運動公園で第25回市民スポーツフェスティバルが開催されました。
下京区からは各競技に計35チームが参加され,健闘されました。


【その他の結果】
一般男子400mリレー 第4位    七条体育振興会チーム

ソフトバレーボール大会 優秀賞  七条第三体育振興会チーム


男女混合800mリレー2位の七条体育振興会の皆さん


一般男子400mリレー4位の七条体育振興会の皆さん

すこやかライフ ~依存症からの回復~

 “わかっちゃいるけど,やめられない。”
これほど依存症の本質をついた言葉はありません。アルコール,薬物,ギャンブル,過食嘔吐…。
「このままではいけない。」でも「どうしてもやめられない。」…。

 依存症は病気です。特にアルコール依存症においては,社会全体の高齢化や女性の社会進出の影響もあり,定年退職後の発症や認知症との合併,若年女性の発症の増加や発達障害の合併など,従来と比べて多様化した問題が出てきています。

 また,アルコールに限らず,処方薬への依存やギャンブル依存,ネット依存や買物依存など依存対象の多様化につれ,“依存症”から“嗜癖(しへき)”へと依存症の概念も大きく変化しています。

 依存から脱出して,新しい生き方を作り出す。決して容易ではありませんが,不可能なことではありません。
しかし,ひとりでは依存症からの回復は困難です。

 「やめたいのにやめられない。」「家族の依存症で困っている。」という方,一人で悩まずに専門医に相談されてみてはいかがでしょうか。

                                     安東医院 副院長 安東 毅

ノロウイルスに気をつけてください!

 昨年,食中毒の事件数と患者数が一番多かった月は12月です。
この時季になるとノロウイルスによる健康被害が多発し,集団化する事態も発生しています。

 ノロウイルスは,感染力が強く,少量のウイルスでも感染を引き起こします。発症している人の吐物やふん便に触れた手指を介して,または汚染された食品を摂取することが原因で,体内にウイルスが入り感染することから,保育園や幼稚園,学校や社会福祉施設など,集団生活する場では,特に注意が必要です。

 ノロウイルスによる食中毒にかからないためにも,外出先から帰ってきたときやトイレの後,食事の前には,衛生的な手洗いをするように心掛けましょう。

■特徴
・ 感染力がとても強く,少量で感染してしまう。 
・ 症状が治った後も便といっしょにウイルスが排泄される。

■潜伏時間
・ 感染から発症まで24〜48時間

■主な症状
・ 吐き気,おう吐,下痢,腹痛,微熱が1~2日続く。
・ 感染しても症状のない場合や,軽い風邪のような症状のこともある。

■日常生活の予防策
・ 食事の前,トイレの後は,石けんで丁寧に手洗いを行う。
・ 食材は,中心部まで十分に加熱(85℃で1分間以上)をする。
・ 調理器具は,しっかり洗浄し,熱湯などで消毒を行う。


問い合わせ  衛生課(電話371-7298)

謎とき!下京

10月15日号の解答

 天道神社は天正2年(1574年)に1.織田信長に五條坊門猪熊の地を授かり遷座して今日に至ります。

2面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

3面

日本赤十字社 京都府支部 下京区地区奉仕団 実地研修会 ~稲むらの火の館を訪問~

 10月18日,日本赤十字社京都府支部下京区地区奉仕団の実地研修会が実施されました。

 大岩英雄副委員長をはじめ各学区分団長ほか39名の参加のもと,和歌山県有田郡広川町にある防災教育施設「稲むらの火の館」を訪問されました。

 安政の大地震による津波発生時,命の火で多くの村人を救った濱口梧陵(はまぐち ごりょう)の偉業と精神を学び,参加された皆さんの防災意識のより一層の高揚を図るとともに,今後の災害に備え,地域における赤十字活動の参考となる有意義な研修会となりました。

けすぞう君からのお知らせ ~師走です。火の取り扱いに注意を!~

●年末防火運動
 年末の火災を防ぐため,12月15日(日曜日)から同月31日(火曜日)まで年末防火運動を実施します。
師走の慌ただしさの中で火気を使用する機会が増えるに当たり,消防団や自主防災会と連携し巡回広報やパトロールなどを実施して,火災予防と焼死者の発生防止を呼び掛けます。


●火災多発
 下京区では,今年1月から18件(11月21日現在)の火災が発生して昨年比9件の増加となっていますので,火の取り扱いには注意をしてください。また,これからの季節は寒さが厳しくなり,暖房器具の使用が増えることから火災の増加が危惧されます。

●暖房器具火災防止
 暖房器具の火災を防ぐには次の点に注意し,確実に行ってください。
 ・ 寝るときは暖房器具のスイッチを必ず切り消火をする。
 ・ ストーブの上方や付近で洗濯物を干さない。
 ・ ストーブの周りに燃えやすい物を置かない。壁際やカーテンの近くで使用しない。
 ・ カートリッジタンクに給油するときは必ず消火する。ふたを確実に締める。
 ・ 外出時には必ず暖房器具のスイッチを切り消火をする。

●住宅用火災警報器の設置を!
 大切な命や財産を奪ってしまう恐ろしい火災。住宅用火災警報器は,早期に火災の発生を知らせ財産や命を火災から守ります。まだ設置をされていないお宅は寝室・階段・台所に取付けてください。


問い合わせ  下京消防署(電話361-4411)


平成24年12月の防火パレードの模様

年末年始の業務案内 ~申込み・証明などはお早めに~

 区役所などの市の施設の多くは,年末年始の間(土・日を含めた12月28日~1月5日)休ませていただきます。
窓口の業務の日程を変更したり,休まないところもありますので,詳しくはそれぞれの施設へご確認ください。

 主なものは次のとおりです。

下京区役所(福祉事務所・保健センター)

年末年始の業務案内(区役所)
種類休みの期間問い合わせ
下京区役所(福祉事務所・保健センター)12月28日~1月5日※感染症・食中毒などの緊急業務は除く下京区役所
TEL371-7101㈹

定期収集

    ※12月31日(火曜日)までは通常どおり収集 ○…収集あり,×…収集なし

ごみ(定期収集)

1/1(水曜日)

1/5(日曜日)

1/6(月曜日)

1/7(火曜日)

1/8(水曜日)

1/9(木曜日)

南部まち美化事務所
(TEL681-0456

下京エコまちステーション
(TEL366-0186

燃やすごみ

×

※月・木曜区域

※火・金曜区域

×

※月・木曜区域

缶・びん・ペットボトル

×

×

※水曜区域

※木曜区域

プラスチック製容器包装

※水曜区域

※木曜区域

小型金属類

※第1・第2水曜区域分を収集

×

その他の市の業務

年末年始の業務案内
種類休みの期間問い合わせ
ごみ・し尿

※詳細は12月中に 配布する「お知らせビラ」,またはホームページでご確認ください。
大型ごみの収集12月30日~1月3日
(年内収集の受付は,12月23日まで)
申込みは,フリーダイヤル(TEL0120-100-530)携帯からは,(TEL0570-000-247)へ
持込ごみ(有料)12月31日~1月5日南部クリーンセンター(TEL611-5362),東北部クリーンセンター(TEL741-1003)へ
犬・猫などの死体の収集1月1日~1月3日申込みは,フリーダイヤル(TEL0120-100-921),携帯からは(TEL0570-000-614)へ
臨時し尿の収集1月1日~1月5日
(年内収集の受付は,12月24日まで)
申込みは生活環境美化センター(TEL681-5361)へ
上下水道納入通知書でのお支払いは,金融機関またはコンビニエンスストアで。修繕の申込みや道路上の水漏れ,下水道の取付管の清掃についての連絡は,電話またはFAXで受付営業所での窓口業務は,12月28日~1月5日休み
お客さま窓口サービスコーナーでの窓口業務は,12月29日~1月3日休み
(電話・FAXは無休)

上下水道局九条営業所(TEL682-3910,FAX682-3915),お客さま窓口サービスコーナー(TEL672-7770,FAX672-7773)

消防防火・防災・救急に関する相談など無休下京消防署(TEL361-4411)
消防の相談電話(TEL231-5000)
生活関連証明書発行コーナー12月28日~1月5日(市役所・西院・向島) 
12月29日~1月3日(四条・竹田・山科・北大路・桂) 
市消費生活総合センター12月28日~1月5日

市消費生活総合センター(TEL256-1110)

市DV相談支援センター12月29日~1月3日市DV相談支援センター(TEL874-4971)
※緊急時は緊急ホットライン(TEL874-7051)
児童福祉センター,第二児童福祉センター12月28日~1月5日子ども虐待SOS専用電話(TEL801-1919)は,24時間対応(無休)
道路12月28日~1月5日南部土木事務所(TEL691-3158)
公園12月28日~1月5日南部みどり管理事務所(TEL643-5405)
撤去自転車等保管所12月29日~1月3日 
市営駐車場 無休 
市営自転車等駐車場 無休 
家庭動物の相談12月28日~1月5日家庭動物相談所(TEL671-0336)
葬儀・納骨・中央斎場
1月1日・2日
・深草墓園
納骨などの事務取扱は,1月1日~3日
・中央斎場(TEL561-4251)
・深草墓園(TEL641-3559)
市バス・地下鉄市バス運行12月29日~1月5日は休日ダイヤ※12月31日は初詣終夜バスを運行 
地下鉄運行12月28日~1月5日は土曜・休日ダイヤ※12月31日は終夜運行 
定期券発売所12月31日~1月3日 
行き先・運行などの問合せ 無休※次の各案内所へ 交通局(地下鉄太秦天神川駅地上SANSA右京1階TEL863-5200),コトチカ京都(地下鉄京都駅TEL371-9866),京都駅前(TEL371-4474),北大路(TEL493-0410),烏丸御池駅(TEL213-1650)
忘れ物の問合せ無休※市バスは,北大路案内所(TEL493-0410),地下鉄は,烏丸御池駅案内所(TEL213-1650)へ
※当日分は,市バスは各営業所,地下鉄は各駅へ

急病診療所

     年末年始(12月29日~1月4日)は,次のとおり診療しています。※受診の際は,保険証などをお忘れなく。

急病診療所
診療科目所在地診療時間問合せ
小児科・内科・眼科・耳鼻いんこう科中京区西ノ京東栂尾町(府医師会館1階)午前10時~午後5時
午後6時~午後10時(小児科は午前0時まで)
※耳鼻科の診療は,1月11日(土曜日)以降土曜休止。日・祝は午前10時~午後5時まで。
TEL354-6021
歯科・中京区西ノ京東栂尾町(府歯科医師会口腔保健センター1階)
・伏見区今町(府歯科医師会伏見会館1階)
午前9時~午後4時(受付時間)・府歯科医師会口腔保健センター1階(TEL812-8493)
・府歯科医師会伏見会館1階(TEL622-3418)
※京都市立病院 12月28日~1月5日休み(救急外来を除く)(TEL311-5311)

その他の施設

その他の施設
施設名休みの期間問合せ
下京図書館12月29日~1月4日
(12月28日は午後5時まで)
TEL351-8196
下京地域体育館12月29日~1月3日TEL351-7510
下京青少年活動センター12月29日~1月3日TEL314-5636
下京老人福祉センター12月29日~1月3日TEL341-1730
学校歴史博物館12月28日~1月4日TEL344-1305
ひと・まち交流館 京都(景観・まちづくりセンター,
市民活動総合センター,福祉ボランティアセンター,
長寿すこやかセンター)
12月29日~1月4日TEL354-8711 
キャンパスプラザ京都12月28日~1月4日TEL353-9111
いきいき市民活動センター12月29日~1月4日TEL371-8220
柳原銀行記念資料館12月29日~1月3日TEL371-0295
京都総合観光案内所(京なび)無休(午前8時30分~午後7時)TEL343-0548
中央卸売市場第一市場12月31日~1月4日TEL311-6251
動物園12月28日~1月1日TEL771-0210
美術館12月28日~1月2日TEL771-4107
元離宮二条城12月26日~1月4日(2日~4日は庭園
及び展示・収蔵館のみ特別公開)
TEL841-0096
京都アクアリーナ12月29日~1月3日(12月29日及び
1月2~3日はスケートリンクのみ
午前10時~午後5時営業)
TEL315-4800
京都水族館
(梅小路公園内)
無休(午前9時~午後5時)
※最終入場は午後4時まで
TEL354-3130

3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

区役所(地域力推進室,区民部,福祉部,保健部)
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る 電話371-7101


工業統計調査を実施します
 
この調査は,製造業を営む事業所を対象として,平成25年12月31日現在のわが国の工業の実態を明らかにするために行うもので,その結果は国や地方自治体の産業振興計画などの基礎資料とするほか,一般の企業や研究機関でも広く利用されます。
 12月中旬から来年1月にかけて調査員が伺いますので,調査票へのご記入をお願いします。
問い合わせ  地域力推進室統計担当(電話371-7164)
          市総合企画局情報化推進室情報統計担当(電話222-3216)


■税■
固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は,1月6日です
 
納期限を過ぎると,延滞金がかかります。
ただし,算出された延滞金額が1,000円未満の場合はかかりません。
市税の納付には,便利で確実な口座振替をご利用ください。
問い合わせ
課税内容 土地家屋
…固定資産税課(電話371-7197)
        償却資産…市資産税課(電話213-5214)
納付相談 土地家屋…納税課(電話371-7199)
          償却資産…市納税推進課(電話213-5468)
口座振替 市納税推進課(電話213-5466)


■福祉■
~身近な相談の相手は~
 
地域で活動する民生委員・児童委員及び主任児童委員,皆さんの身近な福祉の相談相手です。
お話された内容は固く秘密にされますので,お気軽にご相談ください。
問い合わせ  福祉介護課(電話371-7216)


重度障害のある方に対して,手当・給付金を支給しています
・ 特別障害者手当 
日常生活で常時特別の介護を必要とする20歳以上の在宅の重度障害者 月額26,080円
・ 障害児福祉手当 
日常生活で常時の介護を必要とする20歳未満の在宅及び入院中の重度障害児 月額14,180円
・ 外国籍市民重度障害者特別給付金 
旧国民年金法の国籍条項により,障害基礎年金を受給することができない重度障害を有する本市在住の外国籍市民 月額41,300円
※いずれも原則年間4回の支払
 詳しくはお問い合わせください。なお,所得状況によっては,支給が制限される場合があります。
問い合わせ  支援課(電話371-7217)


国民健康保険,後期高齢者医療制度,国民年金,介護保険の保険料の納付額は,確定申告及び年末調整のときに,所得金額から控除されます。
 
平成25年中に,ご自身や生計を一にする配偶者その他の親族の方の国民健康保険,後期高齢者医療制度,国民年金(※)及び介護保険の保険料を納付されると,その金額は所得税や住民税の社会保険料控除として所得金額から差し引くことができます。
(口座振替の場合は口座名義人の方が,特別徴収の場合は徴収されたご本人が納付されたことになります。)
 納め忘れがないか,今一度ご確認ください。
問い合わせ
・ 国民健康保険,後期高齢者医療制度…
保険年金課資格担当(電話371-7252)
・介護保険…福祉介護課介護保険担当(電話371-7228)
※ 国民年金の保険料額などについては,下京年金事務所へお問い合わせください。


国民健康保険,後期高齢者医療制度の保険料の納付には口座振替が便利です
 
口座振替をご利用いただくと,毎月納めに行く手間が省け,納め忘れの心配もありません。
 お申込みは,領収書又は納入通知書など国保記号番号(後期高齢者医療の場合は,被保険者番号と徴収番号)のわかるもの,預(貯)金通帳,口座の届出印をお持ちのうえ,お取引のある金融機関,郵便局又は,区役所の保険年金課の窓口へ。
 国民健康保険の口座振替は,一部の金融機関については,キャッシュカードがあれば,ハンコがなくても,保険年金課窓口にて申込みができます。
※ 特別徴収(年金からの引落し)による納付の方で,口座振替への変更を希望される場合は,保険年金課へ口座振替の申込みと併せて納付方法の変更を申し出てください。
問い合わせ  保険年金課資格担当(電話371-7252)


保険料を滞納していると・・・
 
保険料の負担の公平性を保つため,災害その他の特別な事情がなく保険料を滞納している世帯に対しては,有効期限を短縮した保険証の交付,資格証明書(一旦医療費の全額をお支払いいただきます。)の交付や財産の差押えを行うことがあります。
保険料を納付することが困難な事情がある場合は,保険年金課までご相談ください。
問い合わせ  保険年金課徴収推進担当(電話371-7253)


■保健■
小児慢性特定疾患医療受診券の継続申請について
 
現在,小児慢性特定疾患治療研究事業の給付を受けておられる方の承認期限は,平成26年3月31日までです。
引き続き事業の給付を希望される方は,一斉継続の申請をお願いします。

対象  小児慢性特定疾患にり患している原則として18歳未満の児童で,長期間入院及び通院治療を要し,現在給付を受けている方で平成26年4月1日以降も給付を希望する方。
内容  小児慢性特定疾患の疾病にり患している乳幼児,児童に対して,医療費の負担を軽減するために,医療に要する費用を公費負担する事業です。
申 請  12月2日(月曜日)~平成26年2月5日(水曜日)の間に,お住まいの区役所の保健センターに必要書類を提出してください。
問い合わせ  健康づくり推進課母子・精神保健担当 (電話371-7293)

相談(無料,秘密厳守)

 場 所 いずれも区役所1階相談室

◆弁護士による法律相談を実施
日時 
毎週水曜日(祝日を除く) 午後1時15分~3時45分
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
問い合わせ  地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170)

◆行政書士による困りごと相談
日時 
1月9日(木曜日) 午後2時~4時
問い合わせ    京都府行政書士会第5支部(電話351-1200)
          地域力推進室総務・防災担当(電話371-7163)

◆司法書士による登記・法律無料相談
日時 
1月10日(金曜日) 午後1時15分~3時45分
定員 先着8名(予約可,予約は京都司法書士会まで)
問い合わせ  京都司法書士会(電話255-2566)
          地域力推進室総務・防災担当(電話371-7163)

◆行政相談委員による相談所を開設
日時 
12月24日(火曜日) 午後1時30分~3時
問い合わせ    総務省京都行政評価事務所(電話211-1100)
          地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170)

イベント・講座

梅小路公園外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56-3 電話352-2500

◆ウォーキング教室
日時 
1月7日(火曜日)午前9時30分~(午前9時受付)
内容  じっくり身体づくりに取り組もう!
費用 無料  申込み 不要

◆樹木と対話する教室
日時 
1月10日(金曜日)午後1時30分〜3時30分
内容  落葉樹のお話(公園内を散策します)
費用 無料  申込み 不要

◆プレイパーク
日時 
12月28日(土曜日)午前10時~午後3時
内容  みんなで遊ぼう!
費用 無料  申込み 不要


下京青少年活動センター(ユースサービス下京)外部サイトへリンクします
電話314-5636 FAX 314-5640
Eメール [email protected]
対象:市内に在住または通勤・通学の方

◆ しもせいチャレンジ☆キッズ無料体験会
 
年間を通して野外活動やスポーツプログラムを行っているしもせいチャレンジ☆キッズの無料体験会です。
しもチャキの友達とスタッフのお兄さんお姉さんといっしょにしもせいのスポーツルームで遊ぼう!
日時 1月12日(日曜日)午前10時~午後3時
対象 小学生  定員 25人(先着順)
申込み 上記記載の電話,FAX,メールにて

下京図書館外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る 電話351-8196

◆お楽しみ会
日時 
12月21日(土曜日)午前11時~
内容 「クリスマスカードづくり」
費用 無料  申込み 不要

◆テーマ別図書の展示と貸出し
12月 「クリスマス」「人権月間」
  1月 「今年の干支『午』」「ウインタースポーツ」

◆特別展示(エレベーター前ホール)
12月 「クリスマス」

移動図書館「こじか号」巡回 電話801-4196
日時 
1月6日(月曜日)午前10時~10時40分
場所 西大路小学校


下京老人福祉センター外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町室町西入 電話341-1730
対象:市内に在住の60歳以上の方

◆ 体いきいき栄養クラブ『美容栄養 ~カラダの中から美しくなるしくみ』のご案内
 
体のメカニズムを知ることで毎日バランスよく食べて,美しく健康に過ごせる食生活を学びます。
<5回シリーズの講座>
日時 1月17日,31日,2月7日,21日,3月7日
    いずれも金曜日 午前10時~11時30分
場所 センター和室小
定員 12名(申込多数の場合は抽選)
費用 無料
申込み  1月10日(金曜日)午前9時30分から受付(電話・FAX申込不可)

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439