これからネコを飼おうとする方ヘ
ページ番号31845
2009年1月29日
ネコの飼育には、日々の世話があり、病気になれば治療費も掛かります。また「子ネコのときはかわいかったけど、大きくなったら手に負えない」「引越し先がペット禁止だから連れて行けない」など、将来のことも考えて飼うかどうかを決めることが大切です。
ネコを飼うと、飼い主にいろいろな責務が発生します。命ある動物の飼い主として、責任を十分に自覚し、より良い飼い主になれるよう次のことに心掛けましょう。
ネコを飼うときの留意事項
- 飼いネコとわかるような名札や標識(飼い主の連絡先を記入した首輪など)を装着しましょう。
- 子ネコを望まない場合は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。
- ネコが、人に迷惑を掛けることのないようにしましょう。他人にケガをさせたり、他人の財産に損害を与えた場合には、飼い主としての責任が問われます。
- 近所に迷惑を掛けないよう、フンや尿のしつけをしましょう。
- 交通事故や感染症からネコを守るためにも、屋内で飼育しましょう。

お問い合わせ先
下京区役所 保健部 衛生課
電話: 075-371-7298