左京区健康づくりサポーター「にっこり元気左ポーターズ」について
ページ番号307886
2023年3月13日
健康づくりサポーターとは
健康づくりサポーターとは、健康について考え、地域の健康づくりに貢献するボランティアです。
平成20年3月の「京都市民健康づくりプラン」の見直しにより、市民一人ひとりが主体となった健康づくりをより一層推進するため、養成が始まりました。
左京区の健康づくりサポーターについて
左京区が実施する養成講座の修了者を、<左京区健康づくりサポーター「にっこり元気左ポーターズ」>と認定しています。
地域の皆さんの健康増進や生活習慣病予防について、左京区役所保健福祉センターと一緒に考えたり、健康づくりに役立つ知識を学んで地域に広めたり…と皆さんがいきいきと暮らせるまちづくりを目指して活動しています。
左京さくらちゃん体操
「左京さくらちゃん体操」は、にっこり元気左ポーターズが考案した左京区オリジナル体操です。
左京区役所では、毎週水曜日午後2時から「左京さくらちゃん体操ひろば」を開催しています。
にっこり元気左ポーターズが中心となり見本を見せながら、皆さんと一緒に楽しい音楽に合わせて体操しています。運動に制限のない方ならどなたでも大歓迎です。ぜひご参加ください。
左京さくらちゃん体操ひろば
出張型「左京さくらちゃん体操ひろば」
左京さくらちゃん体操をより広く普及し、多くの皆さんに健康になっていただくため、地域の皆さんがお集りの場で、出張型「左京さくらちゃん体操ひろば」を実施しています。にっこり元気左ポーターズ及び保健福祉センター職員が、お集まりの場に直接出向いて体操の御指導をさせていただきます。
お問い合わせ・お申込み
左京区役所保健福祉センター健康長寿推進課(075-702-1219)
御希望をお伺いしたうえ、日程を調整させていただきます。
一緒に健康づくりに取り組みませんか?
ご自身の健康づくりだけでなく、仲間と共に行う地域の健康づくりに興味はありませんか?
左京区役所保健福祉センターでは年1回「健康づくりサポーター養成講座」を開催しています。にっこり元気左ポーターズの一員になって、仲間とともに、地域の健康について考え活動しましょう♪
*ご興味のある方は、ページ下部記載のお問い合わせ先までご連絡ください。募集の時期や手続きの方法をご案内します。
お問い合わせ先
左京区役所保健福祉センター 健康福祉部 健康長寿推進課(健康長寿推進担当)
電話:075-702-1219 ファックス:075-702-1316