ツキノワグマに御注意ください!
ページ番号347518
2025年11月7日
ツキノワグマに御注意ください!
現在、西京区内でツキノワグマが目撃されております。
秋はツキノワグマが冬眠に向けてエサを多く採取する時期であり、ツキノワグマの行動が活発になります。
特に早朝や夕方以降に遭遇することが多い傾向にありますので、外出の際は十分に注意してください。
遭遇した場合には、クマを興奮させないよう慌てず、騒がず、その場を離れて身の安全を確保してください。
安全が確保された後、目撃日時、場所等について、以下のいずれかの機関まで御連絡をお願いします。
京都府西京警察署 075-391-0110
西京区役所地域力推進室まちづくり担当 075-381-7197
西京区役所洛西支所地域力推進室まちづくり担当 075-332-9318
ツキノワグマに出会わないために
クマとの出会いを防ぐためには、クマの生態や行動について知り、人里に近づかせないことが重要です。以下の点に注意して行動するように心がけましょう。
・クマ鈴など音の出るもので自分の存在を知らせる(複数人での行動を心がける)
・誘引物(放置果樹、廃棄農作物、生ゴミなど)の除去
・侵入経路となる藪の刈り払いや耕作放棄地等の整備 など
ツキノワグマ出没情報のメール配信について
京都府が運営する「防災・防犯情報メール
」によりツキノワグマ出没情報の配信が行われていますので、希望される方は登録をお願いします。
ツキノワグマについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
お問い合わせ先
西京区役所地域力推進室まちづくり担当(電話:075-381-7197)
西京区役所洛西支所地域力推進室まちづくり担当(電話:075-332-9318)






