タクシードライバー向け「京都西山講習会」を初開催
ページ番号346150
2025年10月2日
京都市西京区洛西地域・向日市・長岡京市・大山崎町に広がる「京都西山エリア」は、京都西山三山(善峯寺・光明寺・柳谷観音楊谷寺)と呼ばれる名刹をはじめ、由緒ある寺院や神社、さらには、最近SNSで話題になっている人気カフェやベーカリーなどが点在しています。
しかし近年、路線バスの減便や廃止により観光客のアクセス手段が限られるようになってきました。
このため、観光客を迎え入れるためにも、また効率良く巡っていただくためにもタクシーがより重要な役割を担うことが期待されていますが、西山エリアの案内に苦手意識を持つドライバーも少なくありません。
そこで、京都西山に精通し、多くの観光客に支持されている「おもてなしタクシー」のドライバー、日髙順子氏を講師に招き、タクシードライバーを対象とした「京都西山講習会」を初開催します。
事業実施目的
現役ドライバーならではの視点で「時間配分」や「おすすめルート」「写真映えスポット」「お客様に喜ばれるポイント」等を会社の枠組みを超えて共有し、タクシー業界全体で京都西山エリアへの送客力を高めることを目的とします。
概要
名称
タクシードライバー向け「京都西山講習会」
開催日時
令和7年10月15日(水曜日)10時45分から13時(受付開始10時15分)
(1)講義
(2)地元の食材を使ったお弁当タイム
(3)善峯寺視察(副住職による説明付き)
視察については、任意参加(13時30分から15時)
会場
対象
タクシードライバー(会社所属・個人問わず)
定員
30名
講師
おもてなしタクシー 日髙順子氏
参加費
お一人さま 3,000円(善峯寺視察料金含む)
当日現金払いのみ
講義内容(予定)
(1)なぜ今、西山なのか?西山ってどんなとこ?
(2)お客様に選ばれるポイント
(3)リピーターを生むスタンダードコース&プレミアムコース
(4)絶対喜ばれるグルメ&写真映えスポット情報
(5)紅葉シーズンの攻略法
(6)日髙の実体験トーク「現場で培った“お客様が感動する瞬間”」
(7)すぐに使えるツール紹介
(8)質疑応答・情報共有
申込方法
以下のフォームから申込フォーム又は二次元コードからお申し込みください。
https://forms.gle/z4NdVoZcoxvvaMpJ6
期待される効果
- ドライバーの案内スキル向上による顧客満足度の向上
- タクシー利用の促進による地域経済・観光振興への波及効果
- 路線バス廃止後のアクセス手段を補完し、観光客の受入環境を向上
報道発表資料
発表日
令和7年10月2日
担当課
京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室 総務・防災担当
電話:075-332-9185
(京都西山・大原野保勝会取次)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 西京区役所洛西支所地域力推進室総務・防災担当
電話:075-332-9185
ファックス:075-332-8188