スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市西京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都西山ヒルクライム参拝!2025」を開催

ページ番号345408

2025年9月11日

  • 京都西山ヒルクライム参拝!メインビジュアル

京都市西京区洛西地域、向日市、長岡京市、大山崎町に広がる「京都西山」エリアの寺社や飲食店等を舞台に、自転車でのヒルクライムと参拝を組み合わせたサイクリングデジタルスタンプラリー「京都西山ヒルクライム参拝!2025」を開催します。
 本事業は、健脚を試すヒルクライムの達成感と、名刹・古社を訪ねる参拝体験を掛け合わせ、地域の自然・文化・食の魅力を再発見していただく取組です。今年度は昨年度の参加者のご希望を受けてパワーアップして開催します。

概要

名称

京都西山ヒルクライム参拝!2025

開催日時

令和7年9月13日(土曜日)から12月14日(日曜日)

主催

京都西山・大原野保勝会(取次:京都市西京区洛西支所)

後援

(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会

協力

京都府、京都市、向日市、長岡京市、大山崎町

事業内容

京都西山エリアに点在する魅力的な寺社やグルメスポットなどのラリースポット30箇所を自転車で巡り、スマートフォンでポイントを集めて応募していただくと、抽選で素敵なサイクリンググッズが当たります。

当選者数:14名

(初級編5名、中級編3名、上級編1名、満腹編3名、全スポットコンプリート賞1名、King of 京都西山ヒルクライム参拝!賞1名)

King of ヒルクライム参拝!

新規充実要素(昨年度の参加者の声を反映)

  • ラリースポットの標高や坂道の「ゲキサカ度」「しんどさ」に応じて獲得ポイントに重みづけを実施(1点から5点)
  • 開催期間中の最高得点獲得者(累計得点)を「King of 京都西山ヒルクライマー」として認定し、豪華賞品をプレゼント(ホテル京都エミナース万葉の湯1泊2食ペア宿泊券)
  • ラリースポット毎に異なるARフレームをスマートフォンに表示。思い出に残る写真撮影が可能に
  • QRコードを読み込んだ際に割引クーポンやプレゼントが表示される機能を追加

 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

京都西山ヒルクライム参拝!2025 X photoキャンペーン

「京都西山ヒルクライム参拝!2025」開催期間中に、京都西山エリアで撮った写真に「#京都西山ヒルクライム参拝2025」と「#(撮影場所)」の2つのハッシュタグを付けて、Xへ投稿いただいた方の中から抽選で、LAVAGGIOの洗車券5,000円分を3名様にプレゼント!

Step1 京都西山・大原野保勝会のXアカウント(@kyoto_nishiyama)をフォロー

Step2 京都西山エリアで撮った写真に「#京都西山ヒルクライム参拝2025」と「#(撮影場所)」の2つのハッシュタグを付けて、Xへ投稿 ※ 一人何回でも投稿可能

(注)非公開アカウントからは参加不可。必ずアカウント設定を「公開」にしてください。

なお、当キャンペーンは、X社とは一切関係ありません。
Xフォトキャンペーン

期待される効果

  • 西山エリアへの周遊促進と観光消費の拡大
  • サイクリングを通じた健康増進と地域コミュニティの活性化
  • デジタル技術やSNS発信を活用した若年層への訴求と地域ブランド力の向上

報道発表資料

発表日

令和7年9月11日

担当課

京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室 総務・防災担当
電話:075-332-9185

(京都西山・大原野保勝会取次)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 西京区役所洛西支所地域力推進室総務・防災担当

電話:075-332-9185

ファックス:075-332-8188