【継続活動のみ募集】令和6年度西京区地域力サポート事業の実施について
ページ番号324619
2024年4月1日
令和6年度 西京区地域力サポート事業の実施について
![](./cmsfiles/contents/0000324/324619/R6title.png)
西京区地域力サポート事業は、地域コミュニティの活性化や安心安全なまちづくりなど、地域課題の解決に向けて、住民の皆様の自発的、主体的なまちづくり活動を支援します!
※注意 今年度の申請は、継続活動(令和5年度に当該補助金の交付決定を受けた活動)のみを募集します。
1 申請の対象について
令和5年度からの継続活動(上記※注意 参照)で、次に掲げる要件を備えているもの
(1)対象となる団体
各学区・地域の自治連合会、各種団体、NPO等の非営利活動団体、大学など
※ 法人格の有無を問いません。また、西京区外の団体も対象となります。(2)対象となる活動
西京区基本計画の推進につながる取組で、西京区内で実施される次のような活動
<対象外の活動例>
・営利、政治、宗教を目的とした活動
・調査・学術研究を行うことを主たる目的とした活動
・公の秩序又は善良の風俗に反する活動
・学区まつりや学区区民大会など地域で既に恒例となっている活動
(3)対象となる活動期間
令和6年4月1日〈月〉~令和7年3月31日〈月〉までに実施する活動
2 募集枠、補助金の額等
名称 | 内容 | 補助金の額 | 上限 |
---|---|---|---|
草の根活動支援枠 | 比較的小さな規模で、魅力あるまちづくりに資する活動を支援 | 活動経費の4分の3 | 10万円 |
3 申請期間
令和6年4月10日〈水〉~4月30日〈火〉必着
4 申請方法
円滑な申請のため、令和6年4月3日〈水〉~4月23日〈火〉までに必ず事前相談を受けてください。
事前相談は予約制で日時を調整します。希望の日時をメール又は電話でサポート事業担当者宛てに御連絡ください。
(相談時間は原則1活動につき、1時間。日時は開庁日の10時~12時、13時~17時の間で調整します。)
このページの交付申請書と収支予算書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ,団体の定款や規約等と名簿を添付して、西京区役所企画担当へメール、持参又は郵送により提出してください。
<<事前相談(希望日時)の連絡先・申請書類の提出先>>
■ メールの場合
[email protected] (サポート事業担当者宛て)
■郵送又は持参の場合
郵送:〒615-8522(住所記入不要) 西京区役所企画担当 サポート事業担当者宛て
持参:西京区役所 1階 3番窓口 西京区役所企画担当 サポート事業担当者宛て
(電話 381-7158、住所 西京区上桂森下町25-1)
令和6年度 西京区地域力サポート事業補助金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
5 選考方法
区民や学識経験者などで構成する「西京区地域力サポート事業補助金審査委員会」における審査結果を踏まえ、西京区長が交付する活動を決定します。
お問い合わせ先
西京区役所 地域力推進室 企画担当
電 話:075-381-7158
F A X:075-381-6135
Email:[email protected]