西京区総合庁舎整備事業 子育て交流ひろばがオープンします!
ページ番号323016
2024年2月21日
~子育て世帯がうれしい庁舎を目指して~
この度、西京区総合庁舎新庁舎(東庁舎)の開所に合わせて「子育て交流ひろば(以下「ひろば」という。)がオープンします。
ひろばは全行政区の総合庁舎でも屈指の広さがあり、親子が気軽に立ち寄り遊べる場、また子育て相談ができる場として常時開設し、より身近な区役所として機能を充実します。
更に、今後はこのひろばを拠点に、地域の皆さんと共に、子育て世帯の交流促進や支援の充実を図ってまいります。1 名称(愛称)
子育て交流ひろば「てって」
(命名由来)
気軽に「寄ってって」「喋ってって」「連れてって」「休んでって」の語尾をとり、この場所を多くの市民にご利用いただきたいという思いと、「手と手を繋ぐ」という表現に合わせ、一緒に子育てを楽しもうという意味を込めました。
2 施設概要
設置場所
京都市西京区上桂森下町25-1 西京区総合庁舎東庁舎2階
仕様・設え
面積:約60㎡
設備:乳幼児向けフロアマット敷、ソフトベンチ、テーブル、パネル(遊具)、絵本など
*靴を脱いでくつろいでいただけます。
子育て交流ひろば「てって」
開設時間
平日 午前9時から午後5時まで
利用対象者
乳幼児とその保護者
利用方法
予約不要、無料
3 運用開始日
令和6年2月26日(月曜日)午前9時から
4 運用方法
(1)親子で遊んだり、他の子育て世帯との交流や情報交換ができるなど、親子が自由に過ごしていただける場とします。
(2)専門職がいる子どもはぐくみ室と隣接していることを活かし、子育て相談や子育て施策の紹介などを気軽に受けることができます。
(3)地域の子育て支援機関と協働で運用し、子育て世帯が機関とつながり、地域での孤立化を防止します。
(4)定期に実施している乳幼児健康診査などの事業と連動して場を活用し、また子育てイベントを実施するなど更に子育て支援を充実します。
5 3月の取組予定
オープンに合わせて、以下の取組を行います。
いずれも事前申込不要で、無料です。お気軽にご参加ください。
日時 | 内容(実施主体) |
---|---|
令和6年3月8日(金曜日)午後2時~3時 | 絵本の読み聞かせ(西京図書館) |
令和6年3月15日(金曜日)午後2時~4時 | 家庭でできる乳幼児の応急処置講座(西京消防署) |
令和6年3月18日(月曜日)午後1時30分~3時30分 | 親子のふれあい遊び(つどいの広場いっぽ) |
令和6年3月27日(水曜日)午前9時30分~午後0時30分 | 親子のふれあい遊び(つどいの広場いっぽ) |
6 問合せ
〒615-8522 京都市西京区上桂森下町25-1
西京区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室子育て相談担当(東庁舎2階21番窓口)
電話:075-392-5691
FAX:075-392-6052
*令和6年2月26日から上記住所に移転します。
報道発表資料
発表日
令和6年2月21日
担当課
西京区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室子育て相談担当(電話:075-392-5691)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 西京区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:子育て推進担当075-381-7665 子育て相談担当075-392-5691
ファックス:075-392-6052