スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市西京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「らくさいはぐくみ スタンプコレクション2025」の開催

ページ番号316530

2025年8月29日

令和8年度に「洛西ニュータウンまちびらき50周年」を迎える洛西地域において、これまで培ってきた地域ぐるみの子育て支援の基盤を生かし、親子が楽しみながら地域の支援者とふれあい、つながる「らくさいはぐくみ スタンプコレクション2025」を開催します。

地域ぐるみで乳幼児親子を応援し、「子育てしたいまち・洛西」を目指して

背景と目的

本事業は、乳幼児期の親子に地域の子育て支援機関などに足を運んでいただき、地域を知り、つながり、顔の見える地域コミュニティの構築と地域ぐるみで子育てを支援する風土の醸成を目指します。また、子育て家庭の孤立防止や居場所づくりにつなげていきます。

さらには、事業に参加された乳幼児親子が、地域の子育て支援者などの見守りや温かさにふれることで、洛西地域が安心して子どもを産み育て住み続けていきたいと感じられる地域を目指します。

事業概要

対象施設へ何度も足を運んでスタンプを集める楽しいイベントを通して、普段の遊び場や子育ての相談先、仲間と交流する場となるお気に入りの施設をみつけるきっかけとなる事業です。

また、集めたスタンプ数に応じてオリジナルグッズをプレゼントします。

期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで

スタンプ設置場所

  • 洛西支所管内の地域子育て支援ステーション(保育園、認定こども園、児童館)
  • 洛西支所管内の幼稚園
  • 乳幼児親子のつどいの広場
  • 洛西地域の子育てサロン
  • 洛西図書館、洛西支所

(補足)詳細は「洛西子育てホッと情報~はぐくみだより~(10月号から1月号)」に掲載します。

対象

乳幼児(0歳から未就学児)とその保護者

参加費

無料

グッズ引換期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年2月13日(金曜日)まで

グッズ引換場所

洛西支所子どもはぐくみ室、大枝児童館、桂坂児童館、大原野児童館 

(グッズ引換場所の対応時間について)

  • 洛西支所:平日の午前9時から午後5時まで(祝日、12月27日から1月4日までは休み) 
  • 各児童館:平日・土曜の午前10時から午後5時まで(祝日、12月28日から1月4日までは休み)

運営

主催

  • たけっこぐんぐんプロジェクト委員会

協力

  • 洛西支所管内の地域子育て支援ステーション(保育園、認定こども園、児童館)
  • 洛西支所管内の幼稚園
  • 乳幼児親子のつどいの広場
  • 洛西地域の子育てサロン
  • 洛西図書館

昨年度のイベントの様子

たけっこぐんぐんプロジェクト委員会について

  • 設置目的
    関係機関等のネットワークにより、地域ぐるみの子育て支援に取り組む。
  • 委員構成
    西京区民生児童委員会(洛西地域)
    乳幼児親子のつどいの広場ま~ぶりんぐ
    西京区社会福祉協議会
    洛西支所地域力推進室(まちづくり協働コーディネーター)
    洛西支所子どもはぐくみ室

洛西“SAIKO(さあ、いこう)”プロジェクトについて

京都市では、令和5年4月に「洛西“SAIKO”プロジェクト推進本部」を設置し、洛西ニュータウンをはじめとする洛西地域全体の活性化に関する方策を行政・事業者・地域の皆様と一緒に推進しています。本プロジェクトでは、子育て世帯をはじめ、全ての洛西地域の人々が様々な魅力を味わえる洛西地域を実現します。

お問合わせ先

洛西支所保健福祉センター子どもはぐくみ室

電話:075-332-9186

FAX:075―332-8186

報道発表資料

発表日

令和7年8月29日

担当課

西京区役所洛西支所子どもはぐくみ室

(電話:075ー332-9186)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 西京区役所洛西支所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当075-332-9195 子育て相談担当075-332-9186

ファックス:075-332-8186