西京区の農家住宅や農業を学ぼう(令和4年2月23日実施:西京区地域力サポート事業のイベント)認定NPO法人古材文化の会
ページ番号294120
2022年2月1日
西京区の農家住宅や農業を学ぼう(令和4年2月23日実施:西京区地域力サポート事業のイベント)認定NPO法人古材文化の会
西京区地域力サポート事業による補助金を受けている「認定NPO法人古材文化の会」が「西京区の農家住宅や農業を学ぼう」を以下のとおり実施しますので,情報提供します。
本イベントについてのお問い合わせは,直接,「認定NPO法人古材文化の会」にご連絡ください。
これまで長きに渡って西京区内で育まれてきた農業について,又その建築物について学びたいと思います。民家建築の講師や実際農業に従事されている方にお話を伺い,参加者の皆さんと共に,今後の展望などについても意見交換を行いたいと思っています。
新型ウイルス感染症対策を行いながら,下記の勉強会などを開催予定ですので,どうぞふるってご参加ください。
開催概要
【開催日】
2022年2月23日[水・祝]
☆午前の部
10:00~12:00(定員10名) 西京区・苔香居
■昔の農機具の勉強会ワークショップ
☆午後の部
13:30~16:00(定員20名) 西京区役所2階大会議室
■勉強会
*農家住宅の歴史や変遷について - 大阪産業大学 中川等 氏
*大原野で農業を始めて - 農業従事者 浅本克彦 氏
【参加対象】
西京区在住の方,または農家住宅や農業に興味のある方
【参加費】
無料
申し込み
メールかFAXでご連絡・申し込みください (先着順)
◆古材文化の会事務局
[email protected] FAX:075-551-9811
◆世話人:風月
[email protected] FAX:075-393-3795
チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 西京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:075-381-7197
ファックス:075-391-0583