西京区の歴史的建造物を学ぼう!歩こう!撮影しよう!(令和2年11月29日他 実施:西京区地域力サポート事業のイベント)認定NPO法人 古材文化の会
ページ番号277321
2021年4月1日
西京区の歴史的建造物を学ぼう!歩こう!撮影しよう!(令和2年11月29日他 実施:西京区地域力サポート事業のイベント)認定NPO法人 古材文化の会
西京区地域力サポート事業による補助金を受けている「認定特定非営利活動法人 古材文化の会」がイベント「西京区の歴史的建造物を学ぼう!歩こう!撮影しよう!」を以下のとおり実施しますので,情報提供します。
本イベントについてのお問い合わせは,直接,「認定特定非営利活動法人 古材文化の会」にご連絡ください。
西京区の歴史的建造物を学ぼう!歩こう!撮影しよう!
この度,西京区内に残る歴史的建造物をまちあるきで発見し,皆で撮影会のワークショップを行います。
座学では,建築士の先生をお招きして西京区の歴史について,プロカメラマンからは建造物などの撮影のノウハウを学びます。
まちあるきでは,あまり知ることのない裏道や抜け道を散策することにより,非常時の避難経路の確認なども行いたいと考えています。
区内の建物や街並みを知り,身近なものを愛することによって,今後も長く後世につなぐ事が出来ればと思います。新型ウイルス感染対策も万全を期しております。どうぞふるってご参加ください。
開催日時(予定)
第1回 11月29日〈日〉 13時~16時ごろ
西京区役所2階会議室にて座学→上桂周辺のまちあるきと撮影会
第2回 12月12日〈土〉 13時~16時ごろ
松尾周辺のまちあるきと撮影会
第3回 1月23日〈土〉 13時~16時ごろ
座学→下桂周辺のまちあるきと撮影会
第4回 2月20日〈土〉 13時~16時ごろ
大原野周辺のまちあるきと撮影会
第5回 3月13日〈土〉 13時~15時ごろ
写真等の発表会
※各回の参加人数は10名程度です
※12月以降の日程については調整中ですので,随時ご案内します
参加対象
参加費
大学生まで:無料
社会人 :1回500円(資料代等)
申込み,問合せ先
メールかFAXでお申込みください
※第1回(11月29日開催)の申込は11月22日までにご連絡ください
・古材文化の会事務局 メール:[email protected] FAX:075-551-9811
・世話人 風月 メール:[email protected] FAX:075-393-3795
チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 西京区役所地域力推進室企画担当
電話:075-381-7158
ファックス:075-381-6135