西京区制40周年記念事業「多世代ワークショップ」の実施について
ページ番号213183
2017年1月18日
西京区制40周年記念事業「多世代ワークショップ」の実施について
この度,西京区制40周年記念事業実行委員会では,今後50周年に向けて,若い世代の方が10年後,20年後の西京区をどのようなまちにしたいのかの意見を聞くためにPTA役員及び西京区制40周年記念事業実行委員を対象としたワークショップを下記のとおり実施しますので,お知らせします。
なお,いただいた御意見につきましては区内自治連合会や小・中学校のPTAをはじめとした地域の皆様に取りまとめた結果を報告し,地域における自治会活動に活かしていただくとともに,今後の西京区基本計画の推進に向けた取組にも参考にさせていただきます。
記
1 日時
平成29年1月29日(日曜日) 午後2時~午後4時
2 場所
西京区役所2階大会議室
3 参加対象
・西京区内小・中学校のPTA役員(各学校2~3名)
・西京区制40周年記念事業実行委員会委員(各学区・地域自治連合会長等)
4 内容
(1)グループワークのテーマに沿った「どらりん劇団」によるお芝居
(2)グループワーク
(3)参加者の感想
(参考)どらりん劇団
太秦にある「NPO法人子育ては親育て・みのりのもり劇場」に所属しており,脚本,演出,出演の大半を現役のお母さんで構成している劇団。
ワハハと笑ってハッと気づく,客観視による「気づき」を目標とした演劇を行っており,地域の小さなサークルから幼稚園,小学校,企業まで幅広く活動をされています。
今回は,「大丈夫?あなたのまちの◯◯症候群について」をテーマにお芝居をしていただきます。
5 主催・問合せ先
(主催)西京区制40周年記念事業実行委員会
(問合せ先)西京区役所 地域力推進室 総務・防災担当
〒615‐8522 京都市西京区上桂森下町25-1
電話 075-381-7158,FAX 075-381-6135
お知らせ資料
お知らせ資料(PDF形式, 2.88MB)
多世代ワークショップのお知らせ資料になります。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 西京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:075-381-7197
ファックス:075-391-0583