スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市バス運転士不足 非常事態宣言

ページ番号332997

2024年9月27日

 交通局では、市バスの安定的な運営に必要な運転士数の確保のため、計画的に採用を行ってきております。しかし、これまでの新規採用試験で採用予定数を確保できなかったことや定年前退職などにより、令和6年6月には、日々50~60名の人員不足が生じていたことから、令和6年7月下旬に新規採用者の募集(採用予定70名)を行いましたが、応募者数が極めて少ない状況(応募者47名)にとどまりました。このままでは現行の路線・ダイヤを維持することが難しくなる非常事態にあります。
 現状のまま必要な運転士数を確保できなければ、減便等の事業規模の見直しを行わざるを得ない状況となるため、これを回避できるよう、改めて新規採用者を募集するとともに、離職者を抑制できる手法の検討など、全力で運転士確保に取り組んでまいります。

1 非常事態宣言

 今回、新規採用者募集が不調となり、このまま人員不足が続けば市バスの現行の路線・ダイヤを維持することが難しくなることから、ここに「市バス運転士不足 非常事態宣言」を発出します。

2 今後の運転士確保のための取組

 この非常事態宣言を契機として、新たに新規採用者の再募集を行い、多くの方からご応募をいただけるよう、情報発信等に取り組んでまいります。

(1)市バス運転士の再募集【新規】

 「市バス運転士不足 非常事態宣言」という危機的な状況を改善できるよう、緊急措置として、追加で市バス運転士の再募集を実施し、運転士の確保に向け全力で取り組んでまいります。

募集内容:正職員

  • 募集期間:令和6年10月上旬から11月上旬まで
  • 免許区分:大型二種免許未取得者(免許なし)
  • 採用予定者数:約70名
  • 採用予定日:令和7年3月下旬及び同年5月上旬

※ 正職員の募集に当たっては、他のバス事業者においても担い手不足によりダイヤの維持が困難になっている状況を考慮し、令和6年度以降、大型二種免許取得者(免許あり)を対象とした試験は実施しておりません。

募集内容:短時間勤務職員(週20時間)

  • 募集期間:令和6年10月上旬から11月上旬まで
  • 免許区分:大型二種免許取得者(免許あり)
  • 採用予定者数:約5名
  • 採用予定日:令和7年3月下旬及び同年5月上旬

(2)市バス運転士の処遇改善【充実】

 市バス運転士の職に魅力を感じ、これまで以上にやりがいを持って働き続けることができるよう、人事委員会勧告に沿った給与改定を基本に更に改善を図るとともに、運転士の各種表彰制度や安全・健康管理、研修など、運転士の処遇を充実してまいります。

 また、「労働時間等の改善基準告示」(いわゆる2024年問題)に定められている勤務間インターバルの遵守や、今後も人材獲得競争が続くことを踏まえ、他のバス事業者で導入しておられる週休2日を実現できるよう、公休日数の増加(現行100日→104日)に向けて取り組んでまいります。

(3)女性運転士の採用【継続】

 女性バス運転士の採用に向けて、全ての直営営業所において女性専用の休憩室を整備していますが、引き続き女性専用施設を充実してまいります。

 また、令和元年度から、現役の女性バス運転士に直接質問できる採用説明会を開催してきました。今後も女性で受験を考えておられる方を対象とした採用説明会を実施するなど、女性が安心して働ける職場であることを積極的に発信してまいります。

(4)短時間勤務バス運転士の採用【継続】

 令和6年度から新たに実施した、勤務時間帯が選べ、副業も可能で年齢上限のない短時間勤務のバス運転士(会計年度任用職員・20時間/週)の採用試験を引き続き実施し、幅広い年齢層・ライフステージの方から担い手を確保できるよう取り組みます。

(5)積極的な採用PR活動【継続】

 令和6年8月に初めて開催した、普通運転免許を保有し、市バスの運転に興味をお持ちの方に運転体験をしていただく取組を実施し、より多くの方に受験していただけるよう取り組みます。

 また、交通局ホームページやSNSによる発信、地下鉄・バス車内吊り広告の掲出など、様々な広報媒体で発信するとともに、就職・転職支援イベントにも出展するなど、引き続き、採用PR活動を積極的に実施してまいります。

産業交通水道委員会資料

担当課

自動車部運輸課(電話:075-863-5123、FAX:075-863-5128)

企画総務部職員課(電話:075-863-5073、FAX:075-863-5078)

産業交通水道委員会資料(令和6年9月27日)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。