市バス・地下鉄共通全線定期券
ページ番号240695
2024年6月1日
市バス・地下鉄共通全線定期券
メリット
メリット1 市バス・地下鉄が乗り放題!
市バスフリー定期券「市内中心フリー版」のご利用エリア及び地下鉄の全区間が乗り放題です!市バスと地下鉄を組み合わせることでスムーズにご移動いただけます!
メリット2 定期券を持参された方ならどなたでも使えて便利!
ご家族が休日にショッピングや習い事で使うことも可能です!また、会社内で共有してご利用いただくこともできます!
メリット3 均一運賃区間内の京都バス、西日本JRバスも乗り放題でお得!(ICOCA定期券限定)
ICOCA定期券であれば、均一運賃区間内の京都バス、西日本JRバスも乗り放題です!
※定期代のほかに、デポジット(カード発行預り金)500円が必要です。
※磁気定期券では、京都バス・西日本JRバスには乗車できません。
メリット4 紛失しても再発行が可能!(ICOCA定期券限定)
ICOCA定期券なら、万一紛失しても再発行が可能です!(手数料520円とデポジット500円が必要です。)
紛失された場合は、定期券発売所または地下鉄各駅にお越しください。
※磁気定期券は、再発行できません。
定期運賃
1か月 | 19,030 |
---|---|
3か月 | 54,240 |
6か月 | 102,760 |
- 市バスは通勤フリー定期券「市内中心フリー版」のご利用エリア、地下鉄は全区間に、何回でも乗り降りいただけます。
1日あたりの運賃について
定期運賃を1日あたり(出勤日数を月22日と想定)に換算すると
1か月定期券 ⇒ 865円
3か月定期券 ⇒ 約822円
6か月定期券 ⇒ 約778円
となります。
(参考)
市バス往復(230円×2)+地下鉄2区往復(260円×2)を利用した場合 ⇒ 980円
地下鉄・バス一日券を購入した場合 ⇒ 1,100円
乗車券の払戻し
お問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは、市バス・地下鉄案内所まで