令和6年度版「インターバル速歩手帳」を配布します!
ページ番号324789
2024年4月25日
北区役所では、一人でも楽しみながらインターバル速歩®ができるツールとして、令和6年度版のインターバル速歩手帳を無料でお配りしますので、お知らせします!
今年度の速歩手帳は、速歩のポイントや効果を紹介する「保存版」と、取り組んだ実績を記録できる「活動記録版」を1冊にまとめ、持ち運びしやすい手帳サイズで作成。
また、速歩☆ひろばや地域での活動に参加し、取得できるスタンプ欄も拡充します♪スタンプ数に応じて、先着100名に北区オリジナルグッズをプレゼント!多くの方のご参加をお待ちしています♪
〇インターバル速歩とは
「ゆっくり歩き」と「さっさか歩き(速歩)」を交互に繰り返す運動方法です。さっさか歩きを1日合計15分、週4回以上を5箇月間継続することで、筋力や持久力の向上、生活習慣病リスクの改善等の効果があることが報告されています。
※インターバル速歩®は、NPO法人熟年体育大学リサーチセンターの登録商標です。
1 掲載内容
実施期間:令和6年6月~7年5月
・インターバル速歩の方法・ポイント
・北区のおすすめコース
・ひろば等紹介、ひろばスタンプ台紙
・プレゼント紹介
・キタエちゃん体操(初級編・中級編)
・アンケート
2 発行部数 等
1,500部 A5カラー表紙込み合計20ページ
3 配布開始日
令和6年5月27日(月曜日)
※ 部数がなくなり次第、終了させていただきます。
4 配布場所
北区役所、北区内の地域包括支援センター、北区介護予防推進センター、北老人福祉センター等で配布(無料)
5 対象者
北区在住の方
6 北区オリジナルグッズのプレゼント
実施期間中に、「キタエちゃん体操☆ひろば」や「インターバル速歩☆ひろば」、地域の公園等での健康づくり活動に参加いただき、1回の参加につき1スタンプを取得いただけます。8つ取得した方には、「キタエちゃん体操手ぬぐい」または「お箸&ケース」を、15個以上取得した方には、「キタエちゃんポンチョ」または「防災グッズ」をプレゼントいたします。(先着100名)
※ プレゼントがなくなり次第終了させていただきます。
7 プレゼント引換期間・場所
令和7年5月30日(金曜日)まで
北区役所 健康長寿推進課 健康長寿推進担当(13番窓口)
報道発表資料
発表日
令和6年4月25日(木曜日)
担当課
北区役所(健康福祉部健康長寿推進課 電話:075-432-1438)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
北区役所 保健福祉センター 健康福祉部 健康長寿推進課 健康長寿推進担当
電話:075-432-1438
FAX:075-432-1590