令和2年6月15日号
ページ番号271084
2022年1月6日
1面
・大雨の季節到来!自分の身は自分で守る!~“自宅の災害リスク”と“とるべき行動”を確認しましょう!~
・区役所の開庁時間を短縮しています。
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2面・3面
2面
・特別定額給付金について
・それ,給付金を装った詐欺かもしれません!
・消防団に入団しませんか。学生や女性も大歓迎!
・日常生活自立支援事業の「生活支援員」を募集しています!
・めざせ,エコイベント
・~ごみの出し方・ルール~「かさ編」
・こんにちは 北部土木事務所です「道路や河川の安全に関することは土木事務所まで!」
・京都市は地域コミュニティを応援しています。
3面
・無料法律相談等
・こころの健康相談
・国民健康保険からのお知らせ
・国民年金からのお知らせ
・後期高齢者医療制度からのお知らせ
・戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の支給
・集団健診の休止について
・市・府民税の納税通知書を送付します
・北区の子ども食堂一覧
・北青少年活動センターからのお知らせ~卓球のできる部屋があります!~
・北図書館からのお知らせ
・移動図書館「こじか号」巡回
・京都いつでもコール
2面・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4面
・「ラジオを聴いて,帰宅(北区)ご飯!」キャンペーン
・お家でできるトレーニング!
・ユーチューバーキタエちゃんによるHappy☆キタエちゃん体操の動画も配信中!!
・あなたを待っている人がいる。献血にご協力を!
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282