花菜について
ページ番号171014
2014年4月1日
花菜について
来歴
原産地は北ヨーロッパ,シベリアであり,もとは植物油の原料として栽培されていた。
日本では,明治時代に西洋アブラナが渡来後,西欧アブラナが植物油原料の主流品種となり,それまで栽培されていた日本在来の花菜は,観賞用として栽培されるようになった。
京都の花菜は,伏見桃山付近で切花用として栽培されていた寒咲なたねを食用に改良したものである。
特徴
たんぱく質,食物繊維,ビタミンC,カロテン,カルシウム,鉄が豊富
ひと口メモ
花菜はゆで過ぎるとビタミンが減り,食感が悪くなるので,ゆで時間は短めにしましょう。少しほろ苦さが残るくらいがベストです。
ただし,シュウ酸が気になる方は,よく湯がき,水でさらすと良いでしょう。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199
ファックス:075-432-0388