スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市山科区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「山科区誕生50周年記念ロゴマーク」の投票開始

ページ番号347124

2025年10月31日

京都市山科区(以下「山科区」)は、令和8年10月1日に誕生50周年を迎えるに当たり、区民の山科区誕生の機運を高め、山科区への愛着をより一層深めることを目的に「山科区誕生50周年記念ロゴマーク」を募集しました。その結果、山科区在住の方をはじめ、山科区に通勤・通学する多くの方から、また、10代から60代以上の幅広い年代の方から計78点もの御応募をいただき、山科区誕生50周年記念事業実行委員会での一次選考を経て、3作品を選定しました。

つきましては、二次選考として、「みんなで選び、みんなで使い、みんなで祝う」をコンセプトに、この3作品について投票を行い、記念ロゴマークを決定します。

なお、採用されたロゴマークは、多くの方に御使用いただくことで、山科区全体で50周年を祝う機運を高めていきたいと考えています。

概要

1 投票期間

令和7年11月15日(土曜日)~12月26日(金曜日)

2 投票資格

山科に関心のある方どなたでも

3 投票方法

次のいずれかの方法により、3作品の中から1作品を選び投票。(投票は1人1票)

(1) 投票フォーム外部サイトへリンクしますから投票(投票開始と同時にフォーム上で3作品を公開)
(2) 直接投票(ふれあい“やましな”2025区民まつりで投票ブースを設置)

※区内の小学校、中学校には、児童、生徒の皆さんに直接投票してもらえるよう、投票所を設ける予定をしています。

4 投票結果

令和8年1月下旬に山科区ホームページ等で発表

※受賞者には個別で通知するとともに、令和8年度に開催の山科区誕生50周年記念式典で表彰する予定です。

5 ロゴマークの使用

(1) 使用用途  山科区誕生50周年をお祝いする場面で広く使用
※ロゴマークの使用は、趣旨や目的に合致する取組であれば、原則、どなたでも自由に使用していただくことが可能です。

(2) 使用期間  ロゴマーク決定から50周年記念事業実施期間(令和9年3月末まで)

報道発表資料

報道発表日

令和7年10月31日

担当課

山科区誕生50周年記念事業実行委員会 事務局 
山科区役所地域力推進室まちづくり担当(電話:075-592-3088)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 山科区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:(1)075-592-3065 地域防災担当:(2) 075-592-3066 調査担当:(3)~(4) 075-592-3066

ファックス:075-502-8881