「山科区誕生50周年記念ロゴマーク」デザインの募集
ページ番号344662
2025年8月20日
京都市山科区(以下、「山科区」という。)は、令和8年10月1日に誕生50周年を迎えます。山科区誕生50周年の機運を高め、区民の山科区への愛着をより一層深めることを目的に、「山科区誕生50周年記念ロゴマーク」を募集します。
なお、採用されたロゴマークは、広く区民に使用してもらうことで、多くの皆さんと山科区誕生50周年をお祝いし、山科区全体を盛り上げていきたいと考えています。
~50周年の節目をあなたらしく彩りませんか?~
1 募集期間
令和7年8月20日(水曜日)から令和7年10月6日(月曜日)まで
2 募集するロゴマークに求めること
- 山科区誕生50周年を表現し、区民に親しまれるデザインであること。
- 本事業の趣旨や目的に沿ったデザインであること。
- 幅広い年代に伝わるデザインであること。
- ユニバーサルデザインであること。
- 山科区誕生30周年記念で作成した山科区のシンボルマークとの調和を考慮し、様々な広報媒体で活用できる汎用性のあるデザインであること。
- 白黒での使用や拡大・縮小にも対応し、視認性を維持できるデザインであること。
- 複雑すぎずデータ化が可能で、区民や民間企業等幅広い活用も想定できるデザインであること。
- 未発表のオリジナル作品であること。
- 著作権・商標権に抵触しないデザインであること。
3 応募資格
山科区在住・在学・在勤の方で、本事業の主旨に賛同し、募集要項に承諾いただける方。
- 応募は1人1作品までとする。
- 未成年の方は、必ず保護者の同意を得ること。
4 応募方法
応募フォームに必要事項を入力し、作品データをアップロードしてください。応募時のファイル形式はPDF、JPEGまたはPNGのいずれかとし、データサイズは10MB以内とします。(郵送やFAX等、応募フォーム以外での応募は不可。御自身での応募が難しい方は、問合せ先まで御連絡ください。)
応募フォームに入力する事項
- 氏名(ふりがな含む)、住所、電話番号、メールアドレス、年代
- 職業(学生の場合は学校名・学年、山科に通勤している場合は会社名)
- デザインの特徴、デザインに込めた思い、山科区への思い
- 募集要項への同意
- 未成年の場合は保護者の同意に関する確認
5 選考方法
一次選考 10月上旬(予定)
応募作品の中から山科区誕生50周年記念事業実行委員会にて採用候補作品3点を選出します。
二次選考 11月下旬から12月下旬まで(予定)
一次選考で選出された採用候補作品3点を対象に区民等の投票を実施し、採用作品を決定します。
6 表彰及び結果発表
(1)表彰
最優秀賞(1点) 賞金3万円と副賞
- 最優秀賞は、採用作品の応募者に授与されます。
- 優秀賞は、採用候補作品3点のうち採用作品以外の2作品の応募者に授与されます。
(2)結果発表
令和8年1月下旬に山科区ホームページ等で発表(予定)
- 受賞者には個別で通知されます。
受賞者は、令和8年10月1日(水曜日)に開催予定の記念式典で表彰させていただきます。
7 ロゴマークの使用期間
ロゴマークの決定から50周年記念事業実施期間(令和9年3月末まで)を想定しています。
報道発表資料
報道発表日
令和7年8月20日
担当課
山科区誕生50周年記念事業実行委員会 事務局
山科区役所地域力推進室まちづくり担当(電話:075-592-3088)
報道発表資料
報道発表資料(PDF形式, 277.16KB)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
募集要項
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 山科区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:075-592-3088
ファックス:075-502-8881