令和6年度山科まちづくりチャレンジ応援事業 交付事業が決定!(11月申請分)
ページ番号336160
2024年12月27日
山科区では、区基本計画に基づき、山科に関わる一人一人の誰もが、いきいきと地域活動を担えるまちの実現に向けて、新しく意欲的なまちづくり活動のチャレンジに対して補助金を交付する「山科まちづくりチャレンジ応援事業」を実施しています。
この度、山科まちづくりチャレンジ応援事業補助金交付要綱に基づく審査の結果、11月申請分の交付事業を決定しました。1 申請件数及び交付事業数
- 申請件数(11月申請分) 3件
- 交付事業数 3件
2 交付事業の概要
事業名(団体名) | 概要 | 交付決定額 |
山科区はぐくみネットワーク実行委員会山科カルタ普及活動 (山科区はぐくみネットワーク実行委員会) | 山科カルタの普及のため、山科地域発見地図の作成と定期的なカルタ大会の実施を行い、子どもの地域への愛着形成と地域住民のネットワーク拡大による地域活性化を図る。 | 50,000円 |
みんなの推し景!山科・醍醐フォトコンテスト | 山科区の風景や日常をテーマにしたフォトコンテストを開催することで、地域への愛着を深める機会を提供し、コロナ禍で薄れてしまった地元学生との繋がりを再創出する。 | 50,000円 |
親子で餅つき・ドッジボールを楽しもう | 子どもと親と地域の繋がりを大切に、主催側も楽しんで継続的に活動できる新団体を立ち上げ、子供たちが参加したくなるような餅つき大会・ドッジボールを実施する。 | 50,000円 |
3 その他
おおむね1ヵ月ごとに交付事業を決定します。
山科まちづくりチャレンジ応援事業の制度概要については区ホームページ(京都市山科区役所:令和6年度「山科まちづくりチャレンジ応援事業」の実施 (kyoto.lg.jp))を御覧ください。
報道発表資料
発表日
令和6年12月27日(金曜日)
担当課
山科区役所地域力推進室企画担当(電話:075-592-3066)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
山科区役所 地域力推進室 企画担当
TEL:075-592-3066
FAX:075-502-8881