山科観光PR動画第2弾「おこしやす京都山科へ~春の桜編~」の公開
ページ番号323279
2024年2月29日
京都市山科区は、JR京都駅から5分、平安京より古い1400年を超える歴史と豊かな自然を感じられる地域です。
この度、特定非営利活動法人おこしやす“やましな”協議会から、観光客誘致のため、山科の桜スポットをドローンで撮影し作成した動画が公開されますので、お知らせします。
“もっと知ってほしい”山科の魅力を発信する山科観光PR動画の第2弾「春の桜編」。ドローンによる大迫力の映像を、是非、御覧ください。
〇公開中(秋の紅葉編)
隨心院・勧修寺・毘沙門堂・安祥寺・本圀寺の紅葉をお楽しみいただけます。動画はこちらから
〇公開予定 山科の祭り編(次秋公開予定)
折上稲荷祭、清水焼の郷まつり、山科義士まつり、はねず踊りを特集予定!
1 動画タイトル
おこしやす京都山科へ~春の桜編~
2 動画内容
毘沙門堂、岩屋神社、大石神社、岩屋寺、勧修寺、山科疏水
アクセス情報
毘沙門堂 「山科駅」徒歩約20分
岩屋神社 バス停「大宅(岩屋神社前)」徒歩約10分
大石神社 バス停「大石神社」下車徒歩約2分
岩屋寺 バス停「大石神社」徒歩約10分
勧修寺 地下鉄東西線「小野駅」徒歩約5分
3 公開日時
令和6年2月29日(木曜日)午前10時
4 公開場所
5 問合せ先
山科区役所地域力推進室企画担当(電話:075-592-3066)
報道発表資料
発表日
令和6年2月29日(木曜日)10時
担当課
山科区役所地域力推進室企画担当(電話:075-592-3066)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
山科区役所 地域力推進室 企画担当
電話:075-592-3066
FAX:075-502-8881