【広報資料】「第6回山科検定」を実施します
ページ番号316259
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年8月31日
「第6回山科検定」を実施します
一般社団法人山科経済同友会及び山科区役所では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一層醸成するとともに、区外の皆様に対して山科の魅力を広く発信するため、「第6回山科検定」及び「山科検定講演会」を実施しますので、お知らせします。
多くの皆様のお申込みをお待ちしています。
受検票は、発送済みです。お申込みをいただいた方で未着の方は、山科経済同友会に御連絡ください。(一般社団法人山科経済同友会 TEL:075-501-1818)
第6回山科検定
1 日時
令和5年12月17日(日曜日)午前10時30分~
2 会場
京都薬科大学 躬行館(京都市山科区御陵中内町5)
※申込みの状況によっては、別会場での受検をお願いすることがあります。
3 実施要領
(1)受検資格
なし(第1回~第5回合格者の方も受検可能)
(2)受検料
無料(申込時に使用するはがき代、申込フォーム、FAX、E-mailの通信料等は受検者負担)
(3)出題形式・合格基準
出題形式 | 合格基準 |
択一式 50問 (60分間) | 1問2点とし,以下の点数を得た方を合格者とします。 90点(45問正解)以上:1級 80点(40問正解)以上:2級 70点(35問正解)以上:3級 70点未満 :不合格 |
(4)出題範囲
次の公式テキスト内容を中心に、歴史・文化・産業・芸術・自然・時事の各分野から、山科に関する問題を出題します。
○「京都山科 東西南北-区民が選んだ魅力を訪ねて-」 (出題目安:6割程度)
○「山科の歴史と現代」(出題目安:2割程度)
○ その他、参考資料集など ※9月下旬更新予定(出題目安:2割程度)
※出題目安は予告なく変動する場合があります。
公開テーマとして【山科疏水(琵琶湖疏水)】を設定し、全50問中5問程度出題します。
(5)公式テキスト
次のア~ウを公式テキストとし、山科に関する上表に定める分野から出題します。
イ 山科の歴史と現代
ウ 参考資料集 ※9月下旬更新予定
公式テキストは一般社団法人山科経済同友会ホームページ、山科区役所ホームページ からダウンロード可能です。また、受験希望者向けに山科区役所2階20番窓口でも無料配布しています。
(6)申込方法・受検の流れ
申込期間:令和5年9月4日(月曜日)~10月31日(火曜日)
ア 一般社団法人山科経済同友会ホームページ申込フォーム又は、はがき、FAX、Eメールを使用し、以下の内容を記載のうえ、申込先にお申込みください。(電話での申込は不可)
・氏名(ふりがな) ・生年月日(年齢)
・郵便番号、住所 ・電話番号
・特別対応の要否(必要な場合はその詳細※)
・受検回数(〇回目) ・当検定を知ったきっかけ
※お身体の不自由な方で、座席、受検方法など受検の際に配慮が必要な方については、その内容を記載してください。
<申込先>
〒604-0857 京都市中京区烏丸二条上ル 株式会社 関広 山科検定受付窓口
e-mail:[email protected]
FAX : 075-231-4677
申込フォームはこちら
イ 11月中旬ごろに「受検票」を送付します。
ウ 当日、検定会場に「受検票」、筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム等)をお持ちください。
(7)合格発表
令和6年1月24日(水曜日)午前10時から、一般社団法人山科経済同友会ホームページ、山科区役所ホームページ及び山科区役所2階掲示板で合格者(受検番号)を発表します。
(8)合格者特典
合格の級に応じた「合格者カード」及び「記念バッジ」を贈呈します。
【中止】山科検定講演会
10月27日(金曜日)に開催を予定しておりました「第6回山科検定講演会」について、講演者の体調不良により急遽中止させていただくこととなりました。
御予定をいただいておりました皆様には、多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解とご了承賜りますようにお願い申し上げます。
なお、講演予定であった内容については11月中旬までに、動画にて公開いたします。
詳細は後日、当ホームページにて御案内いたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
1 日時
令和5年10月27日(金曜日)午前10時~午前11時30分
2 会場
京都市東部文化会館ホール(山科区椥辻西浦町1番地の8)
3 参加費
無料
4 定員
約500人(申込不要)
5 講演者
京都橘大学 文学部 歴史学科 准教授 後藤 敦史氏
6 演題
近代の山科
主催等
主催
一般社団法人山科経済同友会
共催
山科区役所
問合せ
※申込先ではありません。
一般社団法人山科経済同友会
〒607-8073 京都市山科区音羽西林1番地 山科グランドハイツ
TEL:501-1818 FAX:501-2220
Eメールアドレス:[email protected]
ホームページURL:https://www.y-k-d.com/
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
山科区役所 地域力推進室 企画担当
電 話:075-592-3066
FAX:075-502-8881