スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市山科区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「第2回山科検定」を実施します~ 山科の過去・今・未来が見えてくる ~

ページ番号224256

2017年11月28日

「第2回山科検定」実施要領

 私たちのまち山科区は,水と緑の豊かな自然に恵まれ,過去から現在に至るまで,「京都の東の玄関口」の役割を担っています。
 その歴史は平安京より古く,山科区内には,「みささぎ」の地名の由来となった天智天皇陵,後に奈良に移転し興福寺となった山階寺,蓮如上人によって建立され広大な寺内町を形成した山科本願寺など,日本史の舞台となった史跡が数多く所在します。
 また,日本最大級の陶磁器の産地である清水焼団地や師走の風物詩となった山科義士まつりをはじめ,豊かな文化資源を有しています。
 しかし,高度経済成長期の都市開発と人口の急激な増加,近年の少子高齢化による急速な人口減少などの影響により,このような山科のまちの魅力は伝わりにくくなっているとも言えます。
 このような状況を踏まえ,山科の歴史,文化,産業等への理解を深め,山科への愛着を一層醸成するとともに,山科の魅力を,未来を担う若い世代へ継承するため,「山科検定」を実施するものです。

1 検定日

平成29年11月26日(日曜日) 午前10時~

2 会場

京都薬科大学 本校地 躬行館(京都市山科区御陵中内町)

※申込者状況によっては,別会場での受検をお願いすることがあります。

3 会場アクセス

京都薬科大学

住所:京都市山科区御陵中内町5

交通:JR・地下鉄東西線・京阪京津線の各「山科」駅から南西徒歩約8分

※会場へは公共交通機関でお越しください。

京都薬科大学 アクセス

4 受検資格

なし(第1回合格者の方も受検可能です。)

5 受検料

無料(ただし,申し込み時に使用する往復はがきはご負担していただきます。)

6 出題形式・合格基準

出題形式・合格基準

出題形式

合格基準

択一式

(50問・60分間)

1問2点とし,以下の点数を得たものを合格者とする。

90点(45問正解)以上:1級

80点(40問正解)以上:2級

70点(35問正解)以上:3級

70点未満     :不合格

7 出題範囲

出題範囲
 分野 範囲等
 歴史 先史時代~近代(昭和前期)までの歴史
 文化 伝統行事,寺社仏閣,大学 など
 現代 昭和中期~現在までの歴史,出来事 など
 産業 農業,商工業,伝統産業 など
 芸術 文学,美術 など
 自然 地勢,生息する動植物 など

・ 『京都山科 東西南北-区民が選んだ魅力を訪ねて-※1』(平成22年5月発行)を公式テキストとし,山科に関する下表に定める分野から出題します。

・ 50問のうち40問程度を上記テキストから,残り10問程度をテキスト外(第2回「山科検定」参考資料集※2)などから出題します。

 

※1 公式テキスト『東西南北』は,山科区役所ホームページにおいて公表するとともに,山科区役所地域力推進室において配布しています。なお,公式テキストは,第1回検定時に使用したものから更新等はありません。

公式テキスト『東西南北』はこちらからご覧いただけます。

 

※2 第2回「山科検定」参考資料集はこちらからご覧いただけるほか,山科区役所地域力推進室において配布しています。

8 申込方法・受検の流れ

(1) 平成29年9月1日(金曜日)から10月20日(金曜日)までに,往復はがきを使用し,必要事項(氏名・生年月日・住所・電話番号・特別対応の有無(必要な場合はその詳細※))を記載のうえ,申込先に郵送でお申込みください。

※ お身体の不自由な方で,座席,受検方法など受検の際に配慮が必要な方については,その内容をはがきに記載してください。

(2) 申込締切日以降,返信はがきを「受検票」として送付いたします。

(3) 受検票に記載の検定会場で受検してください。

(4) 平成30年1月15日(月曜日)午前10時から,受検票に記載の受検番号を用いて合格者(合格の級)を発表いたします。

※ 山科区役所ホームページ及び区役所2階の掲示板で発表予定。なお,合格者には記念品(合格者カード及び合格記念バッジ)を郵送で贈呈します。

往復はがきの書き方

9 主催等

主催:一般社団法人山科経済同友会

共催:山科区役所

10 お申込先・お問合せ

一般社団法人 山科経済同友会事務局

〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町6-2

TEL:501-1818 FAX:501-2220

Eメールアドレス [email protected]

URL http://www.y-k-d.com/index.php外部サイトへリンクします

山科検定チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 山科区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:(1)075-592-3065 地域防災担当:(2) 075-592-3066 調査担当:(3)~(4) 075-592-3066 企画担当:(5)~(6) 075-592-3066

ファックス:075-502-8881